goo blog サービス終了のお知らせ 

銭日和・凛日和

銭の名前は、ルパン三世の銭形警部から付けました♪

歯列問題

2023-12-12 20:14:29 | 健康のこと
今日は楽の歯列問題の事
記録の為にも書いてるので、長いです😂


楽は生まれて最初のワクチン?で病院に行った時に
先生から「歯がオーバーショット気味」と言われていた
お里からも成長過程で、噛み合わせの様子を見てねと言われてたんだ

生活に影響がないなら問題なし🙆なんだけど
オーバーだと下の犬歯が上あごに突き刺さったりして、歯肉に影響がある場合がある
そうなると、出血したり常に口内炎があったりする事になる

それが痛くて上手く噛めなかったり、引っ張りっこが出来なかったりするらしい
噛む力が弱くなると、内臓にも影響してくる
まぁでもワンコは、フードを丸のみしても大丈夫っていうけどね😂

ただ成長過程で、永久歯に生え変わる時に
上手い具合に犬歯が外側に向いて生えてくれると
多少オーバーでも問題なし。になるそう✨

それを期待しながら、もしもの時の事を考えて
上手く生えなかったらどうするか?どんな治療法があるのかを
リサーチ、リサーチ~💦💦

とりあえず、乳歯の頃から永久歯に生え変わる時期に
定期的に病院で、歯並びを診てもらうのが一般的らしい

もし下の犬歯が内側に生えてきたら・・・
①下の犬歯を抜歯する
②歯列矯正(生後10カ月までは歯が動くからやりやすいそう)
③犬歯切断(犬歯が歯肉に当たらない位置で切断する)
になるらしい

もしもそうなった時に慌てないためにも、先に考えておこう
犬歯切断は神経の問題があるから、私の中での候補からは除外
①か②か・・((+_+))

楽の場合乳歯の頃は、まさに下の犬歯が内側に入ってて
歯肉に当たってた😖
まだ突き刺さるまでは行ってなかったけど、流血寸前って感じ

うちに来て2回目のワクチンの時に、かかりつけ医に相談
かかりつけ医も、永久歯に生え変わる時まで度々診せてください。との事だった

乳歯の犬歯が抜けるのは最後の方で、6か月か、7か月か・・・
しかも永久歯は、乳歯の内側から生えてくるらしい( 一一)
内側から生えて来て、乳歯より外側に歯の向きが向くのか??
う~ん😞🌀

6か月を過ぎて、乳歯が抜けて永久歯が生えてきたけど
右の犬歯は良い感じに伸びてる気がする
でも左の犬歯はビミョー・・ちょうど歯茎に向かってる感じ
もうちょっと外側に向いてくれるといいのに💦💦

かかりつけ医に診てもらったけど、生え揃うまでは様子見という見解
ただ、歯科は専門じゃないからなぁ・・
やっぱり専門医に診てもらおう。と他の病院に行ったのが11月1日



凛が最後にお世話になった病院に行った
こちらは月に2回位、歯科専門医が訪問診療している
まずはこちらの先生に診てもらってから、歯科専門医の予約を取った

その話を、寅ちゃんが遊びに来てくれた時に話したら・・
実は寅ちゃんも、楽より少し状態が良かったのかな?
でも同じように犬歯が内側に入って生えてて・・

金ママさんが「毎日、下の犬歯を指で外側に押してるよ」と教えてくれた
それがいいのか?は不明だけど、気持ち的に動きそう??(*´∀`)
寅ちゃんの歯並びはセーフだったんだって\(^o^)/
だから寅ちゃんにあやかって、楽も毎日下の犬歯を指で外側に押してみた



効果がでますように~外に向きますように~

そして歯科専門医の予約の11月14日
この日は専門のO先生に診てもらうために、大勢のワンちゃんが待合室にいた
呼ばれて診てもらう







右の犬歯はセーフ!ちゃんと外側に向かって生えてる✨
奥歯まで診てもらう





左の犬歯もかろうじてセーフ!
何もしなくていいって(歯列矯正や抜歯など)言われたよ!やった~\(^o^)/
専門医に大丈夫と言われて、安心した😌

効果があったかは謎だけど、指で外側に押したのが良かったのかも😁
きっとそうに違いない✨金ママさん、ありがとう~💕

帰りに病院のドッグランで、ちょっと気分転換





後日、改めて歯の写真を撮ってみた
順番に、右・前から・左
自分で歯を抑えながら撮ってるから、前からがブレててスイマセン😅







本当なら、下の犬歯がもう少し長くなるハズなんだけど
上の切歯と犬歯の隙間が狭いから?生えてこられないのかな?どうなんだろう?
下の犬歯の長さが少し短い

その事をO先生に質問してみたけど、長さが短いのは気にしなくていいそうだ
それこそ生活に問題がなければOKって事みたい

もし何か処置が必要なら
去勢手術も同時にやれば一回で済むと思ってたから
去勢の予定を決めてなかったんだけど、これで予約ができる

この前のおトイレ問題の事もあるし
銭が小銭の為に去勢が遅くなって苦労したのもあったから
楽は早めにしたかったんだよね

去勢手術は12月13日、そう!明日なんだよー😱
予約入れたのは一か月前だったんだけどね。あっという間に一か月経っちゃった
今からドキド。。😖無事に終わりますように



🦷歯のついでに~
アトムママさんがおススメしてくれた歯ブラシの「淡雪」



これ、とっても柔らかで歯茎に優しそうで良いんだけど、何せお高い😭
人間用でもいいから、他に何か良さそうな歯ブラシはないかな?と見つけたのがコレ





淡雪よりちょっとヘッドが大きいけど、なめらかさはバツグンで歯茎にも良い感じ✨
お値段は自分の歯ブラシの数倍😲だけど、淡雪の約半額👏
楽は今これを使ってるよ🎵

そして、フードと一緒にヨーグルトも食べている
歯周病菌と闘う「ロイテリ菌」のヨーグルトを、ヨーグルトメーカーで培養している



あれ?これって以前にもやってたよね?見たことがある方はいるかな?😂

ロイテリ菌で歯周病対策! - 銭日和・凛日和

只今、山はアジサイ祭り開催中タマアジサイはこれからだけど、他の山アジサイは綺麗に咲いてるよ同じように見えるのもあるけど、どれも違う種類だよ大好きなアナベルも満開...

goo blog

 

ロイテリ菌→L8020菌 ヨーグルトお届け! - 銭日和・凛日和

二つ前の記事でロイテリ菌で歯周病対策!って盛り上がってたけどそのヨーグルトが廃番になっちゃう事を書いたでしょ?(^_^;)ヨーグルトを教えてくれたきらままさんに報告し...

goo blog

 


以前のブログだから写真が小さくて、見にくくてスイマセン🙇

前は歯周病が進んじゃってからやってたけど、今は予防👌
ロイテリ菌→8020ヨーグルト→ロイテリ菌に戻った(´∀`)
とりあえず、しばらくは続けてみようっと😊



~2023年12月16日・追記~

こんな事を書きましたが💦💦
市販のロイテリヨーグルトにはキシリトールが入っていてワンコに良くないという事を教えてもらいました!
培養してキシリトールの量は少なくなってるかもしれませんが、微量でも良くないので
ワンコには与えないで下さいね
我が家も食べるのは人間だけにしておきます🙇

tractive 犬用GPSトラッカー

2023-12-07 20:39:31 | 健康のこと
少し前から、楽の首輪に着けてる白いモノがある
何?って聞かれる事も多い



これは「tractive 犬用GPSトラッカー」っていうもの
GPSでリアルタイムに位置情報が見られて、身体活動モニターもしてくれるんだって
簡単に言うと、アップルウォッチにGPSが付いたワンコバージョンだ

お友達のデルタ君が使ってて、話を聞いた銭父が喜んで買ったんだ
こういうの。好きなんだよねー(~_~;)



楽は常にリードを付けてお散歩してるし、マイクロチップも入ってる
迷子にならないとは思うんだけどね

GPS機能より使いたかったのは、ウェルネス機能だったのかも🤗
運動量が足りてるか?睡眠は足りてるか?
睡眠中に覚醒した時間や回数までわかる





お散歩の時間や距離も出るし、過去にさかのぼって移動した場所も分かる



運動量は、ローカル(多分日本の中で)ブリード(身体の大きさが同じくらいの犬種)
グローバル(世界の中で)でランキングが表示される







楽、かなりの運動量で、ローカルとブリードではぶっちぎり👏
な感じに見えるけど・・・

実はいつも落ち着きなくソワソワ歩き回ってるから
それが加算されてるんじゃないかと思うんだ
お留守番の時は、分離不安チックだからウロウロしてるしね😓

そして睡眠は、「良好」な画像だけど・・
睡眠不足の時がある。というか睡眠不足の日が多いかも😞
こっちも昼間、うろうろしちゃってるからなんだろうな

お留守番のない日の方が、安心して良く寝てるよ(´∀`)
いつも人がいる時みたいに、落ち着いて寝てくれてるといいんだけどねぇ。。
もっぱら私が気になってるのは、睡眠時間だな



寝てる時はどんな表示になってるかというと・・



タイムリーで「睡眠中」になってる😂 確かだ!
運動量や睡眠時間の過去7日分のデータも見られるよ



アクティビティ(運動量)の目標を達成すると、色んなメダルがもらえるらしい😁
全制覇目指して頑張ろう!





🌎
そして、もうひとつの大事な機能のGPSはというと・・
今、何処にいるか地球規模で探せる!





👆(これは、この前お出掛けした時にスクショした場所)
私のスマホと連動してるから、「あなたの近くにあります」と出てる
地球規模から、地図を拡大すると路地一本までの細かさで探せる✨

まぁ、GPSはそうそう使う事がないと思うけど
以前京が、家から少し離れた場所でうっかり離れちゃったことがあって
探しても探しても見つからなくて・・💦

鹿を追って山に入っちゃったワンコの話も聞いた事があるし😖
数時間探しても見つからなくて、焦った事があった
この時はご近所さんが京を見つけてくれた

その時に着けてれば、きっとすぐに探せたね👌
犬は帰巣本能があるから家に帰って来るっていうけど
実際 訓練無しの子で帰ってくるのは、ごくわずかって話も聞くしね

GPS機能はあったら安心って感じかな?



でもこれって、楽の首に付けてるとかなり大きいんだよね💦



壊れるのが先か?銭父が飽きるのが先か?
とりあえず、しばらくは着けておこう😂

整体モニターとプレゼント🎵

2023-11-26 16:31:53 | 健康のこと
この前、今シーズン初めての灯油を買いに行った



灯油缶7缶😓これは持ってる灯油缶の半分(´∀`)

タンクローリーで灯油を運んでくれて、入れに来てくれるサービスがあるんだけど
ちりも積もるとお高いので、地道に買いに行ってる

真冬は一日一缶ペースで灯油がなくなる💦
今シーズンの暖房費はいくらになるんだろうか😞




さてさて、整体の話の続き
先生にモニターになってみませんか?とお声をかけてもらって
初モニターに行ったのが、10月26日の事

例のごとく、美味しいパン屋さんでパンを買ってから~😋



モニターに参加🎵

ビフォーアフターの動画を撮ってから施術するんだけど
成果がぱっと見でわかりやすい、シニア犬のモニターさんが人気

でも整体を受けに来るワンコは、色んなワンコがいる訳で・・
といった感じで、パピーの楽ちゃんも参加できたって訳(´∀`)







講習会のさわりだけ、どんな感じでやってるのかを少し見学させてもらって
その後は、W先生による自分の五十肩を診てもらった
今回も念入りにバッチリやってもらって、スッキリ~✨

終わった後は、はなちゃんとおむすびちゃんが来て遊んでくれたよ💕







楽は、最後に先生に診てもらったところによると
お散歩でグイグイひっぱるからか?背中がこってたらしい

先生、みなさん、ありがとうございました!
また講習会の時は声かけてもらえるといいなぁ✨

そしてこの日の帰りは、実家へ



ばぁちゃんにいっぱい可愛がってもらった🎵良かったね😊



🎄
ちょっとタイムリーな事も書こう!
昨日、お友達のT君のママさんから楽に🎁が届いたよ!



伸縮リードにライフジャケット
お散歩の時に使うライトや生活雑貨なんか盛りだくさん\(^o^)/ 
キャー😝嬉しい!使うのが楽しみ~💕ありがとうございました✨



🔰
そして、色んな事にチャレンジ中の楽・・マテも練習中💪
どれだけ離れても待ってられるか? 
あんまり遠くだとヨシの前に走ってきちゃう💦

マテマテ、と言いながら ちょっとづつ離れて・・



「お利口さん」という声が、親ばか丸出しだけど(´∀`)
頑張って練習してるよ!

楽・初めての整体

2023-11-23 22:03:20 | 健康のこと
整体繋がりで、前回の続き😊
自分が整体を受けて、スッキリ軽くなったから
翌月の予約を取って帰った・・と書いたのが前回までの事

整体の予約は8月24日

その前日の23日に
楽の初めてのトリミングをアトムママさんにお願いしてた
せっかく実家方面に行くんだから。。と帰り道で整体の予約を取ったんだ🎵

で、楽のトリミング✨
これは前にブログに書いたよ✂ その時の記事はコチラ👇

初トリミングと実家と寅ちゃん - 銭日和・凛日和

8月23~24日の事初めてのトリミングに行って、実家に泊まって翌日は寅ちゃんに遊んでもらったよ🎵✂初めてのトリミングは、アトムママさんにやってもらいたくてずっと我慢し...

goo blog

 


トリミングの記事では、可愛くカットしてもらった事しか書いてなかったけど
実は楽の骨格問題?関節の問題?が発覚!

アトムママさんが気づいてくれたのが、前脚の肩が内側に入って肩幅が狭くなっている
「だっちゅ~の」みたいになってるのが分かる?(古い、だっちゅ~の知ってる?)



そして、立ち姿で後ろ脚のつま先が外側を向いている



関節なのか?骨格なのか?
早いうちに診てもらった方が良いんじゃないか?という事だった
アトムママさん、気づいてくれてありがとうございます!

それを聞いて、ソッコーで整体のK先生に連絡💦
私の整体の予約時間で、楽を診て欲しいとお願いした

このタイミングってすごくない?
予約を取って診てもらおうと思ったら、また一か月後とかになるのに翌日に予約してたって😲
本当にすごいよ😝

しかも、K先生に楽を診てもらってる間に
私の整体をもう一人の W先生にやってもらえる事になった✨
ホント?やった~\(^o^)/

またまた訪問。。「犬の整体研究所」



先生にアトムママさんからもらった写真を見せて、お願いしまーす!



終わった後に、はなちゃんとおむすびちゃんと触れ合う







はなちゃんが遊んでくれた🎵嬉しいね😊
私も肩が軽くなってスッキリ✨
K先生、W先生、ありがとうございました!

楽の事は、K先生の見解としては。。
骨格は問題なし👌
こんな風にビローンと伸びてられるって事は、関節は柔らかくて問題なし



人もワンコも歩き方や立ち方の癖があって、癖だったら直すことはできない
そりゃそうだよね
人だってなかなか直せないのに、ワンコなら直せないのは当然だ

シュナウザーは骨格もしっかりして、筋肉も発達する犬種だから
癖が原因で歩けなくなるようなことはないでしょう。との事だった
もし、変化が起こるとすればシニアになってからかなぁ?と言われた

そしてK先生から思わぬ提案が✨
京ちゃんの時の様に、定期的に通ったりするほどでもないんだけど
お母さんが心配でしたら、モニターとして整体を受けてみませんか?というお話😍

こちらの「犬の整体研究所」さんでは
犬の整体の講習をやってて、犬の整体師さんを養成している
各地で活躍されてる犬の整体師さんは、こちら出身の方もいるみたい

養成や整体師さんの講習会などのモニター😄
生徒さんがやった後、必要なら先生が診てくれるんだって👏

是非ともお願いします!わーい🎵嬉しいなぁ~
京が繋いでくれた素敵なご縁が、こんな風に続いていくなんて✨



🐶
翌日に撮った写真
後ろ脚は、左脚のつま先がちょっと外向いてるけど右は真っ直ぐになってる



前からの写真は、前脚の幅が広がった感じ!



