
ニオイバンマツリ。花が濃い青紫から白に変わります。





地域小学校の教育活動の一環である
資源回収のお手伝いに朝から夫婦で出かけました。
とは言っても、我が地区16軒の各家庭が玄関先に置いてある
再生資源(古新聞・布・ダンボール・空き缶など)を
軽トラックで回収して、小学校の指定する場所へ運ぶだけ。
これまでは回収作業は小学生のいる家庭の
若い御両親(PTA)の役目だったのですが
現在、残念なことに我が地区に小学生は一人もいません。
たまたま順番で、隣保長のお役目が当たった
我が家が回収することになりました。
子供のいない・少ない田舎町。
何年か先になると、地域の教育活動のお手伝いをする人さえ
もしかしたら居なくなるかもしれません。
それどころか小学校が併合したりして
幼い子供がバスで遠い小学校に通う時代になるのかも・・
あ!心配しすぎはよくないですね。
その頃、私などあの世に居そうな気配がしないでもない
