goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

みなとみらい 05

2024-11-20 | 2024/11
こんにちは。

今日で11月の2/3が終わりです。
何も出来ないのに年末が近づきます。(笑)
いろいろなことをしないといけないのに。
どんどん時間ばかりが過ぎてしまうのですよ。
焦りますね。
少し開き直って、どうとでもなれって思わないといけないですかね。






みなとみらいからです。
お洒落な街ですね。
横浜って好きですよ。
なかなか行かれないですけどね。
若いころは車で出かけましたね。
首都高速を走って行きました。
懐かしいです。(笑)

①『水元公園の四季』更新しました!

No.5531(春の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2971「   」(千鳥ヶ淵からです)

『単色工房
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( )

大手町 03

2024-11-19 | 2024/11
こんにちは。

予約投稿ですから、天気の話題はまずいですが。
予報では今日は寒いはず。(笑)
12月の気候だそうです。
でも11月も後半ですからね。
それは普通ではないかな。
まだ外に半袖の人がいてびっくりします。






大手町界隈です。
天気が悪かったから、少し画像をいじくってみました。
だいぶ渋い感じになってます。
ドラマという仕上げなんです。
どうでしょうね?

①『水元公園の四季』更新しました!

No.5530(春の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2970「   」(千鳥ヶ淵からです)

『単色工房
goo | コメント ( 8 ) | トラックバック ( )

酉の市 01

2024-11-18 | 2024/11
こんにちは。

穴埋めクイズです。
ちょっと難しいですよ。
私は出来ませんでした。(笑)
〇に字を入れると、なじみのある単語になります。
ではどうぞ!

「た〇う〇つ」

出来ましたか?
たぶん、昔から使う言葉だと思います。
子供の頃から使っているかな。

では回答です。
『たすうけつ』(多数決)







酉の市からです。
今年は、三の酉までありますね。
三の酉まである年は火事が多いと言われています。
ご存じのように、熊手を売っています。
商売繁盛を願って会社で熊手を買うことが多いようです。

①『水元公園の四季』更新しました!

No.5529(春の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2969「   」(千鳥ヶ淵からです)

『単色工房
goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( )

街歩き 浅草 02

2024-11-17 | 2024/11
こんにちは。

今日は漢字です。(笑)
いつも漢字ですけど。
間違えやすい言葉ですね。

「互いの考えや気持ちがぴったりと一致すること」を「いきとうごう」と言いますね。
では漢字はどちらが正解でしょうか?

① 意気投合
② 意気当合

さてどちらでしょうね。
紛らわしいですよ。
「投げるのか」、それとも「当たる」のか?

では正解です。
①の「意気投合」でした。






浅草の街からです。
くだらないものを撮ってますよね。(笑)
交通標識も面白いでしょう。
人力車なんて出てくるんですから。

①『水元公園の四季』更新しました!

No.5528(春の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2968「   」(千鳥ヶ淵からです)

『単色工房
goo | コメント ( 6 ) | トラックバック ( )

東京よさこい 2024 08

2024-11-16 | 2024/11
こんにちは。

最近のことですが区の健診を受けました。
無料なんですよ。(笑)
次々と引っ掛かりました。
まず、不整脈。
そして血圧。
そして大腸健診。
血圧については眼科に行って眼底検査が。
薬も飲むことになりました。
もうボロボロですよ。(笑)






東京よさこいからです。
いろいろな撮り方をしています。
寄ったり退いたり、様々です。
今日は望遠域での撮影からです。
特定の人を狙いますよ。
この衣装だとこの人がいいかなって。
一瞬のひらめきで撮ることになります。

①『水元公園の四季』更新しました!

No.5527(春の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2967「   」(上野からです)

『単色工房
goo | コメント ( 6 ) | トラックバック ( )