ゆり☆Sweet Memories

約1年半続けたブログから移転☆
都内でサービス系法人営業やっていましたが、現在産休中☆

結婚式までのあれこれ

2009年11月23日 | 結婚準備
結婚、決まったは良いものの、正直何からすれば良いのか分からない…。
何をもって結婚すると言えるのか、友達に報告するタイミングはいつとか、
一体本当にいくらかかるの~、どこ住めば良いんだ~…と分からないことだらけ。

とりあえず定番ゼクシィを買ってみたりする。
私達はだいぶ順序がおかしいのですが、大体今のところ順調に進んでいます。

8月 
旅行中、結婚しても良いのではないかと考え始める(多分)。

9月上旬
結婚しようと言う流れになる。

よし!と言うことで、一応、自分達の親には報告する。

特に障害もなし。ゼクシィ買ってみる。

9月下旬
彼氏がうちに来る。
挨拶の前の練習のため…とか言うわけわからない顔合わせ。with両親。
普通に結婚式の話等出る。もう改めて挨拶などいらないのでは…。

ブライダルフェアに行き始める。

10月下旬
式場決定。親が舞い上がり、親戚には伝える。
そんなに広い会場ではないので、あまり沢山は呼べませんー。
私が歩けるスペースがなくなってしまいますー。

私がブラジルに行くので、1回保留。
専業主婦(パート)志望だったのが、意外に営業も良いのでは…と言う錯覚に陥る。

11月上旬
家にスーツ着て、正式に挨拶に来る。殴られない。ちゃぶ台ひっくり返さない。普通。正直、ドラマを期待していました。
そのまま、表参道に婚約指輪作りに行く。プラチナをなめていました。

式場に申込金払って、次の打ち合わせまでに決めておくこと言われる。
何もかもが高いなー…ふふふ。

会社の、直属の上司やグループメンバーには「内密に」と言うことで伝える。
「内密」なんて言葉は社内では通用しないだろね、ふふ。

11月中旬
向こうの親に挨拶に行く。どうぞ宜しくお願いします。
恒例の、向こうの親が「日にちも式場も聞いてなかったわよ…あんた。」と一蹴。
…だけど、式はOK。かなり良いご両親なので安心。

そろそろ友人には正式に言わねば…電話&メール。
色々嬉しい。

両家の顔わせ食事会が、12月に決定。
兄弟も同席…ということでしたが、うちの4兄弟は協調性がないため、妹のみの参加。前途多難。

11月下旬
親とドレス選びに行く。着たいカラードレスは「挙式当日はクリーニング中です。」と言われ、断念。残念。
いかにも「似合わないでしょー。」と言うドレスを着させられ、マジでに似合わなくてびっくり。
12月に再度別のドレスショップに行くことに。

誕生日前にプロポーズがあるかと思えば、特になく普通に終了。

…今、このあたりです。

ひとつひとつ細かく書くと、かなり色々なことがあります。
忘れないためにも色々書きたいと思いますが、とりあえず今はここまで。

年明けたら、家さがししないとなー。

ひたすら、お金関係の話からは逃げていますが、今日MAXの場合の見積を自分で作ってみました。仕事の延長線上なので、なかなか楽しいです。

式場は、「初期見積から増えても50万ですよー♪過去最高でも増えて100万でしたー♪♪」と明るく言われたのに、軽く110万増えました(笑)

結婚式マジックすごいな~

せっかくだし、来て下さった方にのんびり楽しんでもらえる様な式にしたいものです。

…あー、明日は営業の予算会議だ(現実





★結婚します★

2009年11月23日 | 結婚準備
木曜日、会社をお休みして免許★更新に行ってきました!
なので今回は4連休

やっぱり4連休あると、癒されますね。
今週金曜日からドバイ研修なので、癒される研修だと言うことを祈りつつ、日々頑張ります。

さてさて、話が進んだ様なあまり進んでいない様なことですが、二年半強お付き合いした彼と、結婚することになりました

ふー…これだけ書くと、何だかロマンチックな、素敵な響きですね。
でも実際は何かドラマ的な展開があったわけでもなく、素敵なプロポーズがあったわけでもなく、何となく…流れです。

相手:「結婚しちゃおっかー。」

私 :「(デートの度に会いに行くのも面倒だし)そうだねー。」

相手:「いくら位かかるんだろ~?」

私 :「さぁ~?400万+新生活費100万位?もっとかー。」

…何て話をしていたら、いつの間にかブライダルフェアに行くことになり、式場が何となく決まり、いつの間にか両家に挨拶に行くことになり、いつの間にか本格になってきた…というところです。

女の私としては、もう少し劇的なプロポーズが欲しかったりするのだけどね…。
これからあるのかな?いや、ないだろなー。

…というわけで、ひとまず5月に挙式をすることになりました。
入籍日はまた流れで決めるつもりですが、多分4月です。
会社に手続きしないとだし。

ん?となると、結婚は4月になるの?5月になるの?
やっぱ入籍日基準?

という、素朴な疑問を抱きつつ、色々楽しい結婚式準備を進めております。

その内、お互いmixiにでも書くかー…という話もしていますが、どうしましょー…

常に刺激を…

2009年11月05日 | 日記
浅田次郎の「地下鉄(メトロ)に乗って」がとても面白かったです。
ほとんど昭和の記憶がない(そりゃそうですよね)私にも、まるで昭和を生きてきたような、懐かしさを覚える一冊でした。

最近、仕事に余裕ができて良くも悪くも考え事をする時間が増えてしまったので、とにかく本を読み、自分の思考とは違ったものを取り入れていきたいと思います。

プライベートは、かなり充実しております。
仕事が落ち着いて、体力が出てきたので、友人とも積極的に遊べるようになってきています。
たぶん、普通の生活が戻ってきたのですね。

でも、もっともっと刺激を求めてしまう私は、贅沢なのかな。

プライベートが刺激に満ちあふれているからこそ、仕事にも刺激を求めてしまうわー。

ふむ。

きついときは楽をしたくなるのに、いざ楽になると厳しさが欲しくなる。

まっ、そんなもんか!