goo blog サービス終了のお知らせ 

私とトト坊、毎日がにじいろスカイブルー色に

はるの大好きな東方神起♪
韓国ドラマ♪日常。猫トラ吉と楽しい出来事をつづるブログです。シアチャンファンデ、ゴザイマス

おしらせ

コメントについていろんな考え方があると思いますが、カテゴリー記事より。ごあいさつ欄よりおよみください。コメント初めての方は、ごあいさつしてね。それからコメントをどうぞ。 それが礼儀です。ご理解を(^^ゞ マナーを守りましょう。 ★シアファンのはるより★

スープ

2012-03-21 22:06:43 | おいしいもの
スープ




切り干し大根…1/2カップ
大根…6㎝(200g)
しいたけ…2パック(200g)
トマト…大1個(200g)
玉ねぎ…1個(200g)
キャベツ…4枚(200g)
水…5カップ

野菜は好きなのをいれてもいいとおもいます。
トマトは今高いのでちょっと、いれなきときもあります^^
そんなときは、切干大根。大根。しいたけ。玉ねぎのときも有ります^^

私は,トロトロスープがスキですね。

切干大根ははずせません。



作り方
1.切りましょう。

野菜はすべて一口大に切ります。しいたけは石突きを落として細かく切り、切り干し大根は洗って細かく切る。


♪細かいほうが食べやすかったです。私は。



2.ことこと煮る

鍋に1の材料と水を入れて火にかけ、煮立ったら野菜が好みのやわらかさになるまでコトコト煮込みます。

5~6分だと野菜はかため、食べごたえありの〝食べるスープ〟に。

20~30分煮込むとトロリやわらか、優しい味のスープに。お好みでコトコト煮てください。。



3.器に盛り味をつける^^


2のスープをおわんに盛る。
これだけでも野菜のうまみで十分おいしいから、むくみが気になるときは味つけなしで。



♪♪お好みで、塩味。コンソメ。しょう油。好きな味でいただいてください。
好きな味をみつけて。

私は、1→しょう油。  2→コンソメの味付けがスキデス。






びっくりするくらいに!!
おなかすっきりになるんです。♪♪

切干大根パワーだと思います。
野菜が高いですが、乾物と少量の野菜で。
記載の野菜が無くても好きな野菜でコトコトにていただくのがいいとおもいます。

コレはいいかも!!妹にもおしえてあげよ。

お父さん。お母さんにたべてもらってもいいかも。

スープは、やはり若向きだろうかね。くちにあわないかもね。

それでも。後で^^
伝えてみよう。

最近あまり食が進まないと聞いたので、少しでもやさいをたくさんたべさせたくてね。





一晩ねかせたような

2012-01-29 20:26:11 | おいしいもの
きのうの夕飯はおでんで余ったおでんの具を使い。

大根がおいしく出来ていたのに余ってしまい。
どうしましょ~と、思い。
カレー具に、おでんの大根、じゃがいも、玉ねぎ、ニンニク6かけ。豚バラ。

一晩ねかせたような美味しいカレーに。

ストーブの上でコトコト一日ゆっくりとろ火で(^O^)


何だかおでんの大根が旨味をだしたのかウマイ~ウマイ~たべてました。
冬はストーブ有ると料理がたのしくなる。

朝にはりんごを沢山有るので煮て~パンを焼いて。
部屋の模様変え。

一日あっという間に終わっちゃった。
久々のパンをやき部屋には香ばしい香りが(^O^)

赤飯

2012-01-08 16:59:04 | おいしいもの
今日は青年部の集まりで、昼から袴を着せて神社でおはらい。神社まで車でおいてきました。
別会場てお酒とごちそう。
今頃もりあがってるころね。
家では気持ちだけど赤飯を作り。
豚汁。大根の煮物味噌煮にしました。
赤飯は私の大好物。

メリークリスマス

2011-12-24 18:46:41 | おいしいもの
チキンを煮て。
サラダ。ねぶた漬け。
茶わん蒸しとクリスマスケーキで!
茶わん蒸しには、鶏肉、ちくわ、トーモロコシ。だしには、コンソメを使用。急に食べたくなっても簡単。
シャンパンノンアルコールなのだ。


メリークリスマスはモッサリ雪で秋田は一面ホワイトクリスマスですよ。
素敵な日になりますように。(^O^)/

(^O^)フィギアスケートたのしみ。女子ショート&男子フリー。きのうの高橋大輔すてきだったね。
ミスなしで、わたしまでガッツポーズしてしまいました。

手間無し

2011-10-22 12:42:14 | おいしいもの
最近下準備は大変ですが!


