朝、今まで植えてあった日々草とベゴニアを処分しました。
まだ咲いていたのでもったいないような気もしたのですが・・・
そして鹿沼土とガーデニング用の土を混ぜ合わせ
小さな庭を耕しました。
本当は明日植え替えをする予定だったのですが
寒い中よりも今日中に植え変えてしまた方がいいのでは・・・
ということで急きょ変更
いつも行く苗の専門店に行ってきました。
今までは1ポット50円
物価の高騰から先月から1ポット60円になっていました。
それでもかなりお値打ちかと・・・。
ビオラ・パンジー・さくらそう・ノースポール・葉ボタン
全部で45ポット。

庭がにぎやかくなるよていです
ノースポールは昨年の毀れ種から芽が出始めているので
それを大きくなったところで植え替えをするように
少しだけ追加
お正月に向けて葉ボタンは必須?
ということでハンギングは葉ボタンに決定
あとは何にする?
・・・
パンジー???
即効決定!!

そして花壇には・・・
やはりお気に入りのビオラは必須。
いつもと同じじゃ・・・
ということで
今回は初めてさくらそうも購入
まだ花はほとんどついておらず
そのうちににぎやかくなるであろう・・・。
という予定で咲きそろったところを想像しながら植えることができました

フェンス沿いには昨年のチューリップの球根がそのまま
どのくらい芽が出てくるかな?

まだ咲いていたのでもったいないような気もしたのですが・・・
そして鹿沼土とガーデニング用の土を混ぜ合わせ
小さな庭を耕しました。
本当は明日植え替えをする予定だったのですが
寒い中よりも今日中に植え変えてしまた方がいいのでは・・・
ということで急きょ変更
いつも行く苗の専門店に行ってきました。

今までは1ポット50円
物価の高騰から先月から1ポット60円になっていました。
それでもかなりお値打ちかと・・・。
ビオラ・パンジー・さくらそう・ノースポール・葉ボタン
全部で45ポット。

庭がにぎやかくなるよていです
ノースポールは昨年の毀れ種から芽が出始めているので
それを大きくなったところで植え替えをするように
少しだけ追加
お正月に向けて葉ボタンは必須?
ということでハンギングは葉ボタンに決定
あとは何にする?
・・・
パンジー???
即効決定!!

そして花壇には・・・
やはりお気に入りのビオラは必須。

いつもと同じじゃ・・・
ということで
今回は初めてさくらそうも購入
まだ花はほとんどついておらず
そのうちににぎやかくなるであろう・・・。
という予定で咲きそろったところを想像しながら植えることができました

フェンス沿いには昨年のチューリップの球根がそのまま
どのくらい芽が出てくるかな?


ガーデニングというほどのものではないのですが・・・
春から夏に向けて
少しだけいじってみました
今までのビオラ・パンジー・ノースポール・菜の花は
まだ咲いていてもったいないかな?
なんて思いつつ
小さな庭の半分だけ抜き取りました
ハンギングは
ヘデラと折りヅルランで・・・。
そして新たにポーラチュカのピンク・オレンジ・斑入りを植え
今までノースポールやパンジーのあったところには
新たに日々草のピンク・白・赤に変えました
プランターの菜の花やガーデンシクラメンは
プリムラに変えました
今回も一足遅く
予定していたベゴニアは完売だそうです
他のショップをまた見に行こう!!
大好きなラベンダーとミニバラをキッチンに飾ってみました
ヘデラはひょっとしたら芽が出てくるかも・・・
なんて期待をしてます

春から夏に向けて
少しだけいじってみました
今までのビオラ・パンジー・ノースポール・菜の花は
まだ咲いていてもったいないかな?
なんて思いつつ
小さな庭の半分だけ抜き取りました
ハンギングは
ヘデラと折りヅルランで・・・。
そして新たにポーラチュカのピンク・オレンジ・斑入りを植え
今までノースポールやパンジーのあったところには
新たに日々草のピンク・白・赤に変えました
プランターの菜の花やガーデンシクラメンは
プリムラに変えました
今回も一足遅く
予定していたベゴニアは完売だそうです
他のショップをまた見に行こう!!
大好きなラベンダーとミニバラをキッチンに飾ってみました

ヘデラはひょっとしたら芽が出てくるかも・・・
なんて期待をしてます

