goo blog サービス終了のお知らせ 

妖精の消えた空

世界は優しくなんかない。

瀬戸際と恫喝と鉄拳と。

2005年05月12日 10時31分04秒 | 東アジア情勢
北朝鮮 燃料棒8000本取り出し 終了表明、核兵器増産を誇示

 北朝鮮外務省スポークスマンは十一日、「われわれは最近、五千キロワットの実験用原子力発電所(寧辺の黒鉛減速炉)から八千本の使用済み核燃料棒を取り出す作業を終了した」と述べた。韓国の聯合ニュースが伝えた。実験用原子炉の中断は先月中旬、韓国などが確認していたが、北朝鮮による事実確認と燃料棒取り出し終了の公表は初めて。


情勢の緊迫度がますます高まってます。
燃料棒引っこ抜いて何するかって、もはや再処理でのプルトニウム抽出しかありませんゆえ。つまり核兵器増産。
「核をテロリストに売り渡す」などと言っている以上、アメリカとしては座して見ていられる状況ではありません。


 北朝鮮による核燃料棒取り出しについて、米ホワイトハウスのマクレラン報道官は十一日、「挑発的な行動や声明は、国際社会からのいっそうの孤立につながるだろう」と述べて北朝鮮を非難、あわせて六カ国協議への復帰を強く呼びかけた。


今の対応はこのレベルのようですが、既にニミッツが西太平洋へ向けてサンディエゴを出港しています。
日本のニュースメディアで引っかからないのはどういうことなんだか。
これ、只事ではないというのに。

USS Nimitz Strike Group Deploys

 More than 6,200 Sailors from the USS Nimitz (CVN 68) Carrier Strike Group (CSG) deployed from San Diego May 7 to conduct operations in the Central and Western Pacific. The ships will support the global war on terrorism with joint and combined operations and carry out other assignments as directed.


「国際的なテロとの戦い」のため…とされていますが、中央~西太平洋エリアでテロ支援国家とされているところは何処かというと…。
まあ、今は砲艦外交レベルの圧力段階でしょう。
とはいえ、タイコンデロガ級1隻,アーレイ・バーク級2隻,ロス級攻撃原潜1隻を含む機動艦隊の派遣はただごとではありません。
それでなくとも、日本~グアムの海域は空母3隻体制です。
空爆やるには充分過ぎるくらいの打撃力が集結するわけで、いよいよ風雲急を告げているという感は否めないと思います。
これで北が折れるならそれで良し、折れずに核実験をあくまで強行する気なら、まずは核関連施設を狙った限定空爆といったところでしょう。

遂に北爆作戦が

2005年05月07日 14時59分52秒 | 東アジア情勢
米軍、「北朝鮮空爆を立案」 NBC報道、核実験阻止へ

  【ワシントン6日共同】米NBCテレビは六日、北朝鮮が準備していると伝えられる核実験を阻止するため、米軍が実験場など核施設への「先制空爆」を行う緊急作戦計画を既に立案していると報じた。

なにやら風雲急を告げてきた様相があります。
このまま戦闘に突入する可能性もなきにしも…ですから。
アメリカのこと、やるからには徹底的に潰しにかかるでしょう。

ちなみに韓国は激しく抵抗しているとのこと。朝鮮戦争の当事者意識とか、まだ朝鮮戦争が終結していないという事実とかは何処へ行ったのかと小一時間(ry
まあ、大統領とNSCがアレでは…という感もありますがね。


追加で情報が入り次第、当エントリの更新は行うつもりです。

ますますキナ臭くなる極東の火薬庫

2005年05月03日 10時07分16秒 | 東アジア情勢
以前のエントリで書いてた懸念が、どうやら現実のものになっている模様。
さて、これで六月危機説の信憑性はますます高まっているわけですが。



「6者」決裂なら安保理協議 北朝鮮の核、ロシアも同意
 北朝鮮の核をめぐる6者協議が決裂した場合、国連安全保障理事会で制裁を協議することについて、ロシアが米国に同調する意向を水面下で伝えていたことがわかった。米国は現時点では6者協議の再開を目指しているが、現状を「座視しない」(ライス国務長官)との立場。北朝鮮に圧力を加えるか国連での協議に応じるか、中国に二者択一を迫る構えだ。

