文学カフェ青い屋根のてらけんのオリジナルソングとレザークラフト。

てらけんのオリジナルソングをYouTubeと連携。レザークラフトの小物作り体験1000円です。

レザークラフト カービング刻印

2010年06月01日 | ⑬ 工具類の紹介

カービング技法で使い分けます。

レザークラフトに使う工具(刻印)の紹介です。

写真に写っている数はほんの一部かもしれませんが、
これだけあればじゅうぶん色んな物が作れるのです。

下に移っている大理石のような白い台は、上に革を
置いて木槌で叩くときに使うものです。

  

他にも穴をあけたり切ったりする時に使う硬いゴムの
板も必要です。他の材料としては、裏側に使う豚皮や
フチをかがるときのレース紐、色塗りの刷毛や面相筆、
クラフト染料のローパスパチックなどが要ります。

一番右はホックをつけるときの工具一式です。
革に穴を開けたり、取り付けたりする時に使います。
大きさで使い分ける大小の二種類があります。


レザークラフト工具 用具の紹介

2010年05月23日 | ⑬ 工具類の紹介

私が愛用している工具類

今日はレザークラフトに使う工具の紹介です。
写真に写っている数はほんの一部かもしれませんが、

  

これだけあればじゅうぶん色んな物が作れるのです。
下に移っている大理石のような白い台は、上に革を
置いて叩くときに使うものです。

他にも穴をあけたり切ったりする時に使う硬いゴムの
板も必要です。他の材料としては、裏側に使う豚皮や
フチをかがるときのレース紐、色塗りの刷毛と筆と面相筆、
クラフト染料のローパスパチックなどが要ります。

一番右はホックをつけたりするときに穴を開けたり、
取り付けたりする時に使います。


レザークラフト用の初心者セット

2010年05月22日 | ⑬ 工具類の紹介

これからレザークラフトを始めようかなと思っている方は
とりあえず、基本キット革細工用具セットBを揃えましょう。
今はレザークラフトの専門店に出かけなくてもパソコンで
購入できるので便利ですね。

こちら革細工用具 材料セットC の方がいいかも知れません。
初めからいろいろとそろえる必要はありません。後から少しづつ
必要と感じた工具や道具を増やして行った方がいいでしょう。

ちなみにこちらで紹介しているのはレザークラフトセットですが、
たくさんありすぎてどれを選べばいいのか迷いますね…。

レザークラフトのカービング工具類に関してはご自分が
作りたい物に合わせて買い揃えていく方がいいと思います。


世森友の楽しい面白いレザークラフト講座

レザークラフトは牛革でいろいろなものが作れて楽しいですよ!。
伊丹市梅ノ木5丁目6-17 コミュニティカフェ「青い屋根」