goo blog サービス終了のお知らせ 

ず~っとずっといい日に・・・"永年好日”

   好きな事、好きなものに囲まれてたら幸せ・・・

今年も祝えました~♪

2025年03月31日 | 食事処

4人分のデザート+くまさんのフィナンシェなどで飾り付け~

 

 

 

 

これまた恒例、プールで仲良しのおじさまのお誕生日会

「もうええで~」と遠慮しはるけど、いつもご馳走になってるのにね~~

しかも三人で一人をゴチしておじさまは割に合わないでしょうが、一応プール仲間の中では若い娘三人(爆)とランチ出来るし~~

今年もイタリアン

 

84歳の笑顔とピースw

いや~お若い!!

 

キレイに泳いではるな~と思ってみると大抵このおじさまです

他の人は80歳過ぎると筋力低下だからか急に泳ぎが変わるのにな~~

ってあんこ♪より長生きしそうなおじさまです

見習わないと!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二毛物語

2025年03月28日 | わんにゃん

「ここですよ~~」

ロールカーテンの間にw

 

 

 

1階の縁側、こんなところで日向ぼっこも出来るように・・・

ってMの居ぬ間だけどw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥入瀬渓流  あずましい青森・・・最終回

2025年03月27日 | 旅   ~国内~

奥入瀬渓流

 

 

 

最終日で最終回、4月にならずに良かった(汗)

奥入瀬渓流を観光します

 

前夜に雪が降ってくれたのでいい景色~~

 

あちこち滝があったりと癒し空間です

緑のキレイな時もいいでしょうね~避暑にw

十和田湖

と、言えば中学の修学旅行を思い出すあんこ♪w

 

今回の添乗員さんはどうみてもwあんこ♪より年上、最初、大丈夫?と思ったけど

知識も豊富(世界遺産検定準一級)経験も豊富(オリンピックなどのボランティアも何度も経験、今度の万博も)

お話もうまく、それにバスの運転手さんの現地情報も豊富で、行く先々で「ここはこれ」とお土産を紹介してくれ

みんなそれを買うwお土産ばらまいた後なのでこちらの写真をお借りしました~~w

日本酒や焼酎も紹介してくれMはしっかり購入(ネットでは何倍にもなってるとか??)日本酒飲んではりますが

本当に美味しいそうです(どこも売り切れでしたが最後の空港で見つけましたw)

 

 

みゃくみゃくくんのカップのスープw

みんな万博来てくれるのかな~~w(あんこ♪は何の関係もないけど)

 

そんな添乗員さんと運転手さんのお陰で色々なことがスムーズで

しかもバス満杯のお客さんなのに添乗員さんが「みんなでもう一泊しましょうか?暇でしょ?」と言うくらい

和を乱す人もなくみんな仲良くなっていい旅になりました~

大雪警報が出ててこんな格好(一番はMは普通に革のスニーカーやしw)と思ってたけど

カイロも手袋も帽子もマフラーも使うことなく暖かいのに雪景色と、贅沢な環境でした~

久し振りのツアー、楽しかった~~♪

ってこんなことは何度もないと思うのでやはりツアーは行きたくないけどw

 

 

あずましい青森・・・気持ちいい青森って意味らしいです

違ってたらごめんなさい

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥入瀬渓流ホテルのあご  あずましい青森・・・6

2025年03月26日 | 旅   ~国内~

一番はこれ!w

 

 

 

青森屋は民芸風ならこちらは明るいカフェ風のレストラン

 

りんご尽くしw

 

りんご関係の冷菜のコーナー一周したらこんな一皿、もりもり(汗)

 

もちろん、こちらもビュッフェ

ちゃんと座って食べたい~~けど、Mとなら別にいいわ、勝手に取って勝手に食べる

(あんこ♪は待ってあげてるのにMはお構いなしに食べ始めるし~~)

こちらも 数に置いてる?感がなく、どれも美味しいのが救い、って食べ過ぎるやんw

 

一番は↑のオーブンで焼きたてのアップルパイとソフトクリームのセット!

昨年11月に(この時より大雪で大変だったw)行った従姉Nちゃんが「これは食べるべき!」と教えてくれたものw

周りの人にも教えてあげました~ってそんなんしなくても食べるかなw

ほんと焼きたて作り立てっていいですよね~~

 

朝食のデザートw

 

朝食もりんご関係も充実、最後にりんごの乗った小さなパンケーキ

一番たくさんいただいたのは2軒ともりんごチップスw

Mはビールのあてにもしてました

やはり青森のりんごは美味しい~~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥入瀬渓流ホテル  あずましい青森・・・5

2025年03月25日 | 旅   ~国内~

翌朝、雪景色~

 

 

 

10年前は青森屋2泊で、奥入瀬渓流散策はオプション

今回は奥入瀬渓流ホテルにお泊まり、これも星野リゾート系です

泊まってみたかったホテル

ってこのロビーを経験したかったのかな?

このオブジェは岡本太郎さん、今年は太陽の塔といいご縁があるな~~w

いや、やはりすごいな~と

 

 

ウェルカムドリンク

シードルや日本酒まで

 

お部屋もいい感じ

 

 

ソファも有って広々、ゆっくりできます

 

こちらはインバウンドの人も多く、お風呂は脱衣室がそんなに広くなく居心地悪いので一度しか入らず

温泉だけどあんまりかな~

 

でも、アイスがあるのはあんこ♪の評価高いw

 

ロビーとお部屋でリゾート感満載、M以外となら長期滞在もいいかも?w

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番のお目当て・・・あずましい青森4

2025年03月24日 | 旅   ~国内~

これに乗ってみたかった~

 

 

相変わらずの乗り物好きのあんこ♪は、「こんなん乗れるぞ」というMのアピールに負けてついて行くことにw

ストーブ列車、青森まで行かないと乗れないしね~~

 

ほんとにスルメ焼いてます~~w

 

車内はとても暑く、しみついたスルメの匂いもすごいw

あみ棚はほんとに網、切符も分厚い紙製w

 

車掌さんがカチャンカチャンとハサミでカットまではしてくれなかった~残念!w

 

 

スルメが嫌いなM(歯が立たないw)は買ってくれずりんごジュースをw

外は晴天だけど雪景色~~いい感じw

 

 

途中、香取慎吾くんが描いた電車も見た(これも観光になってるらしい)

って香港にも慎吾くんの絵が描いてる壁?があったような・・・あちこちで描いてるのね~

 

線路に侵入して撮ったのではありませんよ!

 

 

添乗員さんの話では猛吹雪の中、ホームで待たないといけないことが多いとか?

この日、大雪警報が出てたのでホテル出発を30分早めたのですが・・・

大丈夫、晴れてます~~コートも要らない?っていうくらいw

 

太宰治の生家、めちゃくちゃ大きいお家でした

 

Mは「走れメロス」を一番に思い出し、あんこ♪は「人間失格」

 

ワ・ラッセ (ねぶたの家)

 

青森駅前にあるワ・ラッセ。なかなかの迫力でした

なんでも一番の賞とったねぶたはもう大阪万博に出張やそうですw今度見ようw

こちらのレストランで海鮮丼の昼食、大間のまぐろ(しかもトロっぽかった)が2切入ってるというのが売りだけど、

いやいやほんまに美味しかった~~

ツアーのランチって??ってのが多い中、今までで一番かもと思うほどw美味しいとご機嫌さんのあんこ♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二毛物語

2025年03月21日 | わんにゃん

面白そうやね~~

 

 

 

最初は2階の2部屋とクローゼットしか行き来出来なかったけどw

今は公式?には1階の玄関、廊下も遊び場になり運動量が増えた

 

Mが居ない時は入りたいというのでちょこちょこと・・・リビングダイニングにもw

この日は夕飯準備してるとキッチン横の窓にのぼって見学・・・

 

ってね、すぐ飽きて2階に帰って行く、自分の居場所は2階だと思ってるw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森屋のあご・・・あずましい青森3

2025年03月19日 | 旅   ~国内~

実はこれ二の膳w

 

 

 

夕餉~

もちろん、Mの大好きビュッフェ

前回もビュッフェだけど種類も多く美味しかったが、今回も美味しかったです(今回は1泊だしねw)

