コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
酉の市
(
幸せなさち
)
2024-11-18 07:18:13
おはようございます
○にいれるのは同じ字かと勘違いして
たあうあつとか色々入れてみてました(笑)
酉の市、賑わっていますね
店内も商品が賑やかですね
三の市まである年は家事が多い(^^;)
気を付けます!!
Unknown
(
太郎ママ
)
2024-11-18 08:20:56
う~ん、クイズは苦手ですねぇ。
脳みその疲れ方がハンパないのですよ。
熊手の酉の市。
火事はなによりも怖いですね。
近年は、その他の怖いことが多くて・・・・・
油断しないで過ごしたいですね。
おはようございます!
(
しずか
)
2024-11-18 09:09:46
今日の漢字クイズは、いつもより時間がかかりましたが、何とか浮かびました😄
大谷さんとデコピンを発見!
今年は彼の活躍を毎日のように楽しみにしていました。
もはや世界の大谷さんですね!
親父さん
(
私の雑談ルーム
)
2024-11-18 09:31:02
きょうの問題は不合格です。
酉の市賑わっていますね。
浅草の職場に勤務中一度だけみました。
夕食を頂きお酒も入りご機嫌状態で会場を
歩いたのですが人がぶつかり合う賑やかさでした。
今も華やかに開催されていますね。
大谷さんの熊手は高額でしょうね。どなたが
購入するのでしょうか。
おはようございます。
(
のんのん
)
2024-11-18 09:34:46
今回の穴埋めクイズ・・・?
考えてもわからず、正解をみたらな~んだ!でした。
酉の市、今年は三回あるとか・・
写真は賑やかなを伝えているように感じました。
やはりメインは大谷選手ですね。
笑子さんの写真展に行きました。
写真は勿論、俳句も上手!感動の一日でした。
Unknown
(
みいはあ
)
2024-11-18 14:17:50
穴埋めクイズ、だいぶ考えました。でも、ダメだ~~
答え見て納得!
そう来るんですねぇ。
いい時間つぶしになりました。ありがとうございました(笑)
酉の市、一度行きたいですね。
今年も賑わうんでしょうね。
Unknown
(
笑子
)
2024-11-18 15:03:07
「た〇う〇つ」
ぱっと思いつきません
脳もかなり老いてきてるかも
体力も同じで同じ写真展でも年々撤収作業など疲れます
何しろ平均年齢が高いのでいつまでやれるのかな~~
酉の市ニュースでもやっていましたね
火事が多いのは嫌ですね
乾燥しているとき強風の日は気を付けないと広がりますから
気を付けましょうね
こんばんは
(
自転車親父
)
2024-11-18 21:43:57
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
ちょっと説明が悪かったようですみません。
私は苦手な問題です。
酉の市は毎年撮りに行っています。
こんばんは
(
自転車親父
)
2024-11-18 21:44:17
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
私の脳みそもだめですよ。
このタイプはいけません。
火事が少ないことを願っています。
こんばんは
(
自転車親父
)
2024-11-18 21:44:35
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
出来ましたか。
さすがですね。
今年の最高の主役は大谷選手ですかね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2024-11-18 21:44:51
私の雑談ルームさん、こんばんは。
ありがとうございます。
不合格でしたか。
酉の市は各地で行われているようです。
たまには違う場所も行ってみたいのですけどね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2024-11-18 21:45:09
のんのんさん、こんばんは。
ありがとうございます。
穴埋めクイズは難しいですね。
私は苦手ですよ。
三の酉まであります。
こんばんは
(
自転車親父
)
2024-11-18 21:45:28
みいはあさん、こんばんは。
ありがとうございます。
だめでしたか。
酉の市は各地であると思いますよ。
そちらでもあるでしょう。
こんばんは
(
自転車親父
)
2024-11-18 21:45:48
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
私は全くできませんでした。
苦手な問題ですよ。
やはり会員が減ってきましたか。
私の通う教室も北千住教室が人数がだいぶ減ってきています。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
○にいれるのは同じ字かと勘違いして
たあうあつとか色々入れてみてました(笑)
酉の市、賑わっていますね
店内も商品が賑やかですね
三の市まである年は家事が多い(^^;)
気を付けます!!
脳みその疲れ方がハンパないのですよ。
熊手の酉の市。
火事はなによりも怖いですね。
近年は、その他の怖いことが多くて・・・・・
油断しないで過ごしたいですね。
大谷さんとデコピンを発見!
今年は彼の活躍を毎日のように楽しみにしていました。
もはや世界の大谷さんですね!
酉の市賑わっていますね。
浅草の職場に勤務中一度だけみました。
夕食を頂きお酒も入りご機嫌状態で会場を
歩いたのですが人がぶつかり合う賑やかさでした。
今も華やかに開催されていますね。
大谷さんの熊手は高額でしょうね。どなたが
購入するのでしょうか。
考えてもわからず、正解をみたらな~んだ!でした。
酉の市、今年は三回あるとか・・
写真は賑やかなを伝えているように感じました。
やはりメインは大谷選手ですね。
笑子さんの写真展に行きました。
写真は勿論、俳句も上手!感動の一日でした。
答え見て納得!
そう来るんですねぇ。
いい時間つぶしになりました。ありがとうございました(笑)
酉の市、一度行きたいですね。
今年も賑わうんでしょうね。
ぱっと思いつきません
脳もかなり老いてきてるかも
体力も同じで同じ写真展でも年々撤収作業など疲れます
何しろ平均年齢が高いのでいつまでやれるのかな~~
酉の市ニュースでもやっていましたね
火事が多いのは嫌ですね
乾燥しているとき強風の日は気を付けないと広がりますから
気を付けましょうね
ありがとうございます。
ちょっと説明が悪かったようですみません。
私は苦手な問題です。
酉の市は毎年撮りに行っています。
ありがとうございます。
私の脳みそもだめですよ。
このタイプはいけません。
火事が少ないことを願っています。
ありがとうございます。
出来ましたか。
さすがですね。
今年の最高の主役は大谷選手ですかね。
ありがとうございます。
不合格でしたか。
酉の市は各地で行われているようです。
たまには違う場所も行ってみたいのですけどね。
ありがとうございます。
穴埋めクイズは難しいですね。
私は苦手ですよ。
三の酉まであります。
ありがとうございます。
だめでしたか。
酉の市は各地であると思いますよ。
そちらでもあるでしょう。
ありがとうございます。
私は全くできませんでした。
苦手な問題ですよ。
やはり会員が減ってきましたか。
私の通う教室も北千住教室が人数がだいぶ減ってきています。