昼食後は未だ建設中のサグラダファミリアへ
逆光でうまく撮れなくて残念!
今まで写真で見ているだけでは細かな部分は分かりませんでしたが
東側生誕のファサードには聖書の物語を元にした彫刻がいたるところに
特にこの生誕の門の15体の天使の像は日本人彫刻家
外尾悦郎さんの作品だそうです。
西側受難のファサードはスペインの彫刻家の直線的なデザインで装飾は少なめでした。
そしていよいよ内部へ
内部は大樹がそびえたつような柱がたくさん。
まるで森の中に入ったようです。
天井部分
ステンドグラスもだいぶ入っています。
この後エレベーターで塔の上へ
建築中の足場が見えます。
捧げものはカラフルなフルーツなど
下りはこのかたつむりのような階段をぐるぐると
主人は高所恐怖症で足がすくんでこんな写真は撮れないって
ただ足元だけ見て降りて行きましたよ。
最後に南側の栄光のファサード
完成までまだまだかかると言われていましたが、最近の3Dキャドの使用などで
8年後の2026年には出来上がる予定だそうです。
なかなか見ごたえがありました。
やっぱり、ガウディはすごい、すごすぎです!!!
いったんホテルに戻り、またバスで近くのレストランで夕食を
この日も朝から一日よく歩きました。
さて明日はバルセロナ最終日。
午後からは自由行動です。