まぁ、癖ならその時その時で違うかもしれないけど・・
ただ、先生が撮ってくれた立ち姿の横から見た写真が全然違った



首の後ろが詰まった感じがあったのが、伸びた!
身体の形が良くなってる✨やっぱりすごいなぁ。。



🏠
話が前後しちゃうけど、この日の整体の後は兄の家に寄り道

兄家族にはまだ楽を迎えた話をしてなくて
家に着いたときに、サプラーイズ!と言いながら抱っこして連れて行ったら
兄はなんか変な顔してた

なんだ、せっかく驚かせようと思ったのに・・と思ってたら
ぬいぐるみかと思ったって(´∀`)

まさかパピーを迎えると思ってなかったのかな?
そりゃ、そうだよね~😂

ぬいぐるみじゃなくて、本物のワンコだと分かると
いっぱい可愛がってくれたよ💕

兄の家には、手乗り文鳥の「千代ちゃん」がいる





甥っ子(三)にも会えたよ😊
ワンコなんて怖いよね💦ごめんね~





急に寄ったのに、晩御飯までご馳走になっちゃった😋
ありがとう~ごちそうさまでした!
おじゃしました😊 今度はゆっくり遊びに来るねー🎵

京の整体の事

2023-11-22 20:20:23 | 健康のこと
よし、整体の事を書こう!

整体に通っていたのは京なんだけど、その後色々あって・・😊
京のまだ書いてない事もあったし、その事から書かないと話が繋がらない(・・?
って事で、京の整体の事から書くよ



京は頸部の神経の炎症性の麻痺があって、前庭疾患もあり。。で
首が上がらないし、体が左に傾いていた

シニアになって、四肢が弱ってきて筋肉も少なくなって
立ってるだけで後ろ脚は、ヒクヒク震えてる状態だった

初めて行ったのは4月
だんだん歩くのが難しくなってきて、転ぶ回数が増えてきた
転んだらジタバタするけど、なかなか立ち上がれない

それを見てて、なるべく最後まで歩ける身体でいて欲しい
寝たきりならずに、床ずれができないようにしたい
そう思って『犬の整体研究所』さんに通い始めたんだ

4月に行った時の事はコチラ👇

初めての整体とかねPさんち - 銭日和・凛日和

京の鼻水は、昨日あまりズルズルしてなかったけど今日はちょっとズルズル・・黄色いネバーッとした鼻水も出てるから、まだまだなんだなー😞🌺我が家の2番目のシンボルツリー...

goo blog

 




その後に行ったのが、約一か月後の5月11日(2回目)



看板には、「さいごまでお散歩できるカラダに」って書いてあるね

4月に行った時に、セルフケアのやり方を教えてもらって
毎日、夜寝る前にやってたんだけど、どうなの?効果はあったかなぁ?

2回目の施術前の歩きがコレ👇



よろけた時にちゃんと脚を出して、転ばないように踏ん張ってる!
時には転ぶこともあるけど、回数は減ったような気がしてた
セルフケアで少しは維持できてたのかな?









セルフケアは、力加減や関節の動かし方など
これで合ってるの?痛くない?と恐々やってた😅
時には京に逃げられちゃったりして・・でもそれでいいんだって👌

逃げる時には、力も筋肉も使って動くから
逃げようとする気力と力があるから、逃げられるんですよ。だって(´∀`)

施術後の動画を撮ってたつもりが、撮ってなかった😨





少しの違いだけど、やっぱり整体を受けると良くなってる気がした
歩くスピードが少し早くなって、四肢の動きが少し良くなって転びにくくなってる
そんな気がした

先生のお宅の側のポピー畑、キレイだったなぁ・・✨





車での移動は、なるべく二時間になる前に
休憩で止まった時に、身体の向きを変えるようにしてた

この日は、整体の帰りに実家に寄った
ばぁちゃんに会えたのが、この日が最後になっちゃったけど
抱っこしてもらったね💛






6月21日(3回目)

鼻炎で鼻水が凄くて、一気に体力がなくなった感じだった
気管支炎と鼻炎をやってから、だんだん立てなくなってきて
寝たまま排泄したりする事も多くなってきた

気管支炎の前までは、自力でトイレに行ったりしてたのに
だんだん動かなくなってきた

整体に行く前は、それこそ寝たきりに近かった
起きてるのは、ごはんの時に補助の台に乗るくらいで
このまま立てなくなって寝たきりなるんだ。。って覚悟した

それでも整体に連れて行ったのは
まだ出来る事があるかもしれないと思ったから・・

寝たきりになっても、マッサージで血行を良くしたり
リハビリ的に、四肢を動かしたり
もちろん、寝る向きを変えたりしながら床ずれを防げたら・・

身体が辛くならないよう
少しでも楽に過ごせるようにできたらいいな。と思っていた

寝かせたまま、先生に状態を説明した
先生も、寝たきりのワンコ用の施術を始めてくれた





すると途中から・・・



立って歩き出した✨
ウソでしょ? すごい!奇跡だ!! そう思った





それを見て、先生も歩く用の施術に切り替えてくれた
ありがとうございます!

