◎以前に「空あり」と言う駐車場を紹介しましたが、
今回は踏切の脇に「空席アリ」 これも不思議ですね。
◎何が空席アリなのか? 近くに飲食店もなく、
電車の席が空いているよ。っと言うのも変ですよね。
◎回り込んで撮ってみると、線路わきに車止めの付いた
狭い駐車場らしきものが・・・駅から遠いので6,000円は
相場と思われますが、狭く駐車しにくいのでまだ1台も
止まっていませんでした。「空席アリ」チョット複雑、
◎都内の桜は満開と報道されているので
近くの公園へ行ってきました。
咲いている場所を見つけてパチリです。
◎鳥くんも桜を求めて移動中かな?
◎マダマダ三分咲きっと言うところで
満開は週末になりそうです。
◎年々開花が早まった感じがしていましたが、
今年も満開の河津桜です。
「去年の開花」はこんな感じ
◎公園の周囲もこの様に満開・・・
この絵は人出が少ないように見えますが
◎実は、いつもガラガラな駐車場がいっぱいで
停められない状況でした。
皆さん遠出を避けて近場でお花見を楽しんでいるのですね。
◎以前、投稿した「コロナ封じアマビエ」が
鬼滅の刃&お雛様バージョンに変更されていました。
あら、炭治郎の半纏の色が変です。このカメラは緑色が
上手く表現できません。WBの設定が悪いのかな~
◎こちらのアマビエは花で怖い顔が隠れています。
しかし、刃と雛飾りでコロナ封じをしているもんね~
◎いつもの散歩道ですが、逆方向から歩くと新たな発見が、
急坂と言うより壁状態ですが、スリップ跡が残っています。
◎周りを見渡したのですが、この家へ行くのには先程の
壁以外方法はなさそうです。でも家の庭は比較的広いので
駐車スペースも十分あるみたい。
手を使わないと徒歩でも登れないような急斜面ですが、
どのように車で登るのか不思議ですね?
◎また近くには急な階段が、上に鳥居があるため神社
だと思いますが、こちらも誰が登るのか・・・
(チョット怖くて登れなかった。)
◎脇から見ると、この階段も急ですね。
以前この辺りは山林だったのですが、急に開発されて
住宅が出来たため、山を切り開いて無理やり道路を
作ったみたいですよ。
◎マウスを2つ使っていると、マウスを動かしても
目的のポインターが動かない事があるのです。
◎WindowsのデスクトップとLinuxのラップトップで
マウスを使い分けしているのですが、目的と違う
マウスを使ってしまい、マウスポインターが動かず
パソコンが壊れたのかと思って焦ってしまう~。
色も大きさも違うのにね・・・
南こうせつコンサートへ行ってきました。
◎特別好きと言うわけではないのですが、チケットが手に入ったので、南こうせつさんのコンサートへ行ってきました。◎会場は松戸にある森のホール21です。開場よりも早めに行ったのですが、既......
去年の今頃は、まだ自由に出かけられていました。
◎今年は密を避けた行動と言うことで
時期をずらして初詣です。
御覧の通りメジャーな神社ではないので、
当然、誰もいません。
◎いつものを散歩で湧水を発見し
その脇に稲荷神社があったので、
今年はここに決めました。
◎おおっと加賀清水公園内にも
小さな厳島神社がありましたよ。
◎市役所のロビーに珍しい花が咲いていました。
これなぁ~に、
◎花の名は、アガベでリュウゼツラン科の植物
だそうです。また、花が咲くのは数十年から
100年に一度くらいと言われています。
「佐倉に咲く100年に一度の奇跡!?」
珍しいものを見られてよかった、ヨカッタ、