7/4山形県東根市に行ってきました。
ぼうひろのスタッフとその家族と、お友達。
初めての慰安旅行?といったところでしょうか。
さくらんぼ
最近覚えたフォトチャンネル。
ちょっと使っています。面白いんだわ~。

おれが新芽。これを痛めてしまうと来年の実がつかないから気をつけて。
とさくらんぼの採りかたを教えてくださいました。
もう、初めての私は東根市に入ったときから興奮気味。

どこを見ても赤い大きな実のついた「さくらんぼの木」
山育ちの私は始めてこういう赤い大きなさくらんぼが店頭で売られているのを見た時
「こんなさくらんぼがあるんだ、外国産はすごいなぁ、赤くて大きい」
と思った。
そう、子どもの私は山にある小さな黒いさくらんぼしか食べたことがなかったし
それが「さくらんぼ」だと思っていた。
たべると唇や舌が紫色になって、食べたということがバレバレなんです。

今年は豊作で、こういう双子ちゃんが多いんだそうです。
これは売り物としては価値が落ちるのだそうですけど
子どもは何だか得した気分で嬉しいよね。
私も嬉しいもん



食べた食べた!!
102個。で、煩悩の数108までに6個とわかり追加で食べました。
美味しかった~

箱いっぱいのお土産貰って帰ってきました。
ありがとうございました。
一緒に来られなかった仲間へのお土産になりました。