一の膳wは、お刺身、まぐろのにぎり、帆立の焼き物、お野菜など・・・

二の膳(って勝手にあんこ♪が取っただけやけどw)のせんべい汁(好きなんです~)漬けマグロ丼(漬けまぐろがねっとりしてて美味~~すみません、ご飯残しました)、蒸しほや、姫にんにくの天ぷらが美味しかった~

那智勝浦のまぐろも美味しいけど、青森のまぐろ美味しい~~w

青森名物のいかメンチは期待外れ~w

 

あんこ♪特製リンゴチップス入り和風パフェw

(このりんごチップスが美味しくてMは最後ビールのあてにしてたw)

って前回もよく似たパフェ作ってる~~(進化しないあんこ♪)

 

ソフトクリームの機械があるのがあんこ♪ポイントあがるんですよね~~満足満足w

 

 

前のMとの差w

完全に和と洋に・・・

りんごカレーとかシチューとかも食べてはったわ

 

朝餉~

いつものことながらMとのセレクトの違いが・・・よく43年も別れなかったな~~(笑)

あんこ♪は朝も帆立とネバネバいっぱいのどんぶり(あとで出汁を入れられる)におつくりいっぱいと蒸野菜w

 

珈琲などはお部屋にも持って行けて、帰りはバスにもw

ご馳走さま~~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化してた青森屋・・・あずましい青森2

2025年03月18日 | 旅   ~国内~

りんごジュースが出る木、やはり青森のりんごは美味しかった~

前はなかったと・・・

 

 

 

着いたお宿は10年振りの青森屋

前回も印象よかったので、まぁそこならと(上から目線)

 

お部屋も進化してた~w(前は普通の和室だったと)

ソファもあり快適でした

 

前回、無料で観られたショーは有料に(うん、よかったもんな~~w)

こちらが一番好きなお宿と言う添乗員さんもそこがマイナスになったと(笑)

って21時からなのでMはもうおねんねの時間だからいいんやけどねw

そこで10年前の記事から飛んで面白い記事が・・・15年前、まだあんこ♪はブログしてなかったな~w

それから何年後?お互い知らずにウクレレ始めてたんよね(笑)やはりブログって面白い~証拠が有るしw

お互い初心者やのに、ええ楽器買ったよね(笑)

 

夜は「たくわえ中」とおやすみでした(笑)

 

 

こちらの作務衣(前は浴衣だったみたい)

お袖やらあちこちに刺繍がされててなかなか面白かった~~w

 

温泉は相変わらずよくてあんこ♪は3度入った(ま、Mの鼾が煩くて眠れないってこともあるけどw)

ねぶたがライトアップされて露天風呂の湯けむりで幻想的~

大きいので多少混んでても大丈夫だしね

さて、明日はあご編w

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのM孝行・・・あずましい青森1

2025年03月17日 | 旅   ~国内~

伊丹空港は雨が降り出した~さすが雨男M

ってもう飛行機乗ってるし~~w

 

 

 

 

何年振り??ツアーの好きなMと嫌いなあんこ♪が添乗員さん付きのツアーに参加したのは・・・

あちこち行くので少しはM孝行もしておかないと出難いし(汗)と・・・

 

まずは伊丹空港で腹ごしらえ

って田舎は早くから出てくるもんでね~~

 

 

これって『台湾式酢豚』と、知らんかった~w

先日釜山では『韓国式酢豚』も食べたけどw

甘酢ではなくさらっとした三杯酢風?いっぱいのおネギとでこれが美味しかった~wデザートに美味しい杏仁豆腐まで

幸先いいぞ~~w(美味しいものいただけたら多少は我慢出来るあんこ♪)

 

行先は青森!

10年振り、しかも同じ3月ってなんで??w

 

 

もちろん、空の上はいいお天気~~

 

今回は雪有りましたw

こんなんもなかった~

 

 

空港到着~

今回はうさちゃん見なかった~のでねぶたw

 

今回の参加者44名!で添乗員さん付き、バス満杯~~w

え~~~なんか大変そう~~と思ったんですが、それがなかなか面白かった~

空港から半時間もかからずお宿に・・・

その間にも後ろのおばちゃんの突っ込みが面白くてお腹痛かった~~さすが本物の大阪のおばちゃんや!(爆)

 

お宿でお出迎えがべこではなくポニーちゃんw

めっちゃ可愛かった~~w

 

 

 

また明日~~w

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする