goo blog サービス終了のお知らせ 

Zechoesの旅

旅行のエピソードと写真

(ミステリーツア大連) 旅順の昼食

2012-08-21 22:20:33 | 2012/06 ミステリー ツアー

6月24日】(3日目)

◎会見所脇のリストランで昼食です。
(なぜか会見所とお昼ご飯がセットもので
当然のように日本人のお客さんばかりでした)
イカとピーマン



魚のフライ



マーボ豆腐



鶏肉の炒め物
どれをとってもそれなりに美味しです。



◎この厚紙のようなもので



「もやし」や



「ねぎ」を巻いて



味噌を付けて食べるのですが
チョット固くてね~ぇぇ



◎今回の昼食で一番美味しかったのは
なぜか、このチャーハンでした。



マントウに具を挟んで・・・・
そんなに食べられないのね



◎以上ある程度食べてから残りを
撮影していますが、これで4人前です
真剣に食べると豚になちゃうよ



◎レストランの入口には
見たことのない魚がいっぱい



◎次の見学地203高地へ向かうため
旅順の街中へ



◎またまた、すごい数値の中学校
大連市第六十二中学校です



つづく」 3日目TOP 「大連TOP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(ミステリーツア大連) 水師営会見所

2012-08-20 22:11:15 | 2012/06 ミステリー ツアー

6月24日】(3日目)

日露戦争後乃木大将とステッセル将軍が
この会見所で降伏調印を行いました。



◎門をくぐり左手にステッセル将軍が白馬を
つないだ木が、(ホントかな)



◎訪れるのは当然日本人ばかりなので
日本語バリバリの会見所ガイドさんです



◎調印が結ばれた建物(小屋)です。
「坂の上の雲」を読んでおけば良かったのですが
チチはな~にも解らない



入ってみましょう。



◎内部には当時の様子を



写真展示しています。



建物内には記念品があり、販売はしていないのですが、
1万円を寄付をするといただけるとの事でした。
他のブログを見てみると1ヶ月後の屋根の草はものすごい量で
山をくり貫いて家を作ったように見えますよ。



◎ここは寄付により運営しているみたいですが、
となりにはお土産売り場と食堂があります。
(良く解らない感じ)


つづく」 3日目TOP 「大連TOP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(ミステリーツア大連) 旧旅順大和ホテル

2012-08-19 22:02:38 | 2012/06 ミステリー ツアー

6月24日】(3日目)

ここも重点保存建築ですが



◎今も旅館として使っているせいか
あまり保全状態は良くないですね



旧旅順大和ホテルの全景です。
前のトラックが動きそうなので
道路の反対側で待っていたのですが
なかなか動かないのです。



◎ホテルの脇が市場なので探検
肉屋さんです(冷蔵庫は無い)



◎ここは豚足がずらっ~と並んでいます。



魚介類が



◎両脇のお店にいっぱい



おそば(乾麺)?と香辛料



◎これは餃子を茹でています。
(日本のような焼き餃子はありません)



◎市場の脇にはこのようなお店もあります。
(全体的に食べ物屋さんが多いですね)



市場の中央で焚き火?
これを見てチチはピ~ンときましたが
別のお店へ移動です。



◎ここでは靴底を修理しています。
料金は(@_@。日本円で一足張り替えて
約70円でした。(安い)
旅順を案内してくれた運転手さんが靴底を
張り替えたので料金を教えてもらいました。



突然 ドッカ~ン
爆発音と煙に包まれています



オレンジ色の服を着ている女の子が
耳を塞ぎながら近寄っているぞ。



今は懐かしいポン菓子の実演販売です



チチの子供の頃は壺を乗せたリヤカーを
自転車で牽引し売りにきていました。
「ばくだん」と呼ばれ紙芝居同様子供に
人気がありました。



◎またまた、ミゼットのような懐かしい三輪
後ろの看板にオートバイ(モートーチュー)
修理って書いてありますが、この三輪は
オートバイと同等なのかな?