 米政府高官を含む複数の6者協議関係者が明らかにした。同高官は「ロシア、英国、フランスは北朝鮮の核問題を安保理で協議することを認めている」と明言。「中国はまだ反対している」と述べた。安保理常任理事国5カ国のうち、中国を除く4カ国の足並みがそろった形だ


リーチかかりました。
北というか中国にですね。北は今更だし。
これで北が六者協議に復帰せず、安保理委託なんていう事態になれば面子丸潰れとなるわけで、共産党の中の人もかなり必死であるかとは予想できます。何よりも面子を重んじる中国人のことだから。
それにしても、ロシアはこの件には興味なしで"ただ六者協議の席についてるだけ"って思っていたのですが、単に漁夫の利を狙っていただけじゃなかったのでしょうかね。

JSF氏も自らのエントリで述べているとおり、北というのは元々ソ連の肝煎りで作られた国でした。
ソヴィエト生まれのユーラが話せるのはロシア語だけで、朝鮮語を話せなかったとも聞きます。
ところが、いつの間にか北の後見人は中国になってしまいました。どうやらロシアはソ連から北の面倒までは引き継がなかった様子。
まあ、自分の庭先だけでも、チェチェンからこっち面倒なことになっているロシアです。辺境の半島の北半分の面倒なぞ見たくない、というのは分からなくもない話。



その当事者たる北はというと、

北朝鮮、日本海に向け短距離ミサイル発射=米軍情報

 北朝鮮が日本海に向け、短距離ミサイル1発を発射したとの情報が1日、米軍から日本政府に入った。日本の外務省はこの情報について、まだ確認していないとしている。

このように、1日にはシルクワーム改造型と思われるミサイルを撃つ始末。
当人はお馴染みの瀬戸際外交を継続してるつもりなんでしょうが、既にそういうものが通用する段階ではなくなっていると思うのだけれど…。
つか、弾道ミサイルじゃなくて対艦ミサイルって時点で己の余裕の無さを露呈してる気がするぞ。
空気を読んでさっさと手を引いたロシアは正解な気がします。

瀬戸際で踊る北の国。

2005年04月23日 20時04分30秒 | 東アジア情勢
<米国>「北朝鮮が核兵器実験を準備」中国政府に警告
 米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は22日、米国政府が中国政府に対し、北朝鮮が核兵器実験を準備している可能性があると警告し、実験断念を説得するよう求めたとソウル発で報じた。
 同紙が米政府当局者の話として伝えたところでは、要請は21日、外交ルートを通じた「緊急申し入れ」として中国政府に伝えられた。この中で米政府は、最近の北朝鮮の言動から、核実験の準備が行われている可能性があると指摘。核開発計画は、いつでも実験可能な段階まで進展していると判断しているという。


寧辺の原子炉停止して燃料棒を再処理する、と宣言していたのが今月上旬。
時系列から考えると、もし本当に核実験を準備しているなら、それ以前に何らかの手段でプルトニウムなりウランなりを精製していた事になる。今月上旬に原子炉から燃料棒取り出して再処理して…じゃ絶対間に合わないわけで。
ホントに核実験やっちゃった場合、安保理付託が更に加速される…のかな?
中国としても、これ以上面子を潰されるのは勘弁願いたいところだろう。うまいこと抑え付けられればいいんだけど。

これも毎度毎度の瀬戸際外交の一環、と言ってしまえばそれまでだとは思う。しかし、これだけ六者協議をブッチしてる状況で、果たして北の駄々コネはどこまで許容されるものか。
まったく厄介な火種だなー、としみじみ思う次第だったり。


協議復帰の文書採択目指す 北朝鮮核問題で日米
 【ワシントン23日共同】来月2日にニューヨークで開幕する核拡散防止条約(NPT)再検討会議で、日米両政府が核兵器保有を宣言した北朝鮮を非難し、6カ国協議への即時復帰を強く求める合意文書の採択を目指していることが23日、分かった。米政府高官や日本外交筋が明らかにした。

