今朝は京王線の人身事故のせいで
混雑レベルが悲惨なことに。
かつて殺人的ラッシュなどと言われた頃には
乗車率300%を越えていた時代もあったようですが、
最近は200%以内には収まっているとかで、
国土交通省も混雑緩和なんてこと考えてもいないようですが、
京王線や田園都市線など、乗車も困難になるくらいの
混雑振りは放置なんですか?
京王線新宿駅は一日の乗降客70万人で、JRを除く私鉄では
日本一だそうですが、その割りには線路容量が貧弱すぎ。
各駅停車しか停まらない駅では、通勤時間に10分に1本しか
電車が来ない状態です。
京王線の新宿~調布間、田園都市線の渋谷~二子玉川間など
いますぐに複々線化の必要があると思います。
地元選出の代議士と土木工事業者、一部の役人しかおいしい思いを
しない道路などつくるより、都市のインフラ整備の方が、
よほど緊急案件だと思います。
混雑レベルが悲惨なことに。
かつて殺人的ラッシュなどと言われた頃には
乗車率300%を越えていた時代もあったようですが、
最近は200%以内には収まっているとかで、
国土交通省も混雑緩和なんてこと考えてもいないようですが、
京王線や田園都市線など、乗車も困難になるくらいの
混雑振りは放置なんですか?
京王線新宿駅は一日の乗降客70万人で、JRを除く私鉄では
日本一だそうですが、その割りには線路容量が貧弱すぎ。
各駅停車しか停まらない駅では、通勤時間に10分に1本しか
電車が来ない状態です。
京王線の新宿~調布間、田園都市線の渋谷~二子玉川間など
いますぐに複々線化の必要があると思います。
地元選出の代議士と土木工事業者、一部の役人しかおいしい思いを
しない道路などつくるより、都市のインフラ整備の方が、
よほど緊急案件だと思います。