毎年、我が家の初詣は中山寺。
1日の午後に行くことが多かったが今年は、夜の寒さでプリジェリが体調を崩す心配もないので、紅白が終わったら直ぐに行こうということになった。
同じように考えた人が多かったようで、門をくぐると直ぐに、規制がかかって、御参りする本殿までずーっとならぶことに。
1日の朝行った時、階段の前から規制がかかったことはあったが門をくぐった途端というのは初めてだ。
帰りはもう並んでいなかったのでどうも一番人手の多い時に行ってしまったようだ。

プリジェリとその子供達のお骨をいつもプリジェリを連れていくのに使っていたバックに入れて、一緒に冥福を祈ってきた。
おみくじも、いつもの倍くらい並んでいた。
今年は中吉。可もなく不可もなくほどほどの一年が遅れそうだ。
ただ、夜中に行くと、次のひ疲れ果てるということがわかった。

この写真は、中山寺のライトアップしたとうがいっしょに写るスポットなのだが、ヒロツピーにシャッターをたのんだらやっぱり今年もこのしまつ。
毎年、「塔もいれてよ。」と文句を言っていたが、
「はい、撮った。」と、スマホを渡してすたすたと行ってしまうヒロツピーを追いかけながら、あーあ、まさかと思ったけどやっぱりか、、、。
と、何も言うきにさえならなかった。
まぁ、カメラじゃないからはいらなかったかもしれないか、、、
ふーっ、自撮り棒が欲しくなってきたなぁ、、、。
☆☆☆★★★ー
1日の午後に行くことが多かったが今年は、夜の寒さでプリジェリが体調を崩す心配もないので、紅白が終わったら直ぐに行こうということになった。
同じように考えた人が多かったようで、門をくぐると直ぐに、規制がかかって、御参りする本殿までずーっとならぶことに。
1日の朝行った時、階段の前から規制がかかったことはあったが門をくぐった途端というのは初めてだ。
帰りはもう並んでいなかったのでどうも一番人手の多い時に行ってしまったようだ。

プリジェリとその子供達のお骨をいつもプリジェリを連れていくのに使っていたバックに入れて、一緒に冥福を祈ってきた。
おみくじも、いつもの倍くらい並んでいた。
今年は中吉。可もなく不可もなくほどほどの一年が遅れそうだ。
ただ、夜中に行くと、次のひ疲れ果てるということがわかった。

この写真は、中山寺のライトアップしたとうがいっしょに写るスポットなのだが、ヒロツピーにシャッターをたのんだらやっぱり今年もこのしまつ。
毎年、「塔もいれてよ。」と文句を言っていたが、
「はい、撮った。」と、スマホを渡してすたすたと行ってしまうヒロツピーを追いかけながら、あーあ、まさかと思ったけどやっぱりか、、、。
と、何も言うきにさえならなかった。
まぁ、カメラじゃないからはいらなかったかもしれないか、、、
ふーっ、自撮り棒が欲しくなってきたなぁ、、、。
☆☆☆★★★ー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます