寒いというので・・・温かいパジャマと羽毛の肩当て
10月のはじめの北海道、終わりの松本の旅はとっても楽しかったのですが、その間に色々とありました~
まずはNちゃんが盲腸破裂wで緊急入院、緊急手術で驚き心配しましたが、どうにか退院が見えた日に
母が倒れてると弟から電話が・・・
意識はあるけど、とにかく認知症もあるし「救急車を呼ぶ」と言ったら「要らないと手を振ったらしい」
悲惨な状態なのに・・・
取り敢えず義妹が一緒に救急車で病院へ。
私はその病院へ車を走らせ・・・
脳出血でした、血圧は少々高めでしたが薬を飲むほどでもなかったけど・・・
「私はお頭以外悪いところはない」と言い切ってた通りやはりまたお頭(爆)
「肺炎も起こしかけてるので無理かも」と先生の説明。
が、母は強し!!生還しました~w
右半身が動かなかったのですが足はなんとか復帰、自分で歩けるように・・・
(リハビリの先生は杖をついてと言うが、母は自分で歩こうとするw)
ただ利き手の右手がね~~ゆえに、一人では生活出来ないと・・・
さて、どこまで回復するか・・・
「ショックで認知症治らんか?」と能天気なM(怒)もちろん治りません。
それより面会禁止、認知症が進むのがほんと心配です。
って面会禁止なのに何故か毎回私は会えます(ICUの時以外)
態度がデカイ??お慈悲?(爆)とにかく会えるのです、不思議なことにw看護師さんも呆れ顔w(いえ、何の違反も強引なことしてませんが)
最初は泣かれて困ったのですがどうにか色々を受け入れられたようで・・・
リハビリの先生も可愛い優しい男の子wでとっても仲良しに・・・と喜んでたら
入院して4週間、リハビリテーション病棟に移りました。
また新しい環境、「ここはどこ?私は誰?(とは言わないけどw)」「私はもう家には帰れないの?」と号泣・・・
「頑張ってリハビリしてご飯もしっかり食べたら帰れるよ」と、前途多難です。
帰られるかな~お頭痛いあんこ♪です。