goo blog サービス終了のお知らせ 

どうも! 星野くみ子です。  

座間市の星野くみ子が日頃の活動などをお伝えしたいと思います。
★コメントに関しては事前承認とさせて頂きます。

アーン小学校とCDC

2019年03月18日 | 日記
どうも、星野です。


今日はいいお天気で。

でも夕方になってグッと冷えてきましたねぇ。


今日は午前中に「予算決算常任委員会」があり、

午後からは「基地政策特別委員会」の視察で

相模原市にある「米軍相模原住宅地域」へ行きました。


そこで、CDC(Child Development Center)と呼ばれる保育園と

アーン小学校を見学させてもらいました。



1番最初に感じたことは、、


子どもは可愛い😍

それは世界共通。

アメリカだろうが日本だろうが関係無し。


安心して暮らせる環境

十分に学べる環境

障害がある子もない子も

みんなが等しく暮らせる環境が必要。


そして体育館に空調の設備を、

日本の学校にもつけて欲しい。




面白いな、と感じたのは

「Gifted class」というのがあって

特別な才能がある子どもの

その特別な才能を伸ばすクラスがあるらしい。

もちろん普通級での教育も受けながら、らしいです。

子どもの可能性を追求する訳ですね。

そういえば、アメリカの映画やドラマなんかでも

飛び級とかあったな。

小さな子が大学で学んでたり。


教員が置かれている状況もだいぶ違うようでした。


聞きたいことはいろいろあったけど、

時間が限られていたので、残念でした。


でも、CDCでは園長先生が、アーン小学校では校長先生が説明をしてくださって、

感謝な視察でした。



日本に米軍基地がある事は、

わたしには賛成する事はできません。


けれど、アメリカの教育のあり方や、

労働のあり方などは、

真似をするのではなく、違いを理解しあった上で、

良いところを学んで吸収出来たらいい、

そう思いました。


私は人間が好きですので、

みんなと仲良くしたいと思う。

でも、それがevenの関係じゃないと、いろいろ問題が出てくるよ。

草の根レベル、民間レベルで仲良くしても、

上の方で主従関係が出来てると、

なかなかうまくいかないと。

トランプ氏と安倍氏のようにね。



さて、明日は日刊紙配達なので、今日はもう寝ます。

皆さん、おやすみなさい😴

良い夢を。






天の父なる神様

世界中の子どもたちが幸せでいられますように

そのために私にできる事は何かを教えてください

理解の遅い私にもわかるように、

どうぞ示してください

感謝して、御名により

Amen


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。