妄想と戯言2

完全自己満足なテキストblogです。更新不定期。
はじめに!を読んでください。

男士設定(部隊設定)

2024-07-13 19:56:00 | 刀剣乱舞
随時増える予定です。
めちゃくちゃご都合主義&読みにくい&書き直したりするのでご注意。誤字、脱字すみません。



第一部隊〜第四部隊、待機組、本丸警護組(カンスト組)で分けられている。一つの部隊を一組織として、その中でシフトを組んでいる。一部隊につき隊長、副隊長が1人ずつ、部隊補佐として2〜4人の高練度男士達が部隊をまとめている。部隊補佐は隊長、副隊長が非番等で不在時のまとめ役。
本丸警護組、待機組は本丸の運営や守備役に徹している。また、審神者守護刀として秋田藤四郎(極)、五虎退(極)の二振りのどちらかは常に本丸常駐扱いで審神者の側に仕えている。



【第一部隊】
花の第一部隊と呼ばれ、弊本丸内での花形部隊となっている。主に高難易度なイベントや日課の演習等に出撃している。基本は極修行を終えた男士が配属されるが、本人の立候補や審神者からの指示があれば練度の低い男士が配属される事もある。ただし、スパルタ。隊長、副隊長は固定。

隊長:山姥切国広(極)
副隊長:長曾根虎徹(極)
部隊補佐
・にっかり青江(極)
・加州清光(極)
・山伏国広(極)
隊員
・薬研藤四郎(極)
・前田藤四郎(極)
・包丁藤四郎(極)
・骨喰藤四郎(極)
・同田貫正国(極)
・大倶利伽羅(極)
・鳴狐(極)
・陸奥守吉行(極)
・千子村正(極)
・大和守安定(極)
・へし切長谷部(極)
・燭台切光忠(極)
・大包平(極)
・数珠丸恒次(極)
・千代金丸(極)
・三日月宗近(極)
・膝丸(極)
・鶯丸(極)
・小狐丸(極)
・小豆長光(極)
・鶴丸国永(極)
・子竜景光(極)
・蛍丸(極)
・太郎太刀(極)
・日本号(極)
・岩融(極)


【第二夜戦部隊】
弊本丸の夜戦部隊。短刀、脇差中心で構成され、極修行を終えた高練度男士である事が配属の条件である。隊長、副隊長は固定。戦場によっては臨時で打刀(極)が配属される事もある。

隊長:不動行光(極)
副隊長:小夜左文字(極)
部隊補佐
・厚藤四郎(極)
・堀川国広(極)
・浦島虎徹(極)
隊員
・後藤藤四郎(極)
・乱藤四郎(極)
・信濃藤四郎(極)
・毛利藤四郎(極)
・博多藤四郎(極)
・愛染国俊(極)
・太鼓鐘貞宗(極)
・今剣(極)
・鯰尾藤四郎(極)


【第三遠征部隊】
弊本丸の長期遠征部隊。レベリング中の大太刀、槍、薙刀を中心に部隊が組まれ、部隊補佐には高練度男士が配属されている。隊長は固定で、経験を積むために副隊長は持ち回り制。

隊長:和泉守兼定(極)
副隊長:未固定
部隊補佐
・日向正宗(極)
・謙信景光(極)
・歌仙兼定(極)
隊員
・五月雨江
・松井江
・宗三左文字(
・亀甲貞宗(極)
・江雪左文字(極)
・髭切(極)
・ソハヤノツルギ(極)
・大典太光世(極)
・次郎太刀(極)
・石切丸(極)
・御手杵(極)
・蜻蛉切(極)
・巴形薙刀(極)
・静形薙刀(極)


【第四レベリング部隊】
弊本丸のレベリング部隊。日課である短期遠征も行っている。隊長、副隊長は固定。練度が75以上になると別部隊への配属が決定し、繰り上がりで待機組から隊員が補充される。経験値倍イベント、大阪地下イベント等は優先して出撃する事が多い。

隊長:七星剣
副隊長:物吉貞宗(極)
部隊補佐
・蜂須賀虎徹(極)
・獅子王(極)
・明石国行(極)
・白山吉光
部隊員
・火車切
・豊前江
・八丁念仏



【待機組】
レベリング部隊への配属待ちをしている新人男士たちの名称。本丸の生活に慣れるまでは様々な内番や係に配属される事になっている。基本は近侍や各筆頭からの指示通りに仕事をこなす。

まとめ役:近侍、各刀種筆頭
組員
・地蔵行平
・南海太郎長尊
・鬼丸国綱
・後家兼光


【本丸警護組】
練度がカンストしている男士や、修行の順番待ちをしている男士たちの名称。基本は待機組と共に本丸の運営に携わり、本丸だけでなく広大な敷地(裏山等)の警護に就いている。緊急時は古参組、堀川一家を中心に警護組が総力を上げて対応する。

統括:薬研藤四郎(極)
副官
・山姥切国広(極)
・前田藤四郎(極)
補佐
・山伏国広(極)
・堀川国広(極)
組員その一(修行待ち)
・現在は不在
組員その二(カンスト組)
・太閤左文字
・北谷菜切
・京極正宗
・治金丸
・泛塵
・肥前忠弘
・村雲江
・桑名江
・稲葉江
・水心子正秀
・源清麿
・山姥切長義
・石田正宗
・山鳥毛
・笹貫
・福島光忠
・日光一文字
・一文字宗則
・実休光忠
・鶴姫一文字
・古今伝授の太刀
・人間無骨
・寧々切丸





.



コメントを投稿