ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

今日から5月、春の陽気に誘われて…

2017年05月01日 22時17分17秒 | 旅行
(タイトルから続けて読んでね)ドライブに行って来ました。全く予定していなかったのですが、昼食中に、父(90歳)が「天気も良いし、どこかへ行きたいなぁ」と言い出し、それならと急にドライブに行く事にしました。母(87歳)も一緒に愛車に乗せて、向かったのは「高野山」

我が家から高野山へのルートは複数のコースがあるのですが、今回は紀北回りのルートで向かう事にしました。他には、国道370号線経由や、同480号線経由、更には424号線から371号線経由などがありますが、時間的には高速が使える分、紀北回りが一番早いですね。(興味のある人はマップで確認して下さいね。)

家を出たのは12時半頃、42号線で阪和道海南ICに向かいます。ここから高速に入り、4月1日に開通したばかりの和歌山JCTから京奈和道に入り、かつらぎ西ICで降りました。京奈和道は国道24号線のバイパス的な役割を持った自動車専用道路です。ここから国道480号線に入り、高野山を目指しました。

GWとは言え、今日は平日だし、そんなに混雑していないだろうと思っていましたが、そんなことはなく、駐車場はどこも満車状態で、辛うじてこちらの写真を撮る事が出来ました。奥の院入り口前の交差点で、信号待ちの間に車の窓越しに撮影しました。枝垂桜が綺麗ですね。最初から、高野山を散策するつもりはなく、ドライブ目的だったので、多くの観光客を傍目に、高野龍神スカイライン(国道371号線)に入り、県内最高峰(実際は2番目、2000年の国土地理院調査で最高峰は「龍神岳」になりました)の護摩壇山の道の駅を目指しました。

こちらが道の駅「護摩壇スカイタワー」です。高野龍神スカイラインは、和歌山と奈良の県境を縫うように蛇行した道路で、当初は有料道路でしたが、現在は国道371号線指定で無料となっていて、バイクツーリングのメッカとなっています。アップダウンやカーブが多い事から事故も多い道路です。(今日も1台バイクが事故っていました。)旧371号線の方は、酷道ファンには人気の国道となっています。(分断が2ヶ所あります。)

ここで漸く休憩タイムとなり、写真を撮ったりトイレを済ませたりして、約20分ほど休憩しました。ソフトクリーム(1個400円)が美味しかったです。🍦


道の駅からの眺望で、上が奈良県の伯母子岳方面、下が最高峰になった「龍神岳」です。

帰りはこのまま371号線を龍神まで南下し、425号線、424号線経由で戻って来ました。本日の走行距離は約230Kmで、5時頃無事に我が家に帰って来ました。帰宅してから二式水戦の製作を進めました。こちらも忘れていませんよ。

この写真は、今日のドライブとは無関係ですが、昨日(4月30日)、自転車で出掛けた時に写したものです。毎年この時期になると河川敷に鯉のぼりがお目見えし、この時期ならではの風景となっています。(この写真のみSONY DSC-HX50Vで写したものです。他はペンタックスK-S2を使用しています。) けっこういい感じで撮れてましたので、おまけで掲載しました。

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へにほんブログ村