goo blog サービス終了のお知らせ 

【半休中】Beyond talk to oneself

子どもや日常、スポーツ回顧、時事の疑問に世の声の1人として触れていきます。競馬予想はあくまで履歴と仲間向けです。

TDL行って来た~トゥーンタウン feat.ミニーの家

2009年04月21日 17時34分28秒 | Going Out
先週の火曜から書き出して、途中3日抜かしたけどまだ書いてるぞ!?
そんなわけで、金曜日の続き。

チップとデールの家を出て、雨足も結構強くなってきて、
これならともう一度ミッキーの家を見てみる。
だが列は相変わらず、30人ぐらい並んでる。
もう諦めるしか無さそう。ずぶ濡れになりたいとも思わない。
どこで傘を買えるかも解らないし、ゲートまではここは一番遠いほうだから、
駅に着くまでにだけでも結構濡れるのに、滴り落ちるほどでは、
みっともなくて電車でなど帰れない。
でも私が行くときはほとんど居ないときばかりで、
居た時は結構な列だったから、独身時代だったし特に執着もなく、
これまでここで会ったことはないので、娘も会いたいだろうから、
今回は会いたかったんだけどね。雨が恨めしい感じ。

そしてせめてと隣にあるミニーの家に行った。
ミニーが居ることはないのだが、いかにも女の子っぽいカラフルでポップな様が
娘をはじめ、女の子たちの夢の部屋か。
雨足が酷いので外観は取らなかったが、ピンクで2Fの窓がハートなのよね。

冒頭の画像は入ってすぐの所にある暖炉の脇の一人掛けのソファー。
ちょっと右手前の何かが反射で光っちゃったのが眩しいけどご勘弁。



隣の部屋の手前に、この電話があり、いろいろ弄るとなんか喋り声が聞こえる。
人は総勢15人ぐらい居たが、これは誰も居なくて娘は弄り回してた。



その奥の部屋は寝室で、右手にはこのベッドがある。
当然娘を軽く寝かしてみた。固いと言ってた。…寝れんのか!?
でもこの擦れた後が、そう言う人が何百万人も居るということを物語ってる。



部屋の正面にはこのドレッサーがある。
周りのライトがそうなっているのだと思われるが、
この鏡を覗き込むと、自分の目の中にハートの輪が出来る。
娘はそれに気がついて「わー!!パパ!見て見て見て!目がハート!!」と
物凄く興奮して私に言った。
何がどうなってんのかねぇ?ミニーちゃんの鏡は凄いねぇと話した。

この部屋の次の部屋の手前に、色を選ぶと服や持ち物などが変わるものが
あるのだが、幼稚園ぐらいの子がずっと弄り捲くりで、
娘も触りたがってたが、4年生になるんだしいいんじゃん?といい、
納得は出来ないようだったので、自分が命令していろいろ変えてみなさいと、
年下の子にやらせていたと思えばいいんだよ?
その子がいろいろ替えてたの見てたんだし、そう思ったら悔しくないでしょ?と
無理やりに宥めすかした…。



入り口がリビングだとすると、次の部屋はダイニングか。
部屋の真ん中のテーブルには1輪の花があって、お茶とお菓子が用意してある。
そしてテーブルのメモに「美味しいクッキーが出来たので食べてみて」のような
ことが書いてあるので、取ろうとすると全然掴めない!!
みんな「何コレ~!?」とか言ってた。
確かにそこにあるように見えるのだが、手を入れると透けてなくなってしまう。



それはこのように分厚い凸レンズが仕込まれていて、
何かの更なる仕掛けで、このお皿に置かれているように見えるのだ。
実際はかなり下の奥のほうにこんなぐらいの大きさであるのだ。
それがこんなの巨大にそこにあるように見えていて、
実際取ろうとしてもそこにはないので、何もないところをスカスカと
指先だけがうごめくようになってしまうのだった。



これがその部屋にある洗濯機。…もしかして食洗器か!?
取る時にいきなりこの状態になって見えなくなってしまった。
泡が無いときもあるのよね。定期的に噴出すのだ。
人も入り口よりも増えたので、あまりじっとしていられず、
じっくり確認できなかったが、多分洗濯機だったと思う。
ここにも何度となく来ているんだけど、よく覚えてない。



その次にはオーブンも出てくる。ここはキッチンだからやっぱ↑は食洗器!?
このオーブンは、白い渦巻きがあるが、時間がたつとニョキニョキ伸び、
ケーキが焼けるのだ。そういうわけで人が増えたのであまり立ち止まれず。



↑のオーブンの右脇にはこの戸棚がある。
私はコーヒー好きだから、中央左の緑のポットにSUGARとCREAMとあるので
コーヒーを入れて欲しくなったよ。雨で寒くなったし尚更。



オーブンの上部には、このガスレンジがある。
無論ガスなどは通ってなく、実際料理はしないなりに、
トゥーンっぽくぐにゃぐにゃな歪み具合の不安定さが気になったわ。
倒れんぞ!?火傷すんぞ!?!?って。



そして最後に冷蔵庫。これ、開くのよね。
なので開いて撮影。
でも隠しちゃったけど、娘の顔が瞬きの瞬間でイケてねぇ~!!
どうして目を開けてられんのかね。わずかな間。
中身はさすがネズミ。チーズ満載。
全部ゴーダチーズかと思ったら、冷凍室の下のオレンジのはブルーチーズだ。
なんて贅沢なのかしらねぇ~。

そんなことでこの後には裏庭っぽい室外になる部分があって、
その逆側が出口となる。

雨は変わらず大粒が降り注ぐ。
もう限界かとして帰路につこうとなった。
実質初めてとなる娘には、アトラクションは少なかったが、
それでもここの空気は満喫できたと思うし、行ったところが大した所でなくても、
記憶になければどれも新鮮。これでも十分な満足はあるかと思う。
前日買ったばかりなのに、無理して使ったムービーを、
適当に買ったショルダーケースにしまって、そそくさとゲートを目指すことに。
とりあえず傘を売ってるところは無いのか!?
ワールドバザールまで行かないと無いかな?
そんな風に思って、トゥーンタウンの入り口ゲートへと歩を進めた。
時間はもう20:00近い。
パレードも始まっているだろうが、音もしない。
晴れていれば見るつもりが、この雨で雨具が無ければやむを得ない。
娘も疲れたようで、もう帰るといっていたし、
私が一番心残りだったかもしれない。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皐月賞など競馬結果 | トップ |  TDL行って来た[終]~エレク... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (王国のたぬきち)
2009-04-21 21:09:51
雨がひどくなってミッキーの家にいけなくて残念でしたねぇ。初めてのディズニーランドだったら、ミッキーに会わせてあげたかったですよね。でも、他に素敵なおみやげも買えたし、乗り物も乗れたし、思い出にはなったことでしょう。
帰路は大丈夫だったでしょうか。ディズニーランドから電車で帰るときは必ずといっていいほど、うちの子どもたちは眠ってしまってました。娘さんも眠りませんでしたか?


ミニーの家のドレッサーを覗くと目にハートがうつるの知らなかったです。冷蔵庫も開くんですね!!開けたい!!
返信する
楽しみは後に (ぜっとし)
2009-04-21 23:15:11
初めてではないけど、記憶の中では初めてだから、
あれもこれも全て完璧でなくてもいいと思う。
もしそう言う経験をしたら、いつもこうだと思ってしまいがち。
なのでやたら並んだことも、会いたいキャラに会えないことも、
世の中こういうもんだといういい学習になったと思う。
自分の思い通りの世界など無いのだと。

娘は抜け殻か死体かってほど生気が無くつかれきってたけど、
いつもだったら寝そうだけど寝なかったね。
あ、最後寝たんだ。新線で。
でも20分程度でついちゃうからねぇ。
発車して5分過ぎぐらいに寝たので正味15分。
私の膝の上で寝てたよ。
いつもは滅多に座らない私も腰が死にそうで座ってたの。
でも起こせばスタスタ歩くよ。
幼い頃から散々歩かせて育てたので、
抱っこおんぶなどはあまり言わない子だからね。
もっとも年齢的にももう言わないけど、前々から。
これがもしそれを要望されたら、この日は腰的に完全に死んだと思う。

やっぱり知らなかったのか…。
弄れるところは弄り倒さないとね~。
触っちゃいけないような気もするけどね~。
でも誰も制御してないし、目の前にいけるということは、
それも想定されて作られてるってことだよね~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Going Out」カテゴリの最新記事