初心者向け記事4つ目は、ブランチマイニングについて
ですが、私の場合
ブランチではありませんので、参考にならないかも(; ̄ー ̄A
ブランチマイニングとは、枝分かれ発掘の事です。
まず、枝分かれしてません。
拠点の裏手に、マイニング用の地下へ繋がる階段を作りました。
まぁ、階段は拠点作りの際に余った材料なので、階段は特に必要ではありません。
用意する物は
ツルハシ(石・鉄)・梯子40個程度・松明1スタック程度・砂または砂利40個程度・竃・チェスト・作業台・原木10個程度
その他、石炭や丸石はマイニングで自然と入手出来るので省略。
tipsでは、真下や真上に掘るのは賢いとは言えないと書かれていますが、真下に掘ります!
スニークで、梯子をかけながら真下に掘るのですが、SSの様に途中で洞窟にぶつかる可能性もあるので、足場まで高さがあるようなら砂か砂利を落として足場を作ります。
洞窟探索をしたい所ですが、目的はマイニングなのでスルーし、Y12まで掘りましょう。
本当はY11の方が良いのですが、マグマ溜まりがあるので、安全を優先してY12としました。
早速レッドストーン鉱石発見。
採掘は鉄ツルハシで行います。
石や木だと消滅してしまうので注意。
採掘すると、レッドストーンとして入手出来ます。
で、肝心のマイニング方法ですが、8*2で横に真っ直ぐ掘るのですが、掘る際は下の段から掘りましょう。
これは、万が一マグマに当たった際に落ちたり、掘ったアイテムのロストを防ぐ為です。
そして、
マグマに当たったら、梯子の所へ戻り直角に同じように8*2で掘ると言う方法です。
金鉱石発見
ダイヤモンドも発見しました。
どちらも鉄ツルハシで採掘しましょう。
これら稀少な鉱石以外は石ツルハシで大丈夫です。
因みに、エメラルド鉱石は高山にしかありません。
まぁ、地下にいるとバイオームの境はわからないけど(;´д`)
エメラルドも鉄ツルハシです。
他、黒曜石はダイヤモンドのツルハシ以外では採掘出来ません。
一通りマイニングした結果
この程度集まりました。
全く参考にならない記事ですが、マイニングは崩落やマグマに気をつけ、適度な灯りを確保さえしていれば比較的安全です。
ついでですが、収穫した物を拠点に移す際に、洞窟を少し探索して
ラピスラズリ発見
更には
スポナー部屋も発見しました。
洞窟を探索する際に気をつけたい事は、ズバリ迷子です。
松明をどちらか片方の壁にだけ設置するようにしましょう。
あと
洞窟内に存在しないブロックを設置すると、出口の発見は容易になります。
ですが、私の場合
ブランチではありませんので、参考にならないかも(; ̄ー ̄A
ブランチマイニングとは、枝分かれ発掘の事です。
まず、枝分かれしてません。
拠点の裏手に、マイニング用の地下へ繋がる階段を作りました。
まぁ、階段は拠点作りの際に余った材料なので、階段は特に必要ではありません。
用意する物は
ツルハシ(石・鉄)・梯子40個程度・松明1スタック程度・砂または砂利40個程度・竃・チェスト・作業台・原木10個程度
その他、石炭や丸石はマイニングで自然と入手出来るので省略。
tipsでは、真下や真上に掘るのは賢いとは言えないと書かれていますが、真下に掘ります!
スニークで、梯子をかけながら真下に掘るのですが、SSの様に途中で洞窟にぶつかる可能性もあるので、足場まで高さがあるようなら砂か砂利を落として足場を作ります。
洞窟探索をしたい所ですが、目的はマイニングなのでスルーし、Y12まで掘りましょう。
本当はY11の方が良いのですが、マグマ溜まりがあるので、安全を優先してY12としました。
早速レッドストーン鉱石発見。
採掘は鉄ツルハシで行います。
石や木だと消滅してしまうので注意。
採掘すると、レッドストーンとして入手出来ます。
で、肝心のマイニング方法ですが、8*2で横に真っ直ぐ掘るのですが、掘る際は下の段から掘りましょう。
これは、万が一マグマに当たった際に落ちたり、掘ったアイテムのロストを防ぐ為です。
そして、
マグマに当たったら、梯子の所へ戻り直角に同じように8*2で掘ると言う方法です。
金鉱石発見
ダイヤモンドも発見しました。
どちらも鉄ツルハシで採掘しましょう。
これら稀少な鉱石以外は石ツルハシで大丈夫です。
因みに、エメラルド鉱石は高山にしかありません。
まぁ、地下にいるとバイオームの境はわからないけど(;´д`)
エメラルドも鉄ツルハシです。
他、黒曜石はダイヤモンドのツルハシ以外では採掘出来ません。
一通りマイニングした結果
この程度集まりました。
全く参考にならない記事ですが、マイニングは崩落やマグマに気をつけ、適度な灯りを確保さえしていれば比較的安全です。
ついでですが、収穫した物を拠点に移す際に、洞窟を少し探索して
ラピスラズリ発見
更には
スポナー部屋も発見しました。
洞窟を探索する際に気をつけたい事は、ズバリ迷子です。
松明をどちらか片方の壁にだけ設置するようにしましょう。
あと
洞窟内に存在しないブロックを設置すると、出口の発見は容易になります。