こんにちは。
ちょっと面白い記事を読みました。
全部はご紹介出来ませんが、一部を羅列してみます。
今の子どもたちには《退屈》がない
「暇」こそが子どもを成長させる?
ゲームやYouTubeなど子どもの興味を惹(ひ)かれるものが多い
暇で暇でしょうがなくなって自分で遊びを捻り出す経験がない
何かを探す前に親が楽しいことを用意してしまっているから
昔の子は“暇”から遊びを生み出した
一枚の新聞紙で剣もカブトも紙飛行機も何でも作ってた
これだけ読んだだけでも、なんとなく伝わりますか?
用意をされたものだけで成長して行ってる。
自分から何かを作りだす力が弱いかな。
ちょっと先が心配ですね。





ネイチャー写真です。
撮影が2016年のものからです。
その頃はまだまだこんな写真を撮っていましたね。
この後からスナップが増えてくるんですよ。
何となくわかりますか。
①『水元公園の四季』更新しました!
No.5438(冬の風景です)