悠の食虫植物 ネペンテス普及委員会 (和名 ウツボカヅラを世に広める会)

食虫植物のネペンテスを広めていくためのブログ。

ネペンテス栽培記 53 今日から始めるスペース開拓史

2014年08月28日 01時13分18秒 | 悠のネペンテス栽培記
こんばんわ、

悠です。


いやー、

そろそろこのブログの本業であった、

小説に力を入れていこうかと思ってます。


もともとネペンテスは、

趣味と言うか息抜きから始まり、

現在はハマリにハマって、

ブログの主役にまで躍り出るようになってしまいました。


本当に楽しくて、

夜はブログだけ書いてりゃいいかなと思い始めていたのですが、

やっぱり私には夢がありますし、

私が書いた小説を読んで欲しい人もいますので、

そろそろ、

執筆生活に戻ろうと思います。


そんなわけで、

ボリュームは小さくなるかもしれませんが、

その分、

密度を濃くしてネペンテス栽培記を続けていきたいと思っています。



今日はですね、

今後のことを考えて、

新たな栽培場の開拓を始めようという企画をお届けします。


親から庭のスペースを一部もらい、

コツコツと畑作りをしていく予定です。



広さは一畳分というところでしょうか。

雑多な植物が生え放題という感じで、

ちょっともったいないなと思いつつも、

1時間くらいかけて草むしりと枝切り。






これでもだいぶ雑草を引っこ抜いたんですよ。






ここで何をするかと言うと、

盆栽の素材作りをしてみようと考えています。

近所の山からどんぐりを拾ってきたり、

持っている盆栽の挿し木をして増やしたりなどです。




剪定で出た枝とか、

前々からちょっともったいないと思っていましたので、

ここで挿し木した枝を太らせて、

成長著しいものだけを選別して鉢上げしようという計画です。





野菜や花と違って、

盆栽に適した日本の樹木は、

一度根付けば庭木と変わらないので、

特に管理することもありません。

取りあえず、

元から生えてた低木を引っこ抜くだけでもよさそうですが、

勉強も兼ねて一から土作りをしていく予定です。


写真は去年挿し木した桜。

何もしなくても問題なく育つ。

一年でだいぶ大きくなったので、

そろそろ鉢上げするつもり。





人が二人入ると、

ほとんど身動きが取れないようなスペースですが、

贅沢は言いません。

休みの日にコツコツ土を掘り返していきます。





元々は、

観葉植物や盆栽の植替えで出た古い土を捨てていたので、

腐葉土を混ぜて漉き込めばすぐに使えそうな感触の土です。





で、

今回のスペース開拓史と、

ネペンテス栽培記がどう関係しているかというと、

これが企業秘密でまだお話しできないんだな。


へへへ、

まぁ楽しみにしていてください。

ただの苗木畑ですますつもりはありませんから。


色々と計画中なので、

ネペンテス栽培記をこれからもよろしくお願いします。




ではでは、

次回をお楽しみに。



小説の執筆に戻ります。






おまけ



ダイエリアナがようやく袋をつけ始めました。





半年ぶりくらいでしょうか。

なかなか大きくなりません。





でも、

模様が濃くなってきたので、

ある程度の成長はしているようです。





今回のミズゴケは相性がいいかもしれません。

脇芽も出てきました。




ミズゴケは私の中で一大ブームになっておりまして、

様々な試みをしているところです。


何か有益な情報が出ましたら、

すぐに栽培記にてご報告いたします。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネペンテス栽培記 52 番... | トップ | ネペンテス栽培記 54 表... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