
庭に咲く黄金オニユリ・・流石に山野草はたくましい。

オニユリ。黄金オニユリと良い勝負の元気さ。

ここにもオニユリが・・アゲハチョウが停まっていたのでパチリ



6月だったかに次男一家が、長女の転居宅を訪れた時。
左側・・孫maaが初めて会ったイトコの孫kouを抱っこ。
6ヶ月のイトコを抱っこする、孫maaの優しい眼差しに感動のバァバです。
それにしても孫kouの重そうなことったら・・健康そのものです。
右は、その孫maaを更に抱える次男・・
幸せの構図・・・当然「年上が年下をいたわる」の見本ですね。
ブイサインの孫yuuも2歳になって、
バァバとあれこれ電話で話ができるまでになりました。
何十年か先・・3・40年か?
この幼い子供達が、老いた両親を労わる人になることを願って・・
あ・その前に次男・・貴方の両親を労わりましょう!
って、ワタクシタチのことですが

押し付けは、いただけませんか・・ね

なんてブログ記事を書いていたら次男から電話。
無論・孫kouの愛しさを吹聴しながら・・
こちら関西の台風6号の様子を心配してのことでした

この町は暴風警報が出ていますが、
コスモスとルドベキアが転んだ程度の涼しい風。
雨は程よい量で、大丈夫です。
台風が涼しい風を運ぶだけで、日本を通り過ぎますように・・
特に東日本に向かわず太平洋に抜けますように