つづく」 3日目TOP 「大連TOP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(ミステリーツア大連) 旅順駅

2012-08-15 21:55:46 | 2012/06 ミステリー ツアー

6月24日】(3日目)

今回の旅で行ってみたいと思っていた旅順駅です。
鉄道を利用したかったのですが、大連からはたったの
1日2往復のため乗車はできませんでした。



◎大連市の重要保存建築に指定されています。



待合室に入ってみましょう。
中では切符を買う人が沢山並んでいます。
(並ぶのが苦手と聞いていましたが、皆さん整然と
並んでいましたよ)



◎待合室の雰囲気から即列車が来るのかと思って
プラットホームにカメラを向けましたが
1日2往復じゃ来るわけないよね。
(ここで全国の切符が買えるため多勢の人が
並んでいたのです。)



ロシア風の帽子屋根が特徴的です。



The旅順駅



◎スイカ(カードでなく西瓜)の後ろにある袋に中は
大きなカールの様な物が入っています。
(名前は不明)



さよなら旅順駅、
以前は立入禁止の場所でしたが、今は自由に
利用出来るため、次回は列車に乗車したいな



つづく」 3日目TOP 「大連TOP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(ミステリーツア大連) 旅順街と粛親王府旧址

2012-08-14 20:26:46 | 2012/06 ミステリー ツアー

6月24日】(3日目)

懐かしい三輪車、小回りがきき便利なのですが
日本ではスッカリ見なくなりましたね。



◎旅順の街でも結婚式が
(・3・) アルェーぇ、チューしているよ



◎新郎新婦と式場の係員以外は皆、普段着です。
(参列者は礼服着ないんだ)



街中のショッピングモール



◎交差点に立つ警官
タダ立っているだけで交通整理をしていないのです?



粛親王府旧址
男装の麗人川島芳子が小さい時住んでいた家です。
チチが子供の頃母親から話は聞いていたのですが
スッカリ記憶が消えています。ダメだこりゃ



◎この家にはラストエンペラー愛新覚羅溥儀さんも
住んでいたとか・・・
教養の無いチチはラストエンペラーと聞いて思い浮かぶことは
坂本龍一さんだけです。



◎周りはこんな感じで静かな所です。



歩道には洗濯物が横切っています。



◎この歩行者は先ほどの洗濯物を通過する時
どうするのでしょう。下をくぐるのかな。



つづく」 3日目TOP 「大連TOP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(ミステリーツア大連) 東鶏冠山北堡塁

2012-08-13 20:41:45 | 2012/06 ミステリー ツアー

6月24日】(3日目)

日露戦争当時のロシア軍要塞



トーチカの壁には弾痕が残っていて
戦いの激しさが伝わってきます



◎日本軍がダイナマイトで爆破した跡



と書いてあります。



記念碑
(乃木希典さんのふるさと山口県の御影石を使用)



ロシア軍の大砲



大砲も攻撃でなくこのように
記念撮影用なら良いのですが



◎大砲の角度、何が「11°」かは不明



ロシア軍の兵舎
(とっても狭い洞窟です)



弾薬を型どったゴミ箱
(おしゃれ・弾薬も平和利用か?)



東鶏冠山北堡塁でした。



つづく」 3日目TOP 「大連TOP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(ミステリーツア大連) 旅順へ

2012-08-11 19:20:21 | 2012/06 ミステリー ツアー

6月24日】(3日目)

◎突然ですが、先ほど立ち寄ったホテルのトイレ・・・
旅行前に調べた大連関連のブログでも前か後ろか
分からないと書いあったトイレ
本当にどっちが前だろう?



旅順までの道筋で見たものを投稿します。
郵便の輸送車、緑色です。



◎オット、五輪のマーク
北京オリンピックとは関係無いみたいですが



TREKのロードバイクと買い物中の
ミニサイクルとの一騎打ち
激しい
競争となりました。

ミニサイクルのおじさんが、アッという間に
ロードバイクを
抜き去りました。
(なわけないか、自転車が街にいっぱいと思っていましたが
この街は自転車もオートバイも少ないです)



円形の交差点で見たオブジェ



食材を運ぶド派手なトラック
マックにも運んでいるのかな?



専用軌道を走る路面電車?



真ん中の車両が異常に短い電車



次は旅順観光を投稿します。


つづく」 3日目TOP 「大連TOP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(ミステリーツア大連) 街中が結婚式

2012-08-10 22:07:57 | 2012/06 ミステリー ツアー

6月24日】(3日目)

◎朝ごはんを食べて外に出てみると
ホテルの玄関に巨大風船が
(昨日は無かったのに)



◎巨大風船にSo Happy(超幸せ~)
そうです結婚式の飾り付けです。
四つの風船とは4組の結婚式があるのです。



街には花やリボンをつ付けた車が



列をなして走っています



◎それも全て高級車なのです。
(ベンツやBMWが多いです)
台湾旅行でも紹介しましたが、花嫁を迎えに
行くためですよ



◎本日は旅順観光のため別のホテルに寄りましたが、
こちらでも何組かの結婚式が行われるようです。



◎前にも書きましたが、歩道には車が駐車しているため、
歩行者は車道を歩いています。



◎旅順へ向かう時も、お神輿みたいな物が



新郎新婦がこれに乗るのです。
(地面を歩いてはイケナイとか)



◎この車も結婚式関連と思い前を見ると



リアーのドアー開けてビデオ撮影です。
(中国では結婚式より写真撮影やDVD作成が
重要視されています。)



◎大連街中のホテルでは結婚式だらけです。
旧暦の端午の節句で休日なのと偶数の日が
縁起が良いとされているため、結婚式の
オンパレードなのですね。



つづく」 3日目TOP 「大連TOP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(ミステリーツア大連) 3日目の朝食

2012-08-03 21:59:11 | 2012/06 ミステリー ツアー

【6月24日】(3日目)

◎昨日の朝食ではスイーツが食べられなかったので
今日は初めからスイーツ狙いです。
(朝食で、はじめにデザートが並ぶのってヘン)



◎デザートを確保した後、ゆっくりとパンやお寿司を



ワンタン風のスープ



揚げ物



◎焼きそば等昨日食べていないものをGET
 ホテル食は慣れているのにバイキングになると
気合が
入ってしまうのはハハだけではなく
他の日本人観光客もみんな行ったり来たり大変です。



つづく 「大連TOP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(ミステリーツア大連) 2日目の夕飯

2012-07-29 21:48:32 | 2012/06 ミステリー ツアー

【6月23日】(2日目)

◎な・なんだこれは
夕飯を食べようと彷徨ったのですが
お腹がいっぱいのためこの様なものに



◎そうだ、明るいうちに買っておいた
果物があったはずだ。
この店で果物を買ったのです。
随分おまけをしてくれたのですが、
結局お釣りをくれない。
得をしたのか損をしたのか???



夕飯はライチとさくらんぼ



そしてドリアン
マレーシアで食べたドリアンは絶品でしたが
このドリアンはそれなりでした



生ライチはやっぱり( ゜v^ ) オイチイ
でも色・味とも台湾の方が上かも



◎先ほど休憩で寄ったファストフード店へ再び
おにぎりやおいなりさんが売り切れなので
肉まんを一個買いました。
親切だったが愛想の悪い店員さんが我々を
覚えていてくれて今度は笑顔で接してくれました。
教育や文化の違いがあるので表現方法は違いますが
世界中みんないい人ばかりなのです。



◎ロウパオズでは通じなかったように
タダの肉まんではなくとっても美味しかったです。
夕飯はこれで十分でした。




◎やっと2日目が終了、ぼちぼちと3日目に続きます



つづく」 2日目TOP 「大連TOP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする