ゆり☆Sweet Memories

約1年半続けたブログから移転☆
都内でサービス系法人営業やっていましたが、現在産休中☆

次は岩盤浴に行きたい

2007年07月01日 | 仕事
この数週間も、本当に色々なことがあった。
6月最初の2週間はサザエさん病からも脱出できず、会社に行くことが嫌で嫌で仕方がなかったけど、今週は毎日早く会社に行きたくて仕方がなかった。
(それはそれで何だか気持ち悪い気がするけど)

今までは本当に仕事がなくて(営業は自分のお客様を見つけられないと本当に暇。)先輩のセールスに同行しているだけで無力感を感じたけど、やっと先週あたりからテレアポも波に乗り、お客様にお会いできるまでに至った。

「会社の営業マン」というと形式的でペコペコばかりしているのかなぁ…と思っていたらそんなことは全くなく(必要な時もあるらしいけど)人間同士のぶつかりあいだと本気で実感。
これが楽しくてたまらない。

でも、はまりすぎないように気をつけないといけない。
私は「何でもします!頑張ります!」と言う姿勢を見せることが大好きだけど、あくまでビジネス。
儲かるか儲からないか費用対効果をしっかり考えて、時には大好きな人からの依頼であってもお断りしなくてはいけない。
この辺りをうまく割り切らないと…。

仕事が出てくると残業も出てくるもので…先週末は22時30分に帰社。
21時には先輩方から「後はやっておくからもう帰りなよ。」とか「22時コースになっちゃうよ(笑)(→22時には絶対に家に着いていたい、と公言していたので)」と言われ、一度は帰ろうかと考えたものの、やっぱり貴重な自分の仕事だったから最後までやり抜くことに。

今まで私はアンチ残業派で(もちろん今もだけど)、意地でも18時に帰ってばかりだったけど「やらされる残業」ではなく「やりたいと思ってやった残業」は全く苦ではなかった。
遅ければ遅いほど良い、という考え方は全くもって好かないけど。

そして今日。
来週に控えた損害保険募集人のテキストを初めて開く。
…保険者とか保険契約者とか被保険者とか保険価額とか保険金額とか保険料率とか保険料とか保険の目的とか…頭がおかしくなりそう。
これに加えた膨大な保険知識を持っている方々を本当に尊敬。
勉強しなくてもうかるよ、といういい加減な噂を頼りにしてしまったことを少し後悔。

仕事の話は以上~~

とりあえず、学生時代に想像していた以上に仕事は深いし楽しいってこと。


昨日は新しくできたららぽーと横浜をぶらぶら。
映画館のファーストクラス、という名前のついたプレミアムスクリーンで「ダイ・ハード4」を見る。

最高

関係ないけど、着々と貯金癖がついてきたぞ~
そろそろ夏休みにどこ行くか考えないと…