夕飯とお弁当にそなえてのおかずの下準備、その中でハマったのが、ゆで卵!


◎◎ゆで卵いつものように水から茹でる時にひび割れ防止に塩を入れて茹でますが、その

ゆで卵茹で汁は捨てないでおきます。

ゆで卵はカラはむかずにひびを入れて~茹で汁に戻す。冷めたら冷蔵庫に次の日にはコン

ビニのゆで卵の様に美味しくなってるわけ。



◎◎鳥の唐揚げ。
この揚げ方にしたら凄くおいしくなりました!
今までの唐揚げは何だか味がシミが足りないような~固く揚がる。
このやり方にしたら次の日の残りも柔らかい。
まず!鶏肉をいつものように唐揚げするように準備。
ここからがポイント!!
醤油、酒、塩コショウ。砂糖を肉にもみこむ。このひと手間がポイント。


朝味を漬けて~夕飯揚げるまでには、さらに味が染みて美味しくなる。

揚げる準備に入るときに味をシミもみこんだ肉に卵一個わりほぐし又よくませます。


唐揚げ油を準備中に衣を作る。


片栗粉、小麦粉を半々直接肉をもみ込んで下準備中の中に小麦粉。片栗粉を入れ混ぜて衣出来上がり。

粉を漬けてあげるより~衣がはがれ落ちたりしないでサクサクに。

みんな一つで済むのでいろんな準備が少なくてうれしい。

片栗粉と小麦粉半々には驚いた!コレほんとにおいしいポイントです。

サクサク中はジューシーなんです。


◎◎私は下味にニンニクすりおろしを入れてます。


ぐっさんと江角マキコの料理番組で紹介されていた。
ウチご飯より。
プロが教える、美味しくなるポイントが私の唐揚げを美味しくするコツを
おしえてくれた!

これはいいかも。塩こうじ。コレははまりそう

2011-10-22 10:34:16 | おいしいもの
前々から名前は聞いていたが試すまでには行かず。テレビでやっていたお肉等を美味しくする。塩こうじ!!

早速今日から作り、一週間後には肉に漬けたり、魚、野菜で使ってみたいとおもい!
塩こうじは日持ちも凄くするので、これは毎日のご飯したくに困らないね。一週間後が楽しみだ。
自分で作るのは、はじめて。

いつも三五八漬けの素は良く使っていたが漬ける素~こうじの乾燥したので。

一週間後したらマタどのようになっているか、麹を見てみないと。

ドキドキです。

コレが完成すれば、いろんな料理につかえる。

テレビではなべにもいいと言っていた。

肉。野菜。魚。いろんなものが少シップロックにいれて塩麹を混ぜるだけで、


味がしみればすばらしい味にしあがってる^^

早く一週間たたないか。
たのしみです。

ヤキソバ

2011-07-16 21:24:11 | おいしいもの
暑いとご飯もたべたくない。

野菜も食べれて


モリモリ、夏バテしてられない。


今日妹とメールしていて。

黒砂糖とポッカレモンで作った水をのんでいて、毎日汗だくなのに。

疲れないと。
黒砂糖は小さなスプーン4だそうです。

レモンは少々。


私も、まねっこしてみよう、早速ポッカレモン買ってきたので、作ってのんでみたいと。
埼玉はニュースで38度超!!
もう40度じゃん。
(>_<)

力つけて

2011-07-15 19:17:46 | おいしいもの
暑さに負けないように。
カツ丼なんですが~私は(^O^)
かつ皿にして見ました。

暑いときの揚げ物は~辛いけど。

おいしんだよね。

私は汗だく。

タオルがはなせませんね。

頭痛ここ、三日程ないでいるため。

暑くても~
揚げ物もできちゃうんです。


ご飯カッツリ食べて~暑さにまけないように。

ウマウマ鳥ひき肉メンチカツ

2011-06-15 17:46:37 | おいしいもの
鳥ひき肉に玉ねぎ、豆腐~卵~片栗粉~塩コショウ。
冷やっこ様の小さな豆腐一つを入れることで柔らかく。
たねをよくまぜ粘りが出たら成形して、パン粉に直接ポンと!
手間いらず!!
後は、きつね色にあげる!


モリモリおいしい~。



今日の天気は半袖では、ちょいと肌寒い。
一枚上着羽織る、脱いだりきたり!22度。
朝から内科~整形外科、内科はかぜひきおおかったね。

内科薬が二つ減った。

整形~食堂の仕事はやめてから~手が少しは変わるか観察したが?少しは期待したがダメだね!
指関節、手首がいたい。
かなり先生には痛いと少し大袈裟にしゃべったが~様子見ましょう。
あ~何だかイマイチなんだ、原因ハッキリしない。
シップ57もらってきた!
飲み薬と。

失敗したからイタ飯に

2011-05-19 19:05:36 | おいしいもの
こんばんは。


本当は肉巻きおにぎりだったのですが。

肉巻きおにぎり失敗したから~急に変更、小松菜モリモリ炒めご飯に。


アスパラの醤油漬け。


肉巻きおにぎり~テレビ見た事が有るので、自己流でやったのが失敗した。


肉がパラパラはがれ。


片栗粉を付けるのが正解だったみたい。

色々ワンプレートにのっける~餃子、大根おろし。キムチ。


私はコーヒーゼリー付き。

これがいけないんだよ。
f^_^;
デブチ~ン。

体操がんばるわ!


失敗して~支度に時間がないのに焦った焦った。

ロース薄切り~肉エリンギクルクル巻き

2011-05-13 19:12:45 | おいしいもの
エリンギに嵌まって。
歯ごたえが好きで。
ロース薄切り肉に塩胡椒をして、エリンギを巻き。巻いた巻き終を下にして焼きます。

転がしながら。
きぬさや~アスパラは、醤油、味醂、味の素で味が絡むように煮詰めて、茹で玉子も味かしみたら半分に切り飾りましょう。
納豆~トンブリ沢山入れていただきます。(^O^)

アーモンド入りカップケーキ~香ばしいいい香に出来上がり

2011-05-08 11:37:09 | おいしいもの
まだ第二弾焼いてますが、明日に実家に送ろうと。

ちょっと欲張ってカップケーキ!!

カラに入れすぎたか!
形がいびつになりましたが。
味は美味しく~中に混ぜたアーモンドが香ばしい。

冷めたら箱に詰めておくろう!



カップには,やはり!


入れすぎ注意ですね!


盛り上がりはみでてしまうから!

今度使い捨てしなくていいシリコンカップケーキ用からをいつか買いたい。

祭&塩味鳥から揚げおいしい~♪

2011-05-07 20:07:04 | おいしいもの
祭りは、地震が有った為なくなりましたが!

少なく出店はでてます。

夕飯は!!

おうちご飯はですね、小松菜入りモリモリチャーハン。

一袋小松菜。結構あるがみじん切りにしていためると!

驚くほどに、たくさんたべれる。

小松菜のにがみも消える。

食べやすい。
鶏肉みじん切り、ねぎ、玉ねぎ、。味付けには、塩コショウ、鳥ガラスープ素。醤油少々。





鳥の唐揚げ塩味。
味付けは、塩、黒コショウ、鳥ガラスープ素、しょうが。にんにく。玉子の黄身、片栗粉を良くもみこみ味がしみたら~一時間程したら。

こんがりきつね色にあげる。

から揚げに、鳥ガラスープ素をはじめて、つかいました。

冷めてもおいしい、塩味鳥から揚げです。