

5日が夫の初出勤。夜は新年会があるので、私が送り迎えをしました。
画像・・2号線は込むので避け、信号をまっすぐ行き、山越え(椿峠)をして帰りました。
片道約18キロ・・殆どが下のような山の中の道路。
今年初の一人ドライブを楽しみました。
でも8時過ぎ・下画像、いい天気なのに暗いですね。






正月前後は、この小さな町にも、入り込みの車が多く神戸や大阪・奈良ナンバーの車が多かったのに
今はすっかり元に戻り、姫路ナンバーが殆ど。
これと同時に正月気分が抜け、一年の始まりです。






去年の暮れが迫った頃、大変な量のバラス(小石)が我が家に届きました。
で、夫と二人、60過ぎの身体にムチ打って庭にばら撒きました・・
よりにもよって超多忙な時に・・疲れた・・
死ぬほどしんどい思いをしました。
教訓・・人生・無理はいけない。年相応のことをすべし。





正月2日だけは、ゆったりできたけど、3日から入れ代わり発ち代わりのお客様。
今日、義弟が来たことで、我が家のお正月が終わった感がします。






明日から、喪中を知らず、年賀状をくださった人に手紙を書かねば・・
喪中欠礼の連絡をしなかったので、一年ぶりの便りを書きます。
これにもちょっとしたエネルギーが・・





