送ってくれました。
最近、鳥さんに会えていないので、嬉しいヾ(^▽^)ノ

久しぶりの遊歩道でした。
カワセミさんに会えたし
3ヶ月ぶりのお友達にも逢いました。
パソコンを止めるかもしれないので 此方からの
投稿は 最後かも知れません。
スマホでの写真は 上手く鳥は撮られないので
カワセミは 終わりになるでしょうね。
有難う御座いました。
最近 夜になると雨が降ってくれるので、
春近しと感じられます。
コサギさんが 水面を見ながら遊んでいます。
川鵜も来ました。
ムクドリが
周りを見ると カラスウリの残骸??
綺麗な花も咲いてます。
此処からは お話変わりまして、
暗いニュースが続くのは 其々の人が不満やストレスを
沢山抱えているからだと思うのですが、
思いやりのない 世の中になりましたね。
私自身も 昨日 市役所からのマイナンバー更新手続
のお手紙が来ました。指定された処に予約して受け取りに
来るようにと。コールセンターに聴いてみました。
今 予約しても その日の体調で すぐには決められませんと
答えましたが、その時はキャンセルして下さいですって。
必ず 行く前に予約して 本人が受け取る事と古いカードの
交換が必要だそうです。 バスで5停留所を降りて
少し歩くので 行かれない高齢者もいると思います。
果たして皆さんが スムーズに手続きが済むと考えて
おいでなのか? バスの本数が多い都会でも不便なのに、
こんなに面倒なカードを使う事を考えた政府
市役所のお仕事を疑い始めています。
暖冬のお蔭で梅に桜 花桃が 綺麗に咲いてました。
メジロちゃん
モズくん
ボケにもメジロさん
梅にもメジロさん
河津桜
桜にも鳥、
昨日も今日も 強風で外に出られません。
お花も散ったかも知れません。
昨日は、次男が 早い誕生日祝いをしてくれました。
スマホの不具合も直してくれたので、docomoの予約も
取り消しました。ラッキー!
三連休のお散歩日和 遊歩道へ行くと
カワセミ 1
雀
四十雀
メジロ
カワセミ 2
コガモ
コサギ
カワセミ 3
生き物に遇えると元気が出ます。
今日も頑張るぞ!
お昼頃は 20℃の気温予想です。
静岡では河津桜が、咲いてるそうです。
運動の為に 遊歩道へ行きましたら、
丁度カワセミがいて 後をつけて行ったり来たり、
お蔭で 知らぬ間に2時間経っていました。
カワセミ
子猫も迷い込んで、
コサギさん
鴨さん {首が折れそう}
今日は 今年最後の3B体操です。
愉しく運動して来ます。
朝のうちに買い物を済ませて 出かけました。
小春日和で気持ち良く歩けました。
南天
小菊
ユリオプスデージー
ウチワサボテン
コサギ
カルガモ
モズ
キジバト
カワセミ{少し遠すぎました}
ムクドリ{音符のようです}
オナガドリ
賑やかな鳥の声が ♬♪~気持ち良く鳴いてました。
今日の関東の気温は20℃あり、暖かかったです。
唯、朝晩が寒いので、寒暖差の油断は出来ません。
年の瀬に体調を壊さない様 気をつけたいと思います。
3月の 暖かい日に梅も満開
メジロさんも遊びに来ました。
沢山撮りましたが 首も疲れてピントが合いません
何時間も見ていたいけれど、買い物にも行かないと!
5並びの珍しい 歩数でした。
お誕生日には 甘いものを沢山頂いて 食べきれません
甘納豆は 控えてお裾分けしました。
みんな戴いたら 糖分摂りすぎです。
孫たちはLINEで祝ってくれました。それが嬉しいですね。
今日から3月 気温は20℃予想だそうです。
穏やかな3月が過ごせますように。
昨日は Nさんに用があり お邪魔しましたら、運よく
ウメジローにも逢えてラッキーでした。
椿に黄梅
帰りに 河津桜の開き具合を見に行きました。
3分咲きでしょうか?
四十雀も見に来てました!
黄水仙が
今日から リニューアルオープンしたスーパーへ おつかいに
行って来ます。
10日間お休みしていたので かなり変わったと思いますが
無駄な買い物しませんように。
風が吹いて 寒い朝でしたが、遊歩道へ行きました。
カワセミ
四十雀
ヒヨドリ
ツグミ
ハクセキレイ
ヒドリガモ
コサギ
カワセミ
このブログも 15年目に突入しました。
その前にも 元気埼玉で3年投稿していたので、
三日坊主の自分には よく続いて居る方だと思います。
パソコンは 3台目 スマホは2台目
この先
何処まで 続けられますか?愉しみです。
見て下さる方が居るお蔭です。感謝いたします。
有難う御座います。
明日の天気予想は、雪マーク 初雪が降るかも?
その前に 遊歩道へ行きました。
福寿草が咲いてました!
パンジー
黄梅 桜草 紅梅
キンクロハジロ キジバト
ハクセキレイ 雀
ノイバラ
メジロ
素早い動きが 可愛かったです。
暖かい日差しの散歩でした。
アオサギさんにあいました。動きませんね~
私が廻って反対側に、
コサギさんが飛んできます~
下りてからしばらく様子を見ていました。
カワセミにも会えました~
お花畑
日光浴も兼ねて 愉しい時間が過ごせました。
今日は お医者さんです。
診察は早く出来ましたが、
検査で一時間半かかりました。血圧が上がって!
2月に入りました。
少し気温が上がり、遠いスーパーに行った帰り、品物を背負って
カワセミのご機嫌伺いに、立ち寄りました。
こちらは雀さんでした。
リュックを背負って行ったり来たり、久しぶりに
肩が痛く、家に帰ったら どっと疲れが出てその後の
予定が 捗りませんでした。
今日は 3B体操です。 少し辛いかも。
いつもの遊歩道で、カワセミに
紅梅が咲いてます。
監視カメラが見守り、
ジョウビタキ
水仙
孫のkさんが来ました。 お年玉を、
嬉しいお客様
息子の作曲をして下さった先生が、わが家を訪問
歌手でもある 松永あつしさんとお話出来て楽しい時間でした。
家の前では、二人で写真も撮りました。
「時の詩」が大好きです。今年は全国展開できるよう
頑張るとの事、期待大で応援します。
「愛の住処」のバージョンも変えて、
CDも出すそうです。
かつ丼が食べたくなり 一人暮らしのYさんの
お昼を一緒にお店から出前して、食べました。
手作りしたポテトサラダも 持って行きました。
その後 Oさんからおにぎりと鮭とみかんを戴きました。
今年は 柿 みかん リンゴは買わなくて済みそうです。
午後は時間に余裕が出来て一人歩きに出かけました。
もう水仙が咲いています。
コサギさんに鴨さんもいました。
3月まで 川の浄化に業者さんが入って居ます。
日曜日は工事関係がお休みなので お散歩される人も
多くいました。カワセミにも合えました。
カワセミを追いかけていて 木道で転倒してしまいました。
大事には到りませんでしたが、足首が腫れて夜中も
傷みました。
夜中のトイレは 杖が頼りです。
転倒に注意が 足りませんでした。