goo blog サービス終了のお知らせ 

Zechoesの旅

旅行のエピソードと写真

コンデジの修理

2020-09-18 20:52:32 | 街の電気屋さん

◎6・7年使用しているコンパクトデジタルカメラ
Canon PowerShot S120ですが、あのクルクル廻る
コントローラーホイールが以前より故障しており
露出補正時に不便を感じていたのです。


◎この様に、とってもコンパクトなので、いつでも
カバンに入れてパチリしていたのですが、故障中のため
最近は出番が少なくなってきました。
そこで強引に修理をすることに決定、メーカー修理は
ユニットの交換になり面白くないため、回転部の清掃で
うまく動作するのでは思い、エレクトロニッククリーナー
を回転部に吹き付けて汚れを除去、その後接点復活を
スプレーしてグリグリと廻しました。


◎おおっと、コントローラーホイールを廻すと完全では
ないのですが、露出補正が変更可能になりました。
これで、コントローラーリングで絞り値を決定し、コント
ローラーホイールで補正値を決める正常な使い方が出来る
ようになり・メデタシ・メデタシ


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 現代版「銀河鉄道の夜」 | トップ | 廃校を訪ねる!青菅分校 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
S120 コントローラーホイール (tetsu)
2021-03-12 19:44:34
ブログ記事、拝見させていただきました。
同機種、同症状で、同じようにだましだまし使ってきました。電池端子などでリコールも出ていたようですが、知らない間にその対応を終了してしまっていたようです。キヤノンにはガッカリです。。。
接点復活スプレーなどで、症状が改善されたとのことですが、どの程度分解してからスプレーされてのでしょうか?教えて頂けると助かります。
返信する

コメントを投稿

街の電気屋さん」カテゴリの最新記事