goo blog サービス終了のお知らせ 

★プリジェリみくりんご&ゆみっぴ★の ひとりごと★

貧乏暇なしのゆみっぴですが、ヨークシャーテリア、そしてトールに癒されています!気軽に足跡を残してね。

花畑牧場見学

2009年08月19日 | プリジェリ イン 北海道
12日は田中義剛が経営しているっていうので有名なお花畑牧場にいきました。
お目当ては、そう、生キャラメル。お盆のせいかものすごいひとでした。
この日は寒くつくなりトイレに行きたくなって、トイレに向かうとなんと田中義剛本人が馬に乗って何かしゃべっています。
でも我慢も限界だったのでまずはトイレに行きかえってくると、しゃべくりはほぼおわり、生キャラメルと豚ドンの宣伝をしていました。

ココは地面がほぼ全面砂利で、マザーカート苦戦いたしました。
もちろんベビーカーや、車椅子の人にも大変きつい状況だったと思います。
砂煙も、もうもうと立っていました。

舗装しようよ。田中さん。たくさんもうけているんだから。
自然破壊したくないって言うなら、せめて芝生ひくとか。

さて生キャラメルを買うかと思ったら、店の前に長蛇の列。
人が多いので入場制限がかかっていました。USJか、ディズニーのように。

やっとなかにはいると、色々な味の生キャラメルがありました。
でも色々な味がひとはこ入っているのはなく、色々味わいたい場合は何箱かかわなければなりません。

ちいさいころキャラメルって、一箱20円だったよな、、、。
と思うと12個850円はものすごくお高いイメージがしました。
でも、なかなか本州では手に入らないのでみんなまとめがいをしていました。
私もヒロッピーに言われて「多いだろ」とおもいながらお土産に10箱買いましたが、私の前の人は2万円以上もお買い上げでした。

やっぱり、砂利道何とかしてよ。

とおもいながら、おなかがすいたので、喫茶のほうへ。
そこで、マンゴーのホット生キャラメル入りのアイス(ココでしか食べれない)と、直径15~20cmほどのチーズのピザをかいました。
ホットキャラメルは、もっと甘ったるいちょっぴりマンゴー味のキャラメルかと思いきや、マンゴーの素材がとてもいきていて、キャラメルというよりは、暖かいとろとろマンゴーと言う感じで、おいしゅうございました。

そして、
え、この具のないちいさなピザ、1450円!?
まぁ、チーズはおいしかったんですが。

やっぱ、砂利道何とかなるんじゃないの?

なんて思いながら、チーズと生キャラメルの工場の見学に。

すべてが手作り作業。
うーん。コストがかかるのね、、、。

建物の外から大きな窓を通してみる形だったので、食べ物ですがプリジェリも見学にいけました。
、、が、ご自由にごらんください。と言う看板は中にもついていたのかもしれません。
プリジェリが通ると、中で作業をしていた人が、みんなプリジェリのほうに注目。
見学に行ったつもりが見学されちゃったプリジェリでした。

そして、帰り道、ヒロッピーが偶然高速の入り口を間違えたため、「幸福の駅」を見学することができました。
昔、学生のころテレビでこんな駅がありますという放送をしていたのをみたことがありますが、そのときは、「わぁ、、いってみたいな。でも遠すぎるな。私には夢だな」みたいなことを思っていました。そこに、実際にこれることになったとはなんだか感激です。
成長したなっていうか、、、
ん?年をとったのか、、、?

  ー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ー

 ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。