瑠璃色フラワー

20年続いている習慣。
毎週末、図書館行っていっぱい本借りてます。読書記録します。

図書館便り22

2022-04-29 11:50:00 | 教育


📕「奇跡の頭ほぐし」
村木宏枝さん

この方の本読むの3回目。
アンチエイジングの為に頭ほぐし必要だと思って、読んだ直後はやり続けるんだけど
またやらなくなって
また本借りてやる。の繰り返し(笑)


「古事記
神話の舞台を歩いてみる
人代編」

神代編の続き。
イザナキ と イザナミから始まり第一代 神武天皇の生い立ちの話や「三種の神器」の話は興味深いです。
アマテラスがニニギに授けた
八咫鏡 草薙の剣 八尺にの勾玉

皇位継承の証として天皇家が代々受け継いでいます。

伊勢の「神宮」は最高位の神社です。
私も毎年
外宮→内宮へお詣に行きます。
五十鈴川の清らかさに
日本はまだまだ大丈夫だと安心させられます。

神武天皇以降の天皇家の権力争いのお話が続きますが、血を血で洗う。骨肉の争いばかりですね。
現代よりずっと残酷な話です。

それでも我々の命は
先祖の方が繋いでくれたおかげで今があるのですね。
改めて奇跡に感謝です。


絵本【注文の多い料理店】
教科書にも載っている宮沢賢治の本。
とても面白い内容ですよね。
YouTubeで朗読してます。

https://youtu.be/OZuEzbCpBjg




むかしむかしの読書感想文

2022-04-26 12:30:00 | 教育
「むかしむかしあるところに死体がありました」
青柳碧ん

去年読んだ
「赤ずきん旅の途中で死体と出会う」
ですっかり虜になり
本屋で見つけて友人にも薦めて購入しました。
図書館派の私が購入するのは珍しいことです。



「一寸法師」
「花咲か爺さん」
「鶴の恩返し」
「浦島太郎」
「桃太郎」

昔話がミステリー殺人事件になっている。
特に「鶴の恩返し」の話の伏線が複雑で最後まで読んで
もう一度読み返して
やっとトリックが解明できました。
作者の頭の中の構図が天才的。


またつぎの本も予約しました。

図書館便り21

2022-04-23 16:15:00 | 教育
📕「古事記
神話の舞台を
あるいてみる」
神代編

日本最古の歴史書『古事記』
神話の世界をめぐる旅の記録。

「岩戸隠れ」のあらすじから
実際に宮崎県の高千穂にある天岩戸神社へ行った 写真を載せてくれています。

「国譲り」の話が好きです。
オオクニヌシが治めてる国を
アマテラスに派遣されたタケミカヅチに譲れと宣言される。
オオクニヌシは息子二人に委ねた。
長男は「どうぞどうぞ」と控えめ。
次男は力勝負に出たが負かされた。
最後にオオクニヌシは条件付きで国を譲ることを要求。
そして建てたのが
出雲大社(いずもおおやしろ)
一度は行ってみたい。

絵本📚️
「びんぼう神とふくの神」
YouTubeで読み聞かせしています。
https://youtu.be/RKhyYuY2g5U




図書館便り20

2022-04-17 13:00:00 | 教育


「思考の整理学」
外山滋比古さん
東大・京大生が読むベストセラー本。
学校の最優等生が必ずしも社会で成功するとは限らない。
教える側が積極的でありすぎる。
親切すぎる。

疑問をいだき、好奇心を抱く前に教えてしまう教育が多いのではないか?


「キリスト教から読みとけ る世界史」
内藤博文さん

ローマ教会は、いかに西洋諸国の上に君臨してきたか? 
カノッサの屈辱、十字軍派遣、宗教改革、神聖ローマ帝国誕生……キリスト教から世界史のトピックを読み直すと、歴史の核心が掴める。



絵本「てぶくろ」
ウクライナ民話

ウクライナの民話だと知りませんでした。
YouTubeで読み聞かせしてます。
ほっこりする話です。

https://youtu.be/Z8WQXAWlrro