電波届いてますか?

SNSには書きにくい趣味のアマチュア無線や日々の徒然をしたたみます

デルタループアンテナの調整

2018-09-02 19:52:24 | アマチュア無線
ハムフェアで買った1:2バランを組み立てました。
老眼が進み0.3mmのより線の皮がうまく剥けません。
カッターでやるも線が細く心線ごと切断してしまいます。
そこで今まではいらないと思っていましたワイヤーストリッパーを急きょ買ってきました。
使ってみると至極便利です。
細い線の皮もすいすい剥けます。
このおかけで手元の細かい作業が苦にならず作成を終えました。
110Ωの抵抗がないので、以前から作っていたデルタループアンテナをつないでSWRを測ってみました。
室内にアンテナを広げ測ってみると、インピーダンスはドンピシャ50Ω、SWR1.0ではありませんか。
早速、雨の合間を見て近くの公園で測ってみるとなんてことでしょう。
どうやってもSWRは2以下になりません。
地上からの高さが変わることでここまで急にインピーダンスが変わるのでしょうか?
高さは5mほどで、周りには特に影響を受けそうなものはありません。
地面すれすれで測っても同じ結果です。
とぼとぼとアパートに戻り再度室内で計測するとドンピシャSWR1.0です。
環境によってこれだけ特性が変わるものかとまだ疑心暗鬼の状況です。
次の休みには別の場所でテストしてみようと思います。
それでもだめだとガンママッチみたいに調整ができる給電部にしないとだめかな?
いっそヤフオクでよく売りに出ているものを買ったほうが安くつきますね。