このようなニュースが報じられるくらいには、状況は悪化しているわけで。
そろそろ実力行使已む無し、の空気かも。

限界。もう限界。いろんな意味で。

2005年04月19日 21時04分39秒 | 東アジア情勢
元々、このblogは軍事ニュースをメインに世界情勢をたらたら書いていこうかなと思っていたところでした。
しかし、なんというか宿命というか、やっぱりこういう方向に収束するようですorz


親日財産還収法、成立は時間の問題
 李完用(イ・ワンヨン)宋秉(ソン・ビョンジュン)など、親日反民族行為者とその子孫の財産を没収し、独立功労者とその子孫に与えるという「親日反民族行為者財産還収特別法」の成立可能性が高くなった。しかし、過去の行為によって現在の権利を侵害できないという「遡及立法禁止の原則」違反など、違憲をめぐる論争と財産の没収対象と選定の基準をめぐり論争は続いている。



…思わず、物凄い勢いでカレンダーを手に取ってしまった。
今は西暦何年?OK,2005年だよな。うん間違いない。バッチリ21世紀だ。


……
( ゜Д゜)…
半島だけ中世にタイムスリップでもしたんだろうか。
まるっきりヨーロッパの魔女狩りではないか。
というか、コレ近代法を普通に身に付けてる人間が作る法案じゃないぞ。遡及法って時点でまずアウト。本人以外の一族郎党にまで累が及ぶってあたりでさらにアウト。
つーかこれ、成立したらとっても密告社会がやってきそうな予感がヒシヒシとするのですが。
…うん、国連の人権委員会あたりが見逃してくれたらいいね。
しかも驚くべきはこれだけではない。

 ウリ党の崔龍圭、民主労働党の魯會燦(ノ・フェチャン)議員など与野党の議員169人が提出した同法案は法制司法委員会さえ通過すれば、国会本会議は無難に通過するものと見られる。

…169人って。
こんなDQN法案を、169人も雁首揃えて提出するって時点でもうクラクラする。
しかも法成立までのハードルがめっちゃ低い。なにこれ。成立は時間の問題ですか。



横から見ている分には、面白くて仕方ないと思う。
あくまで地球の裏側あたりの遠い遠い国であれば。
神様神様、なんでこんな国がわが国の隣にあるんですかorz~

まだまだ続く瀬戸際外交、そしてお隣は?

2005年04月17日 11時06分07秒 | 東アジア情勢
blogぶち上げたはいいんですが、まだイマイチ方向性が定まりません。
自分の常駐板を考えれば、方向性の収束する方向がなんとなく読めそうではありますがorz

北朝鮮:寧辺の原子炉から月内に燃料棒抽出
 今月上旬に訪朝した米国の朝鮮問題研究者のセリグ・ハリソン氏は、北朝鮮高官が「寧辺の原子炉から使用済み核燃料棒を取り出す作業に今月中に着手し、3カ月間続けると語った」と明らかにした。韓国の聯合ニュースが19日、伝えた。

要するに「核兵器増産するぞー」と脅しをかけているわけだ。
しかし、使用済み核燃料を再処理して得られるのはプルトニウムなわけだが、彼等にきちんとした爆縮レンズの技術はあるのだろうか。
「プルトニウムで核を作るニダ!」と云ってる以上、爆縮レンズそのものの技術はあるんだろうけれど…。

 一方、同氏は、「北朝鮮側は、米国との直接対話を通じて核兵器を現在の水準に凍結することもできるとも語った」と述べた。燃料棒の抽出計画は、北朝鮮が米国を直接対話に引き出すカードに使っている可能性もある。

結局いつもの「直接対話に応じるニダ!」っつう話か。既に見抜かれてますよー。
『ミスター不適切』クリントン前大統領の失態以降、アレを教訓としたアメリカが対北直接対話に応じることは一切ないだろう。特に現大統領であるブッシュ氏の戦略に於いては。
しかし体制の維持を最優先としている彼等には、クリントンを篭絡した前例を以て、再びアメリカから体制保障を取り付けることが悲願である。だからこのような恫喝を行うのだろうが…。

そろそろ安保理提出も有り得るんで、とっとと六者協議に出席表明すべきだと思うのだが。




北の瀬戸際外交はいつものことだが、もっと香ばしくなってきたのがその隣国。


S. Korea rejects U.S. request

 South Korea has turned down Washington’s request to draw up joint military plans against North Korea in case of emergencies, according to a news report Friday.

