goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の想い

ラフコリーのレオ君との格闘?の記録と可愛いmagoちゃんの成長の姿。を中心にアップしています。

おじちゃ~ん。ごはんだよ~ぉ

2005-10-24 | しごと
可愛いんですよ・・・

託児所前のアパート建設現場
電気配線工事の業者さんが仕事をしていました

「おじちゃ~ん、がんばって~ぇ」
手を振る子どもに振りかえしてくださる業者さん
「おじちゃ~ん、こわくない??」
「こわいよ~」と返事をしてくれ

ままごとでお弁当をつくってあげるこどもたち
「おじちゃ~ん、ご飯どうぞ!!」
「ジュースどうぞ~」だって。

こどもたちの言葉や応援に応えてくださってありがとう


公園に

2005-10-22 | しごと
お散歩をしました
公園にある固定遊具「大型滑り台」3段階の高さがあります
階段も複数
垂直のハシゴ・鎖状のハシゴ・アーチ状のハシゴ…
できないだろうと思っていたら…
言葉をかけるだけで登ることができ、各種滑り台を何度も愉しむことができました

体調が悪くてずっとお休みしていた1歳になったばかりの女の子も
元気いっぱいの笑顔を見せてくれ
ニコニコしながらホッピングの木馬にのって遊ぶことができました



お誕生日おめでとう

2005-10-21 | しごと
明日2歳になる女の子
29日に1歳になる女の子
ちょっとはやいけど、今日みんなでお祝いしました

みんなの前で紹介して
「おめでとう」
「ありがとう」
そして、ペンダントを首にかけ
Happy Birthdayの歌をみんなで・・・

オムレットと牛乳でおやつにしました。

旦那は早々釣りに・・・

2005-10-21 | おでかけ
旦那の趣味でもあり
会社の先輩のおさそいでもあり
4時おきをして出かけていきました
平谷湖にフライフィッシング
キャッチリリース
お持ち帰りはなし。
だって、ムニエルにしてもだ~れも食べてくれないんだもん
布団のなかから
『いってらっしゃ~い』



アパート建設現場

2005-10-20 | しごと
いつもはユンボが動いてるんですが
今日はブルドーザーも動いていました

ベランダからこども達が珍しそうに・・・
「ががが・・・じゃ~ぁ」って言ったら
「違う!!」って。

「ががが・・・じゃ~ぁ」ってのは子供達の中ではユンボなんです
ブルドーザーは
やっぱり考えた結果
「ががが・・・じゃ~ぁ」でした



CDを買ってしまいました

2005-10-20 | ひとりごと

本屋さんに仕事の関係の本を見に行き購入。
さ~これからまた勉強しよう
なんて思ったんです

で・・・
仕事にはまだ少し早いし・・・
隣のCDショップに
サザンのアルバムを買ってしまいました
DVD付き
幸せ~ぇ
でも、財布が軽くなりました

今DVDを見ながらの書き込みです

やっと・・・

2005-10-19 | ひとりごと

引き出しの中が夏から秋に変わりました

今日は日中とてもいい天気で暑いくらいでしたが
朝晩はなんと言っても10月下旬
それなりに涼しくなってきましたから・・・
いつまでも夏では・・・

今度はコタツの準備をしなくちゃいけないかな~

フィルムマンモ

2005-10-19 | おでかけ
1年に1度の検診
今日は乳がん検診を受けてきました。
「フィルムマンモ」
簡単に言うとただのレントゲンです
でも・・・
経験の有る人には分かっていただけるかと思うけど
痛いです
プレートでキュ~っとはさんでパシャっと撮影
早期発見にはとても優れもののレントゲンのようです

初参加ツーリング 日本昭和村

2005-10-18 | つーりんぐれぽーと
ホーネットを購入したショップのツーリング
CHOUくんは以前参加させていただいたことが・・・
でも、私は初めての参加
『速いぞ~ぉ。』とは聞いていたものの
どんなものかと心臓漠々での集合
遅いです
下手です
走れません
ご迷惑をおかけすることになるかと思いますがよろしく


9時過ぎ、参加者皆さん18名勢ぞろい
なんだか走りそうなバイクばかり・・・
(やっぱり場違いだったかな~ぁ???)

後ろに付けば付くほど苦しくなるかと
先頭組みに・・・
いざ日本昭和村に出発!!
R248.。。速い・・・(汗)
私だけがそう思ってるんかな???
ま~無理しないで自分の走れる範囲内で・・・
こけたくないもん

休憩 トヨタのコンビニ
トイレ休憩
ふ~ぅ。いと息。。。

「私、タイヤの真ん中しか使えないんです~」
「この先は、横も使えるから・・・」
え~ぇ。。。今のスピードで・・・???

トイレ休憩のあと再出発
ワインディングの始まり
心配したとおり
速いよ~ぉ
でも、ついていかなきゃ迷子になるし・・・
私にとっては、思いっきりかっとびました。
他の人は???
全然です



昭和村到着12時前
まずは恒例のイベント「遅ノリ大会」
私・・・こけるのいやだからパス


CHOUくん参加の模様
足が開いてますよ~
皆さん愉しそう。私もやればよかったかな???
上位の方たち、すごいです。
私、バランスがとれません・・・(汗)
でも1本橋みたいに落ちるわけじゃないし・・・

昭和村内でお食事「焼肉」

おなかが満足したところで一応解散
お疲れ様でした。。。


二人で散策
子どものころに見たことのあるような校舎
見たことのないような建築物
ちょっとタイムスリップした感じでした



紙芝居の時間ではありませんでした
1度も紙芝居やさんを見たことないせいか残念でした

場内イベントで勇壮な和太鼓を
実際に見たのは初めてでした

あちこち散策したあと合流
ひとまわりしたあともうひとまわり

昔懐かしいシャボン玉・竹馬・・・
童心に戻り楽しめました。。。



時間があれば「そばうち」「陶芸」「パン作り」などの
体験コーナーに参加するのも楽しいかも

夕方4時過ぎ出発
現地解散の予定だったもののご一緒させていただきました
速い。
朝よりも又速い
さすがに私の許容範囲を超えてます
でも迷子になりたくないし・・・
でも・・・
でも速くてどんどん間が開いてしまいます
だんだん暗くなるし
知らない道のワインディングは怖いです
「あいたら前に入ってね。」とCHOUくんにお願いして
入ってもらいました
ちょっと安心。

コンビニで休憩
ふ~うぅぅ。。。
スタンド立ててヘルメットとって一息しようとしたとたん
『がしゃ~ん』
バイクが・・・
わたしのそらくんが・・・
コンビニ駐車場の地面が傾斜してました
私のミスです。
ブレーキレバーが「バキっ!!」

マフラーに模様が・・・
リヤカウルに模様が・・・
自分には全く怪我はないものの
ど~んと突き落とされてしまいました。
やっぱり、皆さんに迷惑を掛けてしまって。
ショップの仲くんのVTRのレバーを貸していただき
気の重い出発。
目線も心と一緒でどんどん下に。。。
あ~ぁ。。。。情けない。。。(涙)

トヨタの街中
『ど~ん』という爆音とともに美しい打ち上げ花火
夏の花火は毎年愉しんでいる
秋の花火は始めて。
走りながら美しい花火を愉しむ
少し心も上向き???

R248
聞いてはいたものの、ついに始まりました
すり抜け
いつもはのんびりまったり車が止まれば後ろに止まる
確実に通れる自信がない限りすり抜けなんて・・・
碇肩になってがちがち
心臓漠々
あ~ぁ・・・助けて~ぇ
セルシオ・・・どいてっ!!
トラックどいてっ・・・
バス・・・どいてっ!!
私が通るんだから道をあけてよ~ぉ


陽もどっぷり沈んだ午後7時前無事ショップに到着
お疲れ様でした
やはり皆さんにご迷惑をおかけしました
でも、明るいワインディングも楽しめ
暗いワインディング・すり抜けの練習もでき
よい勉強になりました