文学カフェ青い屋根のてらけんのオリジナルソングとレザークラフト。

てらけんのオリジナルソングをYouTubeと連携。レザークラフトの小物作り体験1000円です。

フィギャーカービングでビーグル犬の作成。額装も本革で制作。

2012年09月18日 | ⑧ フィギャーの作品

 フィギャーカービングで彫ったビーグル犬を色塗りして完成。額装の制作工程です。 

   

ボード板を二枚重ねて額縁にします。牛本革をかぶせるので、少し大きめに裁断します。

   

裁断が終わりました。トレースに書いた木目調の図案を革を湿らせて写していきます。

   

べベラ一本で木目調の表現をしていきます。しっかりと木目に立体感をつけていきます。

   

木目の彫りが終わり、革を曲げる角の裏にあらかじめ溝を入れて曲りやすくしておきます。

   

いよいよ色塗りです。色塗りは何度やっても不安です。革に染色を染み込ませます。

   

まだ完璧ではないですが、乾いたら額装を作品にかぶせ、貼り付けていきます。

   

貼り付けは、万能ボンドを使いました。額装の四隅の角がぴったりと合ってよかったです。

 

 

 

 

 


フィギャカービング、かわせみの作品

2010年06月11日 | ⑧ フィギャーの作品

スェーベルカッターの表現力を身に付けよう!。

いちばん多用する必須アイテムがスェーベルカッターです。
REZA-katta-.jpg    REZA-katta-kaeba.jpg

これを使って図柄をカットして叩いて表現します。

古ぼけた枝の先にとまっているかわせみを拡大して
よくご覧になってください、スェーベルカッターで細かく
切り込みを入れて表現しているのが解りますね。



この作品は1999年、いい色合いが出ていますね。


作品はスェーベルカッターとベベラで決まる!。

2010年06月08日 | ⑧ フィギャーの作品

レザークラフト、フィギャアーカービィング

オードリー・ヘップバーン、
この作品は生徒に挑戦させてやらせたものを、手を加えて修正したものです。
レザークラフトの作品の完成度、出来ばえの良し悪しは、スェーベルカッターの
使い方と、ベベラで滑らかにたたいてきれいなラインをしっかり出すことに尽きる
と言っても過言ではありません。

立体感を出すためには、深く浅くの表現を頭に入れてカッティングしましょう。
ベベラを木槌でたたく場合も強く弱くを使い分けて表現力を磨きましょう!。

   

牛革の作品 「オードリーヘップバーン」 たたき方で革の色合いをだします。

この作品はカレンダーの写真をトレーシングペーパーに描いて、やはり革を湿らした
上に重ねて先が丸い鉄筆で写します。カットを入れる時は、表現する部分によって
深く切り込み入れたり浅くしたり工夫をします。表現方法は工具を使って叩いて革を
へこませます。渇いても元に戻る事はありません。


レザークラフト フィギャーカービングの2作品

2010年05月23日 | ⑧ フィギャーの作品

カエルをモチーフにした作品。

 
   カエルの親子           亀と蛙
  

作成手順はトレーシングペーパーに描いたものを
革を湿らした上に重ね鉄筆でなぞります。

写した図柄をスェーベルカッターで切り込みを入れて
工具を使ってへこませたい方を叩いて表現します。

背景の水面はスポンジたわしの硬いほうでこすりました。
色塗りはしていません、自然にこのような色になりました。

レザークラフト、フィギャアーカービィング

2010年05月23日 | ⑧ フィギャーの作品

オードリー・ヘップバーンの似顔作品



牛革の作品 「オードリーヘップバーン」
この作品はカレンダーの写真をトレーシングペーパーに
描いて、やはり革を湿らした上に重ねて先が丸い鉄筆で
写します。カットを入れる時は、表現する部分によって
深く切り込み入れたり浅くしたり工夫をします。
表現方法は工具を使って叩いて革をへこませます。
渇いても元に戻る事はありません。


レザークラフト フィギャー作品「かわせみ」

2010年05月23日 | ⑧ フィギャーの作品

スェーベルカッターを使いこなそう!。

レザークラフトに使う工具類いちばん多用する
必須アイテムがスェーベルカッターです。

 

↑ これを使って図柄をカットして叩いて表現します。
古ぼけた枝の先にとまっているかわせみを
拡大してよくご覧になって見てください。



スェーベルカッターで細かく切り込みを
入れて表現しているのが解りますね。


フィギュアカービング技法作品を2点

2010年05月22日 | ⑧ フィギャーの作品

貴方の趣味にレザークラフトを!

フィギュアカービング技法とは人物、動物、風景などの
図柄をリアルに表現するもので様々な工具を使いあらゆる
テクニックを屈指した技法です。カッティングから工具を
使い分けて叩く押さえる色を塗るなどまで楽しい工程です。



ブルドッグですが20年以上経って色あせています。
2つの作品の額を含めすべてが牛革でできています。 



ひなに親ツバメがエサを運んでいます。
額縁も全て皮で出来ています。
20年以上経って色が変わっても皮の
良さと味わいが出ていますね。


仁王像 阿形吽形のフィギャー

2010年05月22日 | ⑧ フィギャーの作品

クラフト展出品作品!

今から24年前に昆陽寺に行き脚立の上に乗って吽形と阿形の
横顔と納骨堂の中をのぞきながら観音様をスケッチしました。
それを元にトレーシングペーパーにイメージした図案を描き、
草書(くずした)文字は仏教の教えの本から四字熟語を選びました。
横幅が80cmぐらいの大きな作品です。拡大してご覧下さい。

     

阿と吽左右の仁王を出来るだけ深くカットを入れ迫力が出るようにした。
田舎の実家の玄関を入った右側の壁に飾ってあります。いい色になっていました。

   

四字熟語は草書の見本を半紙に書いたものをトレースに写して皮に重ね
両面スリム鉄筆を使って力を込め押え付けるようにして表現する。

   
 
額縁の模様は仏具展に行ってスケッチしたものから図案を構成した。
観音様は出来るだけ柔和で穏やかで崇高な顔になるようにしました。
作りたいと思った構想から工芸展に出展まで約3カ月要しました。
額縁も牛革です。サイズは37インチぐらいの大きさです。


世森友の楽しい面白いレザークラフト講座

レザークラフトは牛革でいろいろなものが作れて楽しいですよ!。
伊丹市梅ノ木5丁目6-17 コミュニティカフェ「青い屋根」