心にゆとりを

みー子の生活の日記

断捨離を始めた友

2011-10-21 17:02:51 | 友達
歌謡ショーを一緒に見に行ったKさんが 
子供達に迷惑をかけないようにと 家の片付けを始め

床下収納の中にあったワイン 数十本の中身を捨てたと
話していたので 捨てなくてもお料理に使えば良いのに‥と
言ったら、
今日 冷蔵庫にも入っていた!と持ってきました。

    

ワインはイタリアのブランド アンティノリー社

パソコンで調べたら
同じものが 輸入ワイン通販 ハモニカ横丁で5.047円で
売られていました!

娘さんが イタリアに2年間滞在して帰国された時 沢山
買ってきて置いて行かれた物だそうで!

その後 娘さんは地方に転勤になり、

ご主人が亡くなられて 飲む人がいないのでそのままに
なっていたとか!


白い方は中身が分らないけど ビンが綺麗だから!と
残して置いたそうです。

こちらは ロシアのベラルーシ原産の ミンスク社の
ウオッカでした。


目の前で、ウオッカを見るのは始めてかも?
果たして 主人も飲んだ事が無いかも知れません!

自分で買ったものではないので 価値が分りません!

早速 ワインを使った料理 調べて使わせて頂きます。
私は 安いワインしか飲んだ事がありませんから~
コメント (6)

サボテンの花

2011-07-28 11:54:35 | 友達
朝早く 友だちからお電話がありました。

サボテンが咲いたよ!見に来て!
寝不足で 頭がぼんやりしていましたが、
後数日で彼女は田舎{盛岡}に帰郷されるので 会えなくなります。
お土産を買って持って行きました。 仏様にあげてね。

ホント!咲いていました 白いサボテンの花!
後2つは蕾が付いています。綺麗でした。

    

お孫さんが遊びに来て 楽しそうに遊んでいました。

    

緑のカーテンは朝顔の花たち、

    

こんなに咲いて居たのよ!とSちゃんの写した写真を、貸してね!

    

これはご近所の花!

    

気温は低いけど ムシムシしています。
何となく変な夏ですね~
コメント (8)

サンスポの下見に!

2011-05-05 06:11:51 | 友達
今日は 「子供の日」ですね。
かしわもちを食べて 鯉のぼりをあげたい処ですが‥

昨日
市の広報誌を見て 6月から健康教室が 復活される事を知り
友だちと サンスポーツセンターへ自転車で下見に行きました!
前の所では もうやらないようです。
サンスポは25年前に建てられたと言うのに 場所も分りませんでした。
市内に住んでいても ホントに近くだけしか見ていなかったのです。

    

今までより 少し遠くなりますが20分位で行けると思います。
雨の日は バスを使う事になるでしょうが
申し込みはこれからです!
必ず 参加できるわけでも無いけど
運を天に任せて 9日に申し込みします。

帰りは 東武ストアーにより 買い物をして来ました。
いつものスーパーと違って 
洋服なども 数多く並んでいます。
健康教室に通うように
なると無駄遣いするのかな~と危惧しています‥が、
コメント (6)

四川担担麺を食べに

2011-03-10 16:11:53 | 友達
今朝はとても寒くて 一日中家にいる事になるのかな~と
思っていましたが 友だちから美味しいラーメン食べに行こう!
と誘われました。寒いので駅近くまで歩こうというのです。
自信がないので途中まで自転車で行き なるべく歩く事を‥

公園で待ち合わせをしていると 保育園の子供達が後一周と
走って居ます。 子供の方が元気ですね!

    

普段通らない道を教えて貰いながら パスタの美味しいお店や
から揚げの並ぶお店 など‥
居酒屋、ブテック 歩いていると始めて気づくお店が沢山ありました。

    

    

目的のお店です。彼女は もう3,4回通ったお店らしく、
一月に 開店した 担担麺専門店 杏亭です。

    

名古屋では行列が出来るらしく ここは姉妹店でした。
開店早々に着きましたが さすがにお客様が続いてきました。

    

辛味をうすくして頂きました。細い麺がとても美味しかったです。
お口直しに 杏仁豆腐 こちらは甘さ控えめサッパリでした。

    

久し振りの麺類 大満足して歩きながら眼の保養もして
体ポカポカ 楽しいランチになりました。
誘っていただいて 運動にもなり 良かったです。

コメント (6)

風にも負けずに‥

2011-02-18 14:23:31 | 友達
朝は雨が降っていました。雨が上がると風が出てきました。
その後も 風が唸っています。
強風の中を 友だちの所に行って来ました。
今年始めてです。自転車でふらつきながら頑張りました。

梅の花に出会いました

    

友だちの所に着く頃には 青空になっていました!
目の前にオートレース場があります。

    

スカイツリーが見えると言うので ベランダに出て見ました。
マンションの隣に見えました。

    

お昼はお弁当を買って行き二人で食べました。
3時間くらいおしゃべりして、またね!と帰ろうとすると
後10分居て!  と寂しがります。

もうすぐお孫さんが学校から帰るから 大丈夫よと 
オキザリスのプランター頂いてきました。
うちにもあるのだけど まだ花は咲いていません!

