goo blog サービス終了のお知らせ 

悠の食虫植物 ネペンテス普及委員会 (和名 ウツボカヅラを世に広める会)

食虫植物のネペンテスを広めていくためのブログ。

ネペンテス栽培記 334 やりたいことリスト

2017年04月14日 01時09分01秒 | 悠のネペンテス栽培記
やっぱりですね、

やりたいこと、

リスト形式でも何でもいいから、

ノートか何かに書いた方がいいですよマジで。



それで、

締め切りの日付も、

セットで書いたほうがいいですよきっと。



締め切りとか書いちゃうと、

強制的になって、

やりたいことリストじゃなくなっちゃうかもしれませんが、

それでいいんですよきっと。



だって本当は、

やりたいことなんて、

ないんですよたぶん。



リストは、

やった方がいいかもしれないことであって、

やりたくなかったら、

やらなくてもいいわけですよ。



でももし、

せっかく書いたリストだからと、

ちょっとだけ頑張って、

工夫してみて、

失敗しちゃって、

違う方法をやってみて、

それでもやっぱりダメだった時、

またもう一回やってみようと思えた時、

リストは、

やるべきことに生まれ変わるわけです。



そして、

経験が積み重なって、

ある日、

ある瞬間に、

思いもしないひらめき、

そして出会いが生まれ、

想像もしてなかった転機が訪れるわけです。




今までにない興奮と達成感、

そうか、

これだ、

これだったんだと、

心の底から思えた時、

初めて、

リストにやりたいことが書き込まれるわけです。




だから、

大きな目標や、

叶えたい夢がなくても、

リストがあれば大丈夫です。



ちょっと頑張れば出来そうなことを、

毎日5個書いて、

出来ても出来なくても、

2個消していくだけでいいんです。



完璧主義で、

出来てないことが気になっても、

リストで一番大事なのは、

達成することではなく、

増やしていくことなわけですから、

消した分よりも、

1個多く書けばいいんです。





いつまで経っても全部消せないそのリストは、

10年後、

自分の歩いてきた地図となり、

これから進んでいく未来への、

確かな道しるべとなって、

あなたを導いてくれるでしょう。









というわけで、

数々の自分を変える方法を失敗してきた私ですが、

今度は、

やりたいことリストにチャレンジしてみようと思います。




このままだと、

何もしないまま今年が終わってしまいそうですし。




ではでは、

さっそく書き込みがあるので、

今日はこの辺で。



また次回、

お会いしましょう。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネペンテス栽培記 333 ... | トップ | ネペンテス栽培記 335 春眠 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