先日、知り合いが私の誕生日を4月と思っていたらしく、
思いもよらず誕生日プレゼントを頂いちゃいました♪
なんと♪「ファンタジア」のDVDでした。やったーー
懐かしい~
さっそく久しぶりに見てみました
1940年に作られたとは思えないほどの技術で、さすがだな
「戦時中にこんな凄いものを作る力のあるアメリカ!
これではあの戦争で日本が勝てるわけが無いのがよくわかった」
と、言われただけありますね。
ご存知だと思いますが、「ファンタジア」とは、
ディズニーがクラシック音楽とアニメを合体させた?
アニメで表現した?作品です。
曲目は・・
「トッカータとフーガ」(バッハ)、「くるみ割り人形」(チャイコフスキー)
「魔法使いの弟子」(デュカ)、「春の祭典」(ストラヴィンスキー)
「田園」(ベートーヴェン)、「時の踊り」(ポンキエッリ)
「禿山の一夜・アヴェ マリア」(ムソルグスキー・シューベルト)
また、スピーカーを映画館の左右前後ろに配置して、
それぞれのスピーカーごとに違う音を出して、音の立体感を出したという、
ステレオを初めて使った作品でもあるんですって♪
音楽を演奏する時、聴いて楽しむ上でこういう想像は必要ですからね。
ホント素晴らしい作品です♪
それにしても・・
なんて♪ディズニーのキャラクターは
仕草や動きがしなやかで、お目々の動きが色っぽいんでしょ
見習わなきゃ
思いもよらず誕生日プレゼントを頂いちゃいました♪
なんと♪「ファンタジア」のDVDでした。やったーー
懐かしい~
さっそく久しぶりに見てみました
1940年に作られたとは思えないほどの技術で、さすがだな
「戦時中にこんな凄いものを作る力のあるアメリカ!
これではあの戦争で日本が勝てるわけが無いのがよくわかった」
と、言われただけありますね。
ご存知だと思いますが、「ファンタジア」とは、
ディズニーがクラシック音楽とアニメを合体させた?
アニメで表現した?作品です。
曲目は・・
「トッカータとフーガ」(バッハ)、「くるみ割り人形」(チャイコフスキー)
「魔法使いの弟子」(デュカ)、「春の祭典」(ストラヴィンスキー)
「田園」(ベートーヴェン)、「時の踊り」(ポンキエッリ)
「禿山の一夜・アヴェ マリア」(ムソルグスキー・シューベルト)
また、スピーカーを映画館の左右前後ろに配置して、
それぞれのスピーカーごとに違う音を出して、音の立体感を出したという、
ステレオを初めて使った作品でもあるんですって♪
音楽を演奏する時、聴いて楽しむ上でこういう想像は必要ですからね。
ホント素晴らしい作品です♪
それにしても・・
なんて♪ディズニーのキャラクターは
仕草や動きがしなやかで、お目々の動きが色っぽいんでしょ
見習わなきゃ
特に「禿山の一夜」が印象に残っておりましてのぉ
由理さまは ディズニーのキャラクターより ぐんと しなやかで、特にお目々がチャーミングでございますよ。
特にキャラのお目々は、瞬きの仕方がたまりましぇん♪
かわゆい
懐かし屋さんもお目々がかわゆいですよ
そこで使われてる曲がまた最高に良い!!!!
その中でもポンキエッリの時の踊りが大好きです
時の踊り・・いいですよね~♪
ご存知と思いますがが
時の踊りは「ラ・ジョコンダ」というオペラの中のものですが、
きれいなメロディのメゾのアリアもあるんですよ
たらっらら~~