今日は写真に落書きするアプリを入れみました。

スマホで投稿してみました
指が、太いので大変です
写真も入れてみます。因みにこれは、今日教えてもらっていったお店のランチ。ここに、まだ、手打ち蕎麦つき。1,000円なり。安くて、ヘルシー素材でした。^_^
一生ガラケーでいいし、と思っていたのに、このお盆休みにとうとうスマホデビューをすることになりました。
ウオークマンを買おうと思ったら、結構な値段。
今や、スマホでも結構いい音出るんじゃないのかな?カメラの性能もいいらしいし。
そう考えたら、いろいろ買ったり、いろいろもったりするよりスマホにしてもいいのかな、、とちょっとつぶやいた途端ヒロッピーが動き出した。
ちょうどアイホンが7になる前なので安いとか、今のピッチは安いと言って買っていたけど契約年数を過ぎたので高くなっているとか(なんでやねん?)といいだした。そして、私が契約していた携帯会社で見積もりをとってきた。
ところが、私は長年そこで、携帯の契約をしていたのに途中ピッチに浮気したヒロッピーのほうがお安く契約できるとのこと。しかも最初だけ乗り換えた人はお得、とかじゃなく、毎回払う携帯料金そのものが、同じ機種を頼むのに、ヒロッピーは安く私は高い。
ならば2人で乗り換えよう。ということで、違う会社に引っ張って行った。
するとさっきと同じ機種をかうのに、(ヒロッピーも私も乗換ということで)やっぱりこちらと契約するほうがお得。
よそから客をとりたいのはわかるけど今まで長年お付き合いのあるお客を大事にしてほしいものだよ、、、。
ということで、携帯会社もかわり、スマホデビューとなった。
世間はスマホ時代。今頃ガラケーは私くらいと思っていた。ところが、メアドの変更をおしらせしたメールに「スマホデビューしました。つかいこなせるかな、、、?」とかいたら、以外にも、、、
「ゆみっぴさんが使いこなせたら、自分も考えようかな」と思うという返信メールが何通か、、、。類は友を呼ぶ??
今や希少価値と思っていた人たちが私の周りには結構いたようだ。
それにしても、ゆみっぴさんが使いこなせたら、、、て、(何人かが同じ事言うって)私ってどういう基準よ?
13日 夢の中でジェリーがかえってきたヒロッピーに一生懸命何かを訴えていた。
ドナルドダッグのような早口で、一生懸命何か危険を訴えているような感じだった。
もしかしたら、家の中にだれかひそんでいて、それを知らせているのか?
と思ったところで目が覚めた。とにかく一生懸命ヒロッピーに何か危険を訴えていたのだがそれがなんだかわからなかった。
その前、目に異常があるといっていっていたので、もしかしたら医者に行けっていうことかもよということで、医者に行くと手術をすることになった。ほっておいたら、失明をするところだったとか。
ジェリー君ありがとう!
☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ー
先日井上直久さんの講演を聞く機会がありました。
井上さんはスタジオジブリの背景イバラードを描いている画家さんですが実は46歳まで高校の先生をしていたそうです。そして、年齢的に管理職へのお誘いがかかるようになってきて子供たちとともに制作をすることもできなくなる生活を考え、画家への道に踏み切ったとか。
そして、個展をしたときにあるイラストレーター(すみません名前を忘れました)に案内をだしたら、(特に知り合いではないのに)みにきてくれて、雑誌の仕事を紹介をしてもらえ、まのたべつの個展ではなんと、宮崎駿に案内を出したら(何の面識もないのに)見に来てくれて、アニメの背景に描いてみる?という話になったそうです。
そうかー、個展の案内状をそんなところに出そうとは思いつきもしませんでした。
(出版している雑誌等の気付でだす本人に届けてくれるそうでなす。) チャンスというのはどこに転がっているかはわからないものですね。
さてイバラードですが、最初に赤い絵の具を(インク?)とばし、次に青そして最後に白を飛ばした後、じっと見つめて見えてくる形を絵にしていくそうです。ロールシャッハテストみたいでしょ。といっていました。
でも、その見えてくる形というのはひとによってさまざまなので、(井上さんにはいつでも建物が見えてくるそうです)絵の具の偶然の形をとらえているというよりは自分の心の中にあるものが見えてきているのだそうです。
なるほど。おもしろそうです。ちなみにその絵の具がとんだ時点での映像は私には人魚と猫が戯れているように見えました。
私もかえったらやってみよう!、、、と思ったのですが、いまだにやっていません。
近々やってみよう。
☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ー
ふーっ。気ぃわるいおわりかたやったわ~。
9回表、ワンナウト。1点差を追う形の阪神。
でもランナーが2人出て、相手のピッチャーは緊張してコントロール崩してて、1点差ばんかいできるかも、、、!やった~、うった~!!ひとり、さされたけど、1塁への返球は暴投だー。3塁ランナーはホームにかえった!!
ておもわせといて、いきなり試合終了、、って!?
よくわかんないけど、1塁に走ったランナーが通常のコースからずれて走っていたので、走行妨害とみてアウトということに、なったようです。
まぁ、野球はそんなに好きでもないんだけど何十年ぶりかの優勝がかかっていた阪神。
兵庫県民としてはちょっぴり応援していたんだけどな~。残念でした。
今日、私も自分の作品を見に行ってきました。会場は1階と、3階にわかれていて、私の作品は3階の、ちょっとみんなが見飽きたころの最後のほう。しかもライトがあまり当たっていなかったので、せっかく仕込んだキラキラがキラキラしていないなぁ、、。ちょいと不利。投票してくれる人いるかなぁ?と思いつつも、ちゃっかり自分にも1票入れて(一人5票までいれられる)ヒロッピーとづぼら屋でフグを食べて、リッチな気分で帰ってきました。
実は2週間ほど前ちょっといやなことがあって、そんなに精神的に来ているとは思っていなかったのに なんだか数日間食欲がなく、血圧も上がりしんぞうもばくばくすることがあったりして、これはいよいよ心療内科の門をくぐらないとダメなのかなぁ、、、とか思う数日もありましたが、人生前向きに生きようよ的な本を2冊ほど読んでちょっとたちなおりつつあったところ、フグを食べてさらにフグパワーをいただきました。
ひっかけ橋のグリコが綾瀬はるかになっているのを見たり、観光気分の人たちを横目にちょっといやされてかえってきました。楽しそうな人たちのたくさんのオーラをいただきました
(*^-^*)v
☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ー
ついに老眼鏡に手を出す羽目になりました。
近視で眼鏡をかけていましたが眼鏡をかけていると手元が見えにくくなってきました。
眼鏡を外すと近くは見えるのですがどうもおかしい。ということで、視力を測っててもらうと右目の視力が落ちていました。
逆に近くは、右目のほうがよく見えるはずとのこと。
めがねをはずすとみえるなら、遠視のめがねはいらないかもしれないけれど、左右の度が違うとしんどいからあまりきつい度ではないけれどつくりましょう、、、ということに。
作品を描くとき、本を読むときにしんどくなってきていたので、ついに作ることになりました。
が、近視のほうも右のレンズを入れ替えたほうがいいのかと思いましたが、測定の時にレンズを何度も付け替えているとめがつかれてきて、
左のほうも見えなくなってきました。で、なんか正しい視力が出ない感じだったので、今回は近々両用メガネのみを作ることになりました。
で、契約しようとしたときに、近くに拡大鏡眼鏡があったので、作品を書くときに便利!!と思いそちらも購入。
ヒロッピーも近々をつくったので、結構な出費となりました。
最初はレンズの入れ替えを考えていましたがレンズだけでも12000円はしますから、フレームが古くなって途中で折れたりすることも考えるとレンズ代とセットのものを買われては、と言われ、フレームごと買うことに。でも結局、12000円ではセットのものはなかったし、よーく考えたら、フレームの折れるころには度数がすすんでいたかもしれないな~。
車用と、普段用2つ、近々1つ、拡大鏡1つ、、、5つになってしまった、、、!
やっぱり、レンズ交換にしておけばよかったかな、、、。
最近なんかいらぬ出費をして後から後悔しがち。きをつけよう、、、。
☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ー