goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

六本木 01

2024-08-21 | 過去の記事
こんにちは。

第28回総合写真展と言うコンテストに応募していました。
予備審査結果がやって来ました。
「入選以上該当作品」として「東京都美術館」に展示されることが決定しました、と言うことです。
10月中旬に「本審査」が決定するそうです。
受賞名が(入選~大賞)までありますからね。
余り自信はありません。(笑)






六本木の街です。
私にしては珍しい都心ですね。
用があって出かけたついでに撮りました。
おそらく長くブログをやってますが、初めての場所かも。
何しろ都会には縁がないですから。(笑)
育毛の父が気になりました。(大笑)

①『水元公園の四季』更新しました!

No.5440(冬の風景です) 

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2880「   」(浅草からです)

『単色工房
goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( )

浅草三昧 02

2024-08-20 | 過去の記事
こんにちは。

本日、一つだけ歳をとりました。(笑)
ここまで良く生きてきましたね。
有難いです。
この先はどうなるのか?
ちょっと不安ですけどね。
何より生きて来れただけで感謝です。






浅草の街からです。
最後のがちょっと面白いでしょう。
分かりますか?
ジャズのライブのお店ですが。
ガラスの中にガードマンさんが写っています。
この方に話しかけました。(笑)
暑い中、ご苦労様ですって。

☆☆お知らせ☆☆

写真展のお知らせです
写真教室の写真展があります
ご都合のつく方は是非お越しください
本日からです



私は8/24(土)が当番で一日おります
よろしくお願いいたします

①『水元公園の四季』更新しました!

No.5439(冬の風景です) 

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2879「   」(浅草からです)

『単色工房
goo | コメント ( 8 ) | トラックバック ( )

ネイチャー フォト 04

2024-08-19 | 過去の記事
こんにちは。

ちょっと面白い記事を読みました。
全部はご紹介出来ませんが、一部を羅列してみます。

今の子どもたちには《退屈》がない
「暇」こそが子どもを成長させる?
ゲームやYouTubeなど子どもの興味を惹(ひ)かれるものが多い
 暇で暇でしょうがなくなって自分で遊びを捻り出す経験がない 
何かを探す前に親が楽しいことを用意してしまっているから 
昔の子は“暇”から遊びを生み出した
一枚の新聞紙で剣もカブトも紙飛行機も何でも作ってた 

これだけ読んだだけでも、なんとなく伝わりますか?
用意をされたものだけで成長して行ってる。
自分から何かを作りだす力が弱いかな。
ちょっと先が心配ですね。






ネイチャー写真です。
撮影が2016年のものからです。
その頃はまだまだこんな写真を撮っていましたね。
この後からスナップが増えてくるんですよ。
何となくわかりますか。

①『水元公園の四季』更新しました!

No.5438(冬の風景です) 

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2878「   」(浅草からです)

『単色工房
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( )

或るコンテスト応募作 06 その弐

2024-08-18 | 過去の記事
こんにちは。

最新の犬の名前人気ランキングです。
人間の名前も毎年ランキングが出ますけど。
犬もランキングが出ますよ。

今日は女の子の名前ランキングです。

第五位 『こむぎ』
第四位 『きなこ』
第三位 『モカ』
第二位 『むぎ』

そして第一位は、『ココ』でした。
ヴィヴィのお友達にもココちゃんいました。
きなこちゃんはチワワの小さな可愛い子です。(笑)

タイトル 『パパは心配』


タイトル 『What's?』


タイトル 『ロング』


タイトル 『家路』


タイトル 『虹色の音色』


昨日の続きです。
10枚応募の内、残り5枚です。
近年撮ったものばかりですから。
ブログで見たことあるかもしれないです。
きっとダメでしょう。(笑)

①『水元公園の四季』更新しました!

No.5437(冬の風景です) 

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2877「   」(浅草からです)

『単色工房
goo | コメント ( 4 ) | トラックバック ( )

或るコンテスト応募作 06 その壱

2024-08-17 | 過去の記事
こんにちは。

今日は漢字ですから。(笑)
ですけど暑いから一問だけにしますね。
本当に毎日辛いです。
頭の中が沸騰しています。

では問題です。
何と読むでしょうか?

「糸瓜」

分かりましたか?
昔はこれでタワシ代わりにしていたのかな。
化粧水もありましたっけ。

では答えです。

「ヘチマ」です。

タイトル 『創造の水面』


タイトル 『幸せを掴め』


タイトル 『最高で~す!』


タイトル 『ヘラクレスに狙われた女』


タイトル 『蹴鞠浮ぶ』


或るコンテストの応募作です。
このコンテストは10枚応募可能でした。
その半分です。
けっこう応募数が多いコンテストできついですね。
たぶんダメかな。(笑)
2022年以降の撮影のみ応募可能でした。
私の場合は古い画像の方が多いから。

①『水元公園の四季』更新しました!

No.5436(冬の風景です) 

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2876「   」(上野五條天神社からです)

『単色工房
goo | コメント ( 6 ) | トラックバック ( )