まいにち元気

まいにち元気でいられたら、最高やね!

うどん好きのあゆが徒然なるままに
大阪の讃岐うどんを食べ歩き♪

御坊市 オークワでの昼御飯

2011-04-22 18:24:02 | I LOVE 和歌山


ごっつい古い熟成写真です。
オークワランチ。
食べ過ぎ感、満点!

蕎麦は、フードコートです。
丼は、店内食料品売り場の惣菜コーナーより。



結構な金額、結構なボリューム
ちなみに、敷地内にマクドナルドとミスタードーナツもあります。
大阪王将などのテナントもあります。
御坊市というと南紀というほど、南でもないけど・・
和歌山県においては、和歌山市、御坊市、田辺市、新宮市。
この4つが中心地で、ここのオークワは「複合ショッピング施設」なんですよ。
映画施設もあるし、ボーリング施設もある。


そんな充実した施設にもかかわらず、テナントに入らず、
フードコートを選ぶことが多いのは
1:「好きなものを持ち込める」
2:「平日昼間は、ほとんど空席のためゆっくり座っていても店の営業妨害にならない」

からですが、 結果的になんだか高くつくし満足度低いことも。
しかし、今回のチョイスは満足度高かったわぁ!




あのね・・・心療内科の記事、誤解をあたえちゃってるみたいでごめんね。
「勧誘」とかじゃないですよ。
堺市をはじめとするこの近辺では、とても有名な病院なの。
でも、先入観から近寄りがたくなっている人が多いと思うので
友人のことを紹介したら、少しでも通いやすくなるかなって思ってん。



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心療内科 ~メンタルケア~... | トップ | 和歌山県ブランド「まりひめ」 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひでぼ)
2011-04-23 14:38:12
うどあゆちゃん まいどーです

わかってらいよ

あんさんが そんな人間ちゃうっちゅうのんは(^-^)
Unknown (たこぱー)
2011-04-23 17:58:34
あれが勧誘?

そう取ってない私はやっぱりあほです。(オー汗)

前回の記事はとても参考になりましたょ♪

Unknown (うどんかふぇ)
2011-04-24 00:10:53
うちの母親の実家が近いのでR24沿いのオークワ御坊店めっちゃ知ってます。

いきいきうどんも行ってみたいんです。
ひでぼさんへ (うどん好きのあゆ)
2011-04-24 00:11:03
まいど、うどあゆですw

おおきにねえ。
そのくらい、やっぱりメンタル系というと構えてしまうってことなんだと思います。
ちょうどいいブログネタになり、友人の様子を
これからも書いていこうと思ってます。
私はなかなか人を勧誘するのが下手ですわ。
だから営業成績も底ばかりですわ。
たこぱーさんへ (うどん好きのあゆ)
2011-04-24 00:13:10
少しでも参考になれてよかったですw
私の目的はそれなので。
心療内科って謎やん??

ところで、体無理せんようにしてくださいね。
休養しっかりとってください。
早く元気にうどん屋飛び回ってください
うどんかふぇさんへ (うどん好きのあゆ)
2011-04-24 00:17:11
そうやったんですか!
あっこの駐車場、いったいどこに停めるのが一番便利なんやろ~、なんて思うんですよね。
たくさんあるけど、週末とかは満車近いんやろうなあ。

フードコートがリニューアルされて、ラーメンの価格の高さに驚きました。
一般店ですもんね。
田辺と御坊のオークワは、私のオアシスですw

いきいきうどん、私も行ってみたいんです!
近々御坊に「仕方なく営業」に行く計画を作りましたので寄ってこようかとw
こんばんは (きしちゃん)
2011-04-24 19:39:05
オークワランチ、美味しそうですね!
最近のスーパー総菜は、結構美味しいですからね~
フードコートは私もよく利用しますが、
休日はとても混み合うんですよね!!
私は、お昼をずらすようにしています。
きしちゃんさんへ (うどん好きのあゆ)
2011-04-24 23:23:59
そうそう!惣菜コーナーはなかなか工夫を凝らした商品がありますね。
そのまま食卓に上げてもよさそうな感じです。
季節感もありますし。
フードコートの混雑すごいですね。
我が家の近所の「アリオ鳳」もかなりの混雑ですわ。
私はもっぱら近所なので混雑時間を避けて買い物へ行くことが多く混雑ピークのフードコートを滅多に見ていませんが・・
時間を外すとずいぶん居心地が違いますよね。

この御坊市のオークワも、きっと休日は混雑するんだろうなぁと思います。

コメントを投稿

I LOVE 和歌山」カテゴリの最新記事