 South Korea’s National Security Council earlier this year rejected U.S. calls for a contingency plan, which would include a range of military responses against Pyongyang in the event of regime change or mass defections, South Korea’s Yonhap News Agency reported.


韓国NSCがやらかしてしまった。
ワシントンの投げてきた、対北の非常時における共同軍事オプションの作成要求を蹴ってしまったわけだ。
去年には防衛白書の主敵項目から北を外してみたり、ここのところ急速に北への傾斜が強まっている韓国だが、ついに「同胞を攻撃するプランの作成には応じられないニダ」まで来てしまったか。
そもそもこのNSCという組織、『あの』和田春樹の影響力が非常に強いことが指摘されていたりする。"国家安全保障会議"がまるごと親北学者にオルグされているような状態であるわけだ。
そして現在の盧武鉉政権において、このNSCの発言力は非常に高いように見える。




つまり、その、アレだ。
赤化統一の日は近いのかもしれない。あちこちで散々既出かとは思われるが。

開き直り・そして自作自演?

2005年04月16日 03時12分04秒 | 東アジア情勢
先日の北京はじめ各地で発生した官製反日デモ以降、日中間で色々ときな臭い事になっている。

町村外相:反日デモ、在外公館警備に自衛隊員派遣も検討
 町村信孝外相は14日午前の参院外交防衛委員会で、中国の反日デモで日本大使館に投石が行われたことに関連し「(大使館員が)安心して仕事ができるようにしっかりとした警備がどういう形で可能なのか、関係省庁と相談しながら対応しないとならない」と述べ、在外公館警備に自衛隊員を派遣するなどの対策を検討する考えを示した。岡田直樹氏(自民)の質問に答えた。

まるっきり100年前の焼き直しを見ているかのようだ。だとすると通州事件ふたたび…?それだけは勘弁願いたいと思っているのだけれど。
町村外相はじめ、今回の日本の対応は中国に対し一歩も引かず、むしろ謝罪と賠償を求めているくらいの勢いである。これまでのヘタレっぷりからは信じられないくらい。
例によって例のごとく、中国側は「中国政府には責任はない」だの「無許可のデモは認めていない」だのと白々しいわけで、まったく信用に値しない。


…とか色々思っていたら、こんなニュースである。
中国総領事館に脅迫文 かみそりの刃入れ郵便で
 15日午前11時半ごろ、大阪市西区靱本町の在大阪中国総領事館で、かみそりの刃1枚と脅迫文3枚を入れた封筒が、郵便で届いているのを職員が見つけた。
 大阪府警西署の調べでは、封筒は茶色。表面に住所と「在大阪 中国総領事館 御中」と書き、裏面に「在福岡 中国総領事館」とあった。
 在大阪中国総領事館には11日、薬きょうのようなものを入れ、裏面に「反日デモが続けば中国人に危害を加える」といった趣旨を書いて郵送された封筒が見つかっている。


実にアナクロ…いやいや、ノスタルジックな脅迫文。そういえば、数日前には中国銀行「の入っているビル」に金属製のBB弾が撃ち込まれたのだったか。
「"右翼"の妄動や挑戦に、我々中華人民共和国は屈しない。日本は謝罪せよ!」とでもやるおつもりだろうか。
いやいや、憶測で断定するのはよろしくないことだ。
しかし、所謂"街宣右翼"や"過激な右翼団体"の構成員の殆どが韓国もしくは朝鮮籍ということで…はてさて。





おまけ:
プロ市民の陰謀だモナ (世界の中心で左右をヲチするノケモノ)
中国への抗議に関して、なにやら面白いことが発生している様子。どうしよう。眠れないぞ。