生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

八田荘公園・他

2024年03月19日 | 日記
PVアクセスランキング にほんブログ村


八田荘公園の北側です。

シャリンバイの葉っぱに、幼虫です。

キバラケンモンの様です。

かなり前から、この場所にいます。

少し、西側です。

クモと繭の様なものがいます。

クモです。

繭の様なものです。

南側を望んでいます。

猛禽です。


旋回して飛んで行きました。


八田寺町の辺りです。

春の花が咲いています。

ホトケノザです。

ハルノノゲシです。

ここに、虫です。

アブです。フタホシヒラタアブかな。

ハチです。ハバチの仲間の様です。

ギシギシが群生しています。

この葉っぱに、黒くて、青っぽい甲虫です。



コガタルリハムシです。この時期、ギシギシに見られます。



更に歩いて、石津川の高橋の辺りです。

ジョウビタキがいました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石津川沿い~高橋から落合大橋~ | トップ | 神野公園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事