施術の後には、ヨロヨロしながらも歩いてる



また歩けるようになるなんて。。夢のよう・・✨
転んでもジタバタしながら立とうとしてる
本当は立って歩きたかったんだね

京は頑張ってる。私も最後まであきらめないよ
そして、また来月の予約を取って帰った

この日の寄り道は、かねPさん&ポッケちゃんち
お昼のお弁当を買ってる所~😊



おうちにおじゃまして、お弁当を食べておしゃべり
京は、窓から心地よい風が吹いてる特等席に
フカフカなベッドを作ってもらって、寝かせてもらった



ありがとー😝かねPさん、ポッケちゃん💕





おじゃましました🎵 また遊びに行くね~!



家に帰ったら、起き上がって自分で歩いてオシッコしてた👏
スゴイよ~✨やったね!



トイレじゃないけどね😂 嬉しくて激写!
自分で起きてオシッコできるなら、どこでもいいの!

オシッコポーズは筋力が必要で
しゃがんだり立ったりするのも、実は結構大変な事らしい
こんなに効果が表れるなんて・・・整体に行って良かった~\(^o^)/




7月21日(4回目)

京はお空へ行ってしまったけど
予約はそのままで自分の身体を診てもらった

「犬の整体研究所」さん・・実は人間の整体もやっている✨
っていうか、人間が先で犬は後からだと聞いたけど😊

実は去年の春頃から、ずーっと左が五十肩で一向に良くならない
人に聞くと、知らないうちに治るよって言われて
治るのを待ってたんだけど全然だよ😖

整体・2回目辺りから、美味しいパン屋さんに寄るのが楽しみになってて・・



この日も沢山買っちゃった🎵

ワンコがいると、なかなか触れ合えない先生のワンちゃんとネコちゃん
はなちゃん(男の子)





身体をどーんと預けて甘えてくれる💕可愛い~😍
こちらは、おむすびちゃん



にゃー💛と可愛い声で来てくれる
今までツンツンのネコちゃんにしか会ってなかったから
こんなに近寄ってくれると嬉しくなる

そして問題の五十肩は、結構重症だったらしい😞
一回の施術では、良くならないとは思ってたけど
それでも可動域が広がって、今までダメだった方角にも動かせるようになった
スゴイね!

先生の施術は、イタキモ?までいかないくらい
気持ちい感じが勝ってて、やってもらったら身体がすごく軽くなった!
肩だけじゃなくて、身体全部をほぐしてもらった

終わった後のスッキリした感じ✨
京もこんな気持ちだったのかな?
同じ気持ちを味あわせてもらったんだ。そう思ったらジーンときた
またお願いしたくて、一か月後に予約を取った




K先生
京を歩かせてくれてありがとうございました
最後に奇跡を体験させてくれて、嬉しかったです
整体に通って、本当に良かったです
近かったら、もっと頻繁に通わせてもらいたいくらいでした

そして、京が繋いでくれたご縁を大事にしたいので
これからもよろしくお願いします🤗



前にも書いたけど、ブロ友さんの
『*コーギーな生活へようこそ*』のせがーるちゃんとしおりちゃんも
同じK先生の施術を受けてるって知って感激して・・

そして、せがーるちゃんとしおりちゃんの別宅「Corgi Cottage」が
ご近所さんと分かって、ビックリ!
銭と凛と京のおかげで、素敵なご縁に恵まれて本当に良かった~✨
これからも、よろしくお願いしまーす😊



~ちょっと独り言~
ブログを書きながら、京の写真や動画を見て
もう大丈夫だろうと思ったけど、やっぱり涙が止まらなくなった
泣きすぎて頭が痛い(~_~メ)

最後まで頑張ってくれた京
顔が険しくて、どれだけ辛かったかと思うと心が痛い

でも立ってくれた事、転んでも立とうとしてくれた事
諦めない気持ちを見せてくれて、本当に嬉しかった

可愛くて可愛くて可愛くて・・
病院に行くのも整体に行くのも、どんな時間も宝物だったよ

泣いちゃうけど・・
京との大事な時間の、ブログに書いてない事がまだあるから書かないとねっ!