    

帰りも風が強くて フラフラするので 押しながら帰りました。
強風も怖い‥だけど 久し振りにお顔をみに行けて良かった。
風になんか負けられないわ。
コメント (6)

匂いサクラ頂く

2011-01-29 08:36:01 | 友達
友だちから 匂いサクラ の鉢植えを頂きました。
プーンと甘い香りがお部屋に漂いました~

    

寒いから外には置かれないけど 嬉しいプレゼントでした。

ワザワザ届けて貰って 感謝です。


昨日は 息子のマンションに 孫の赤ちゃんの時のアルバムを
持って行きました。
幼稚園の謝恩会のスライドショーに使うようです。
DVDにして クラスの皆さんにお配りするとか!
集中して作業したいので、
来週の土曜日は 孫たちを見ていて欲しいと頼まれました。

幼稚園の孫が帰っていたので 先日買ったランドセルを
見せてくれました。 本当に軽いです。

    

    

淡いピンクでした。


帰る時 立体駐車場の下から車が上がってきたので 暫く
見ていました! 
雨の日の車の出し入れが大変な事 良く分りました。

    

お姉ちゃんには会えなかったけど、
喜んでくれました。
芝川を散歩されてる方々 気持ち良さそうでした。

    
コメント (6)

待望のカワセミに‥

2010-11-12 12:58:39 | 友達
ジムがお休みのKさんと 歩きました。
運が良ければ カワセミに会いたいと、
薔薇の公園に立ち寄り シラサギが目の前にいてビックリ!

    

     

    

でも帰り道 会えたんです! カワセミに‥ 可愛かった!

    

    

    

今日は ほんとにラッキーでした!
飛んでいる所が撮れなくて残念でしたが、カワセミを見たのは始めてです。

時計を見たら 11時半 2時間半歩いていました。
今日も満足の運動量をこなしました。
つき会ってくれた友に感謝しました。
コメント (8)

友達の家で

2010-11-08 12:57:34 | 友達
いつもなら自転車で行くKさん宅 マンションへ歩いて行きました。
行きは45分 帰りは近道を通って 35分、

先日の学校公開日に合えると思って居たのですが、体調が悪いと行きませんでした。

それで 様子を見に行った訳ですが 思いのほかお元気そうで
安心しました。

小一のお孫さん 学校がお休みで色々作品を持ってきて
見せてくれました!

先月、地下鉄駅構内に貼り出されていた環境エコのポスター
私は見落としていましたが K君のものも最優秀賞でした。

    

一年生で 日本地図 の細かい所まで正確に書いてある事に感心
していましたら、 世界地図も書いたものを見て驚きました!
手先が起用で 折り紙や工作など お上手です。

    

延びる絵 小さく折れていましたが、自分で考えて書いたそうです。

    

友だちとお話している間も 画用紙とタマゴパックを使って
けん玉を作っていました。 将来 楽しみなお孫さんです。

帰りに 川の方に降りてきましたらシロサギ君に会えました。

    

ビックリしたのは 木の上にもシラサギがいました。

    

往復 早足歩きをしたので今日の運動は満足でした。
コメント (4)

青空の下

2010-11-05 11:06:46 | 友達
雲ひとつ無い青空の下 友だちとお散歩に出かけました。
町内を一周して 最後は芝川の遊歩道に、

保育園の子供達が 楽しそうに遊んでいました!
無邪気ですね! 青空の下はほのぼの あったかムードです。

    

    

    

川の中では カモ達も気持ち良さそうです。

    

新しく出来たスロープを登って帰ってきました。

    

ほんとに秋だなぁ~と 空を見上げました。
今日の遊歩道は 草刈が済んでいて気持ちの良い散歩道でした。
コメント (8)

友だちと歩く

2010-09-09 16:16:02 | 友達
今朝は 気温も下がり歩くのに最高!と
友だちを誘って 久し振りに川の遊歩道を歩きました。
2ヶ月前に手術を受けた Tさんも一緒です。

   

   

かるがもが いました。兄弟でしょうか?

   

この辺りは カワセミがいるらしい?けど

   

   

帰りは違う道を通りました。 保育園児の可愛い集団に出会いました。

   

ハスを植えているお宅がありました!花も咲いたようです。

   

9時半から~11時半まで 2時間でしたが 途中でKさん宅に
寄ってお茶を戴き 20分休憩‥
体重は多分 変化なしと 測りませんでした。
コメント (8)

青森アンテナショップへ

2010-09-03 11:46:54 | 友達
友だちに誘われて 東京飯田橋にある 青森県の物産展に
行って来ました。
地下鉄一本で行かれるので便利な事もあり 涼しくて
あっという間に着きました。
地下鉄の電車の外の壁画にも癒されました。

   

駅から4分 一回訪ねてすぐに分りました。

   

偶然にこのおかずを作られた方とお話しが出来て 試食して
買い求めました。出来上がるまでの苦労話も聴けました!

   

さすがに青森 ニンニク製品が多く りんごジュースも沢山
揃っていました。
お漬け物は人気の ねぶた漬け 売り上げ上位だそうです。

   

牛蒡 ニンニクのおせんべいも買ってしまいました。

   

珍しい瓜の仲間が ありました!

   

往復1時間 お昼まで帰って来られました!
韓ドラに間に合いました。 バンザーイです。

コメント (8)

友からの報告

2010-08-03 13:06:43 | 友達
お昼頃 Kさんからお電話がありました。

私が4月の下旬に 胃の内視鏡を入れましたが、その時、
お医者さんを紹介しました。 怖くて行かれない‥と
延び延びになっていたけど 今日決心して受けて来たようです。

生まれて始めての経験で 血圧が140~も上がってしまった‥
そうで、辛かったようです。
それでも、ピロリ菌の居る事も分り 退治する薬も貰えたので
結果的に良かったそうです。

胃炎も見つかり 気になっていた事が解決できたと
報告があり、 良かったです。

検査が好きな人は少ないと思うけど 辛くても後の安心感を
思えば 我慢しても受ける事ですね。


また、他の友からは 一昨日息子さんが自転車で転んで
救急車で病院に運ばれたとか!

驚きました! どうして!
少しお酒で酔っていたようですが、 坂道で何かにぶつかり
頭を切ったようで 出血して縫ってきたようです。
体の打ち身もあり 整形外科に行くようにと帰されたそうです。

何があるか 分らない昨今 自転車も走る凶器なんだと
改めて 思いました。気をつけよう~と。


コメント (6)

久し振りの声!

2010-07-03 06:44:45 | 友達
入院していた 友だちTさんが無事退院して来ました。
電話ですが 声が聴かれて 嬉しくてバンザーイでした。

ご家族から様子は伺っていました‥が
やはり 本人の声が 一番です。
Nさんと お祝い準備を考えます。

病院は 個室に居ましたが やはり家が一番と
嬉しそうでした。



昨日は 伸び過ぎた髪を切りに美容室に行き帰りに
ショッピングして来ました。
夏用のショールが見つかりました。

   

プリキァの洋服 Kちゃん用に一枚買いました。
上の子は 今日晴れ間を見て試着してから決めようと
買わずに来ました。

   

いつもはアメリカンチェリーを買いますが 孫のために
さとう錦を用意、 もぎたてトマトも 食べられます。

   

   

さぁ 孫達いつでもいらっしゃい! と言いたいけど 今朝は
胃の調子が余りよくありません!
でも大丈夫! 頑張ります。

 
コメント (6)

サボテンの花

2010-06-23 16:52:01 | 友達
友だちのNさんから サボテンが花をつけたので見に来て!
お言葉に甘えて行って来ました。
見事な花でした!多分おたまさんの所にも 花を咲かせた
サボテンがたくさんあるのでしょうね!

   

アマリリスも咲いていました。毎年咲くようです。

   

昨年タネを植えたイチョウもこんなに伸びていました。

   

ドラゴンフルーツを戴いて食べて来ました!
帰りは メダカ用の入れ物を買って来ました。父の日用です。

   

   

今日は お昼と夕食は 主人が用意して作ってくれたので、
のんびりと 韓ドラに 楽しんだ日になりました。
アリガタヤ アリガタヤ~

コメント (10)

明日 友が入院です。

2010-06-22 08:49:48 | 友達
一ヵ月前から決まっていた事ですが‥

昨日は うちに来て 病気の事を色々話して行きました。
かかり付けのお医者さんには 毎月かかっていましたのに
早期発見が出来なかった 悪性腫瘍
 
実際には 5年くらい前から出来たものだろうと
手術を決めた病院で言われたそうです。

セカンドオピニオンも受けて やはり近くの病院に
決めたようですが、

多分10日くらいで退院できると思うから 病院には
来ないで欲しいと 念を押していました。


娘さんお二人が近くに居るので お世話の心配はして
いませんが 家に帰ってから 会いに行くね。と

早く日が過ぎて また元気な体で戻って来てくれるよう
心から願っています。

永い10日間に成りそうです。


今日は 運動教室と 脳トレに行ってきます。
何とか 曇りのようなので 自転車で行きたいと
思います。


コメント (6)