goo blog サービス終了のお知らせ 

★プリジェリみくりんご&ゆみっぴ★の ひとりごと★

貧乏暇なしのゆみっぴですが、ヨークシャーテリア、そしてトールに癒されています!気軽に足跡を残してね。

プリジェリ10歳

2010年07月26日 | ヨークシャーテリア
プリンも、ジェリーも今年で10歳。
人間で言えば、50前後。

犬って年をとってもしわも出ないであまり容貌が変わらないからいいよな。と思っていたけれど写真を見ていて、ふときがついた。
2ワンとも、目の周りが黒いアイシャドウをつけたようなめをしていて、実際よりも、目が大きく見えていたのだが、よーくみると、その黒いアイシャドウの部分がちょっと色が薄くなってきている。
年をとったせいかな、、、。

ジェリーに関しては動きのほうは、全然変わらないが、、、。
というか、よりパワーアップした気がする。

クッキーをほしいとき、わたしがねころんでいると、顔をべろべろなめまわすので、
「ぷっ!(無声音)」と、いきをふきかけてやると、やばい!とばかりに飛びのく。

そこでづづけて、「ぷっぷーっ!ぷー、ぷーぷー!!(有声音)」
と(口に出すといきはでないのだが) いうと、わたしのわきばらのあたりにころがって、(そんな場所で、息がかかるはずがないのだが)おなかを上にして、殺虫剤がかかったごきぶりがくるしんでいるようなかっこうで、ごろごろころげだす。

最初は、思い込みで転がっていたようだが、最近はどうもころがってあそんでいるようなきがする。

そして、私の声が途切れるや否や、ぴょーん!!
と飛び上がって、寝転んでいる私のおなかの上にジャンプしてくる。

こやつ、とても50歳とは思えない。



プリンは、去年激やせしたものの、リバウンド。

やっぱり動くのがしんどそうだ。
今年の夏もまたやせてくれるといいのだが、、、。


ー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ー  

ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -

ジェリー君バイクに乗る

2010年06月26日 | ヨークシャーテリア
先週、私が車を使っているとき、ヒロッピーはどうやってプリジェリと山をおりようかとかんがえて、かばんにいれたまま(2わんとも!)バイクで下りたとか。

ぷりんはびびっていたけど、ジェリーは、風を受けてとっても楽しそうだったらしい、、、。

ー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ー  

ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -

気になるカフェcocoro

2010年05月03日 | ヨークシャーテリア

ゴールデンウィークは、持病が出ておまけに風邪もひいて、その薬のおかげで胃の痛みがひどく、前半は文字どうり寝て暮らしていた。

ゴールデンウィークは、日ごろ充分にできないお掃除やお片づけをがんばろうと思っていたが、3日間はつぶれ、後は掃除、、ていうのもかなしいので、今日は、日ごろできないワンコ孝行ということで、インターネットで見つけた有機野菜を使っているというドッグカフェ、気になるカフェcocoroで、ランチでもいただこうということになった。
混んでいる道を避けてヒロッピーが山越えをしていったので、渋滞にはぜんぜんあわず車で、2,30分で到着。
そう、丁度、いい具合におなかがすいたときについた。 ところが、ついたら満席。
(予約しておけばよかった!!)

1時間くらいであくと思うということだったので、ヒロッピーの携帯の番号を告げ、猪名川の道の駅へ。
「猪名川野菜のコーナー」があったが、すべて完売。
最近は天候不良で野菜が高いのであっという間に売り切れたのだろう。
熊本産の野菜はあったが、何もここで買うこともない。

おなかもすいてきたので、ジェラートでも買おうとうことになり、プリジェリをヒロッピーにだっこしてもらい、私が2人分を買いにいく。
ところが、このジェラート。かなり大きそうだったので最中は小さいだろうと思い、最中にしたが、それが間違い。
渡されるときに、「たぶんべとべとになると思