
ウコッケイ酢卵 で、先週・記事にしたのができ上がりました。
左側の卵が、米酢に浸けると、一週間で右の状態。
殻が全て酢に融けて、薄皮一枚の卵になった・・・・

なんか・・パンパンに浮腫んでいるみたい・・
薄皮を捨てて、タマゴ殻が滲みこんだ米酢と攪拌したら出来上がり



味は想像できる・・酢と生卵をかき混ぜたものですから・・
無論・・・美味しくない・・でも飲めなくはない・・
疲労回復と、肉体・精神的疲労の予防にもなるらしいので
頑張って

無論、釣り好き酒好き夫に薦めましたとも。
夫「オカーサンが飲んで、効能あれば飲む」って。
どうやら作った私を、実験台にするつもりらしい










コバンソウを見つけましたよ

なんてことない雑草でも、食卓にこうしてあると、
団塊世代の夫婦には、話題の一品に・・
夫「これ、なんちゅうやつや?面白いな」
私「小判草よ。ウチに小判がジャラジャラ貯まるように挿したの」
夫「どうせなら、大判草はないんか」って










