やま&Bike日誌

やま歩きとバイクツーリング+αのblogです。
山歩きが多くなってしまいましたがバイクも健在ですよ!・・・

日本百名山 『荒島岳』1524mに登ってきました

2007年05月20日 | 日本百名山

5月9日
伊吹山登頂後
大峰・大台ケ原へ移動するか悩む!
今から考えると、荒島岳は帰りでも良かった訳なのだが・・この時は、荒島岳を登ってから考える。・・・
なんて事が脳裏に浮かんでしまったのである。

17:03
荒島岳に登る!
この時に、もしかしたら”白山”ちらっと、思い浮かんだのかも知れない??せっかく滋賀県まで来ていたのに
R365→R21で岐阜市へ
R156で郡上市へ向かい北上する。R158へ入り、福井県大野市和泉

21:00
道の駅九頭竜に着いた。走行距離:出発から636.6km
ちょっと駅内を探検!・・・さすが?九頭竜駅だなー・・・



なかなか怖いぞ!親子の恐竜のようだが・・・明日の朝、良く見ようかな?



ビールの自販機を探しに走る。なんと、千円札が使えないとな?
仕方なく、缶コーヒーを買い、ビールを買った。駅で遅い夕飯を食べ車中泊をする。

5月10日(木)
昨日は、夏日のような暑い日だったのに!今日は、低気圧の接近で
天気予報は、大荒れの予報が飛び交っていた。
しかし、朝起きると日差しが出ていたしどうも大丈夫かもしれない・・・?



勝原スキー場へ向かう




勝原登山口を確認してから大野市街地へ弁当(食料)を買いに走る。
そして、戻って登山口で空の動きを見ながら、朝飯にしたのだが・・・
晴れ間は時々!・・雲の流れが速くなってきて徐々に曇り空になっていた。
他の登山者の車は全く入って来なかった。
中止!そんな二文字が出てきそうな天候に!?・・外にマットを敷いて、久し振りに横になった。
空を見ながら、何時の間にか寝てしまったようだ!

09:55
”中止”
道の駅九頭竜へ戻る事にした。
その前に、温泉で汗を流したかった。
なんせ、恵那山と伊吹山登山の後に風呂に入れずにいたからなのだ。

臭いぞー!

夜は、からっとして涼しかったので我慢できたと言えばそうなのだが・・・丁度!10過ぎに平成の湯に到着!



なかなか良い雰囲気の温泉施設?
入り口で入場券を購入(発券機)料金は、大人500円だった。
風呂場はこんなでした。一人いただけなので、入らないように撮りましたが・・・
この後、入って洗っていたら5人ぐらい一度に入って来て凄く賑やかになってしまった。
昔からの習慣なでしょうかね?
股間にお湯を掛けただけで、直ぐに湯船に入ってしまう!
爺様方! ちゃんと洗ってから入って貰いたいものであります。



内湯はこの二つ!・・露天風呂1・飲泉箇所1でした。
露天風呂の方が湯温が高かった気がする。
お肌!つるつるの弱アルカリ単純泉だったかな?入ってから寛いでいると、風が強くなり



雨が降りだして、雷が鳴り出したのです。それで、ここで収まるまで時間を潰して行く事にした。



暴風&雷雨も通過して行った様で、静かになりかけて来た。
さすがにここに3時間はちょっと辛すぎました。
上に休憩所があったが、おばあちゃんが二人!
離れて向かいあって静かにしていたし
下の休憩場は、おばちゃんが溜まって来るしそこに地元の?おばあちゃんが来て
賑やかになるし・・・道の駅に戻る事にした。
しかし、道の駅は今日はお休み!との事・・・ww




静まり返った道の駅に戻って来ました。停まっていた車は数台だけ・・



昼飯を食べてから、横になって休んだ後、駅内を探検に行きました。




一日の運行時刻表です。定期券!半額は行政で負担するとか・・・?切符売り場は?閉まっておりました。



私のふるさとでも、今は廃線になってしまいましたがディーゼル機関車が運行していて、一時間に一本は走っていた。
やはり、車社会になってしまったのと少子化の波でしょうかね?
JR越美北線



駅前には、15分間隔で動作する恐竜親子がおりました。
なかなか迫力のある動きをしますし、声も出るんですよ!この後、九頭竜湖へ走ってみましたが
良く解からないので、直ぐに戻って来ました。



そして、駅から直ぐ!線路沿いを走るとありました。
”歴史の里”雨降っているし、とりあえずどんなとこかな?ぐらい・・・



何故か?SL・・・昔!走っていたものでしょうか?



資料館もありましたが、入館料300円だそうです。(大人)



こんな茅葺屋根の昔の家があった。(藁葺かも知れない?)



おーー!なんとなく歴史!って、ところでしょうか?・・・直ぐに後から来た女性一人!中へ入って行きました。
私は、駅の駐車場へ戻って・・・・



Petit!観光は、これで終わりです。

駅前のJAの売店でつまみとビールを買う!意外と物価が高い!
350mlの発泡酒が145円ぐらいだった。
やはり、大野市市街地まで買い物に出ないとならないのか?
ここは、合併前は大野郡和泉村だったようです。
私の持っている、mapは、和泉村でした。
2005年に買ったものなのでそれ以降に合併したのだろう・・・
車内で一人で酒飲みに入りました。
雨がまだ降り続いているし風は相変わらず強い!外に出られないし、退屈で仕方ない!・・・




5月11日(金)やっと登れます。
曇りのち晴れ
(風が強く雲の流れが速い)



翌!11日は強風なれど予報どおり、徐々に上空の雲が消えて来た。
出発の時間を遅らせ登山口に着いたら、すでに2台の車が停まっていた。
登山口は、勝原スキー場登山口



07:00出発
スキー場のゲレンデを歩いて行くとすでになかなかの眺めでした。



さらに登って行くと



とても綺麗な”蝶”を発見!・・・名前は判りません。知ってる人がいたら教えて下さい。



まさかの登山口の道標!本来の登山口なのですか?


”荒島岳”登山口→に07:40到着!
ここの道標は、単なる登山口はここですよ!
そんな意味合いなのか?更に斜度が増す道を行くと、徐々に花が目に付きだす。
私は、ハッキリ言って何にも判りませんがしいて言えば、ニッコウキスゲとカタクリと水芭蕉は
どうにか判ります・・・


この時期!新緑が眩しいくらい明るいですよ!歩いていて気持ち良いですよねー


そして、時々?眺望も開けますが・・・







08:17
おっ!もしかしたら、白山ではないか?


09:00
しゃくなげ平に到着しました。


ここは、風が無かった。
この辺で、暑くて小休止しながら写真を撮っていたら、後続の方に抜かれました。
10分の休憩時間で、簡単に差を詰められて抜かれてしまうものなのですね!
きっと、休まないで山頂へ向かったようです。
私も出発!残雪が見えたのでEOSはザックへ・・その時に通過して行ったんですよ!
しゃくなげ平から直ぐに分岐に出ました。佐開分岐!でした。
ちょっと行ってみたい雰囲気の道だった。


一旦下ってからの上り返しを行くと


最初は緩やかな下り!・・・しかし、急な登りも待ち構えていたのですよ!


が、あったり


こんな場所もあったりしました。昨日の雨が遅くまで続いていた為でしょうか?
一部の排水の悪い場所&粘土質の場所はグチャグチャ!
そして、更に登って行くと
”でーーーん”っと!真っ白な”白山”の姿が目に飛び込む!

(クリックで拡大!)

思わずシャッターを押しました。この時は、残雪が目に入ったので一眼カメラはザックに閉まっていた。


山頂への稜線を行くと更に更に見えてくる。
”白山”


09:54
もう少しで、山頂か?・・そう思わせる雰囲気だった。残雪が心配だった。あるのか?


向きをずらして、ズームアップ!


進まねばなるまい!・・・


おっと!気が付けば、文字数制限がもう直ぐ10000文字になるやんけ!
山頂がもう直ぐなのに・・・登山道には、お花も咲いておりましたよ!
余計なレポが多すぎました。
本編-2へ続く!


 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。