goo blog サービス終了のお知らせ 

PCS研究所 Philosophical Challenge System(哲学カウンセリング研究所)

哲学実践の一環としてのカウンセリングと研究を主な目的とする研究所です。各種研究会、新しい試みも積極的に展開する予定。

予想通り低調な試合アリジェリア対スロベニア!!スロベニアが世界を驚かすことは少しもない!!

2010-06-13 23:39:16 | Weblog
★今からでもよいから岡田を解任し、《ニーチェ勢力筆頭》を監督にしよー★

助手:1対0でスロベニアが勝ちましたが、シュートらしいシュート、アタックらしいアタックもなく、相手の退場とラッキーパンチ一発で勝ち点3を取ったって感じですか、、(^^;)

(仮)監督上級《ニーチェ勢力筆頭》実験哲学者:イングランド対USAに比べれば、少なくとも二段階は落ちる試合レベルであった!!

驚くほどのことは何もなし!!

いや驚くことは、ギリシア(ただし主力二人が怪我で欠場)といい、スロベニアといい、ヨーロッパの名を辱めるレベルのチームということ!!
もちろんアルジェリアは残念チーム
(>_<)あんな形での退場はマズい、、

USAはしっかりこの2チームを粉砕して優勝目指して頑張れ(^_^)v

オシムも所詮は旧勢力サッカーだし、同郷ということで、、、挙げたが、、

まっ、競馬との疲れで寝るzzz

つづく、、

-----------------
sent from W-ZERO3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球暦2010年6月13日現在位置・最終日東京競馬場!歴史的対戦イングランド対USAを中心にこ...

2010-06-13 20:36:25 | Weblog
★写真は春・東京競馬最後の重賞・エプソムカップの返し馬★

☆地球暦2010年6月13日現在位置・最終日東京競馬場!歴史的対戦イングランド対USAを中心にここまでのWカップを省察する!!
各国監督の采配を中心に省察☆

まっ、これからアルジェリア対スロベニア(テレ朝10)始まるので後回しだが、名波はやはりどーしよーもないな!!
アメリカがこんなにやるとは、だとー
馬鹿名波!!
お前の現役時代からUSAは日本より遙かに強いんだよ!!
戦略システムサッカーの徹底によって!!(^^)/~~~
丁度佳い!
ここで、名波を含めた『中の下』レベル以下サッカーフリークに向けて言っておこう!!

★USAでサッカーはマイナースポーツどころか、世界一のサッカー人口をもつサッカー大国であり!!最もメジャーなスポーツである!!
特に女子は他の追随を許さない程の断トツの世界チャンピオンである!!

ヨーロッパや南米のような伝統地域を凌駕する新しい・未来のサッカーを築きつつある

未来のサッカー界をリードする可能性に満ち溢れている!!、、、

戦績は、去年のコンフェデ杯、、★

後は、良く調べてみなさい、中の下レベルの君たち、そして、名波よ!!

試合が始まるので要点

パレイラ、カペッロの采配良し!

キム、ブラッドリーの采配は?!

この違いは何故か考察せよ!!

どのチームもディフェンスよし!!
これは当たり前!!

USAの戦略システムサッカーがWorld Cupを制する!!

つづく、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う~ん、監督としてのブラッドリーねぇ~USA勝てなくて残念(@_@)

2010-06-13 06:42:25 | Weblog
あれだなー後半の中半以降、逆に戦略システムサッカーのマイナス面が出たな(-_-)

ブラッドリーは明らかに引き分け狙いできたなー、、、
そのため、消極的になり不必要なピンチやチャンスを作られたといえる!!

やはり、勝利を目指すべきであったんだが、、、

しかし、USAの伝統として、ゴールキーパーが本当に素晴らしい(^^)/~~~

監督としてのブラッドリーの手腕はどーか、、、
作戦が引き分け狙いになるにしても、選手交代をもう少し早くやった方が佳い!!

助手:先生がUSAを率いたら優勝間違いなし!では?!

眠いので寝るzzz

-----------------
sent from W-ZERO3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しかしUSAは立ち上がりがいつも悪い(*_*)

2010-06-13 04:47:48 | Weblog
これは他の試合でもそー

しかし、これを乗り切れば、戦略システムサッカーが効いてくる!!

-----------------
sent from W-ZERO3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佳し!!USA###同点(^^)/~~~

2010-06-13 04:25:09 | Weblog
何かキーパーのミスみたいに言っているが、常にゴールから逆算している戦略サッカーの賜物だ!!

常にシュートを打つ!!

常にゴールから逆算!!

当たり前だが、常に本筋!!

さぁー後半!!

頼むぞ戦略サッカー!!

NHKの馬鹿アナよ!

USAが何度良い形でのコンビネーションプレイからのシュートがあったか観てたのかちゃんと!!

-----------------
sent from W-ZERO3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杞憂であった!!

2010-06-13 04:08:53 | Weblog
さすがはUSA!!

日本などと違って、全然当たり負けてないや!!

段々、USAの戦略サッカーがジワジワと効いてきている!!

さぁー頼むぞ!!

キーパー心配だ(-_-;)

大丈夫だハワード!!

しかし、さすがUSAの動きはキビキビして良い!!

カペッロの交代にガタガタ言ってる馬鹿アナ!!

だから、日本岡田はダメなんだ!!

-----------------
sent from W-ZERO3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁー立ち上がりはどのチームでも気を付けにゃーいかんのだが、、

2010-06-13 03:47:38 | Weblog
あすこは一番気を付けなければいけないとこなのに、、(-_-)

まぁーUSAの動きは悪くないし、これからだが、イングランドも動きがいいなぁー!!
イングランドもこの試合に賭けてるな!!

まっ、焦ることはない!

しかし、一つ気になるのは、意外に体格差があるな、、イングランド>USA!!

-----------------
sent from W-ZERO3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球暦2010年6月13日戦略サッカーUSAがイングランドを打ち破るであろう!!

2010-06-13 02:53:21 | Weblog
何か再び調子を崩し、体調悪し(*_*)
風邪がぶり返したか、、

助手:先生は2002年の時もUSAはポルトガルを打ち破るであろう!!と仰ったのを初め、去年のプレワールドカップでも、スペインを打ち破るであろう!!
そして、ブラジルを打ち破って優勝するであろう、と!!
さすがです!!

(仮)監督上級《ニーチェ勢力筆頭》実験哲学者:ブラジルには最後、伝統の力で何とか逆転されてしまったが、USAの戦略サッカーが未来を制すのがはっきり示されたといって良い!!

助手:世界トップレベルの選手がいない日本地区が目指すべきサッカーとして先生が常々言われている、、

仮監督上級《ニーチェ勢力筆頭》実験哲学者:未だに番狂わせだのサッカー不毛の地(流石にこれはあまり言われなくなったが)だの、日本ではドイツサッカーとは違った意味で不当評価されているUSAの戦略サッカーがイングランドを打ち破る!!
最早、未来のシステムなのだ!!

つまり、同時に日本の馬鹿マスゴミ及びスペインだーなどと騒いでいるフリークどものおかしな発言も叩く!!

☆格下とか使うのをやめよ☆
もう試合なので詳しくは後で!
FIFAランキングとは、FIFAにとってのサッカーランキングなんだ、馬鹿マスゴミども!!
いったい日本の実力は32カ国の中のどのくらいのレベルかわかってるのか?!
Dランクだよ、D!!
ABCDのD!!

だが、サッカーは戦略アビリティの高いゲーム!!

つづく、、

さぁーUSAよ!
イングランドを打ち破り、トーナメントへゴー!!

-----------------
sent from W-ZERO3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする