goo blog サービス終了のお知らせ 

マー坊はいつも休日

四季の移り変わりを感じるままに書いています

雑草倶楽部部員

お正月用のサイト焼き準備

2018-11-04 18:23:06 | 地域のイベント


冬支度でお疲れの毎日ではあるが町内のイベントであるお正月の風物詩
サイド焼きの準備で朝靄の中萱刈り作業だ
2メートル以上伸びた萱草を2人組で抱え縄で縛っていく繰り返し
必要と思われる量になるとひと先ず草刈り機で根元を刈っていく

お花の名前『 セイタカアワダチソウ 』別名:セイタカアキノキリンソウ
花言葉【 生命力 】
植物分類「 キク科 」


h30


辺りに萱の山が出来た軽トラに乗せもう少し必要と萱を刈っていく
公園に運んで円錐状に組み上げていく
高齢者のお遊びに似た光景である
縄縛りを出来ない人は見物となる・・田舎に居て縄を扱えないとはトホトホ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝坊して清掃をサボちゃった

2018-10-28 18:53:06 | 地域のイベント

コスモス強化月間(9~10月)


今日は今年最後の町内の清掃日であったが目が覚めた時はすでにオソシ
それでもいかなくちゃーと急ぎ支度をし出かけたが途中で掃除が終わったよと
やる気は有ったのだが目が覚めなかっただけと言い訳です

お花の名前『 アルストロメリア 』 和名:ユリズイセン
花言葉【 エキゾチック 】
植物分類「 ユリズイセン科 」


h30


普段より1時間早く起きたので予定がなく布団に潜り込む始末( ´艸`)( ´艸`)
朝からお花探しへ出かけたが見かけるお花はいつもと代わり映えしない
時々見かける奥さんに挨拶を交わすとお花も寂しくなったでしょうと
庭に咲いている「アルストロメリア」を撮らしてもらった
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内一斉清掃日

2018-09-02 18:58:57 | 地域のイベント
コスモス強化月間


朝から久しぶりにお日様の顔を見ました
今日は9月の第1曜日町内一斉清掃日の日だ
それでお日様より先に起き道路沿いの草刈りを始めよ
8月は雨が降らない日が続いて雑草たちも伸びないし刈らずに済んだ

お花の名前『 モナ・ラヴェンダー 』 別名:
花言葉【 ー 】
植物分類「 シソ科 」


h30


ひと月刈らずにいたら雑草たり勢い付いて伸びていた
一週間程毎日雨降りだったので元気になったところを刈るなんてごめんなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童遊園地の草刈り

2018-08-24 21:32:41 | 地域のイベント
台風の影響で朝から雨が久しぶりに降っている
9時から遊園地の草刈りの予定だが晴れてくれるだろうかと空を見上げる
8時半ごろになっても雨は降り止まず責任者へ電話したらぎりぎりまで待つと

お花の名前『 マリーゴールド 』 別名:センジュギク
花言葉【 友情 】
植物分類「 キク科 」


h30


10分前になって小降りになってきたので出かけら
他のメンバーも空を仰ぎつつ早めに刈るかと、ところが責任者の姿が見えない
それでも始めることにした
雑草さん水を求めて根を大地に伸ばして雨でホットしたところ刈られるとは
蒸し蒸しの中汗を拭きながらの雑草刈り・・いやぁ暑かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火大会

2018-07-31 18:58:31 | 地域のイベント


花火大会が昨日松川河川敷で行われた
規模は小さいものだが田舎町のイベントとしては嬉しい花火大会であるよ
浴衣姿で見物に来る女性たちの姿が眩しい


h30


スポンサー企業が減っているためか打ちあがる本数も少ない
東京にいたこと多摩川や横浜で観た花火大会が懐かしく思われる
帰りの電車も通勤時間帯より多い乗客それでも観たい花火大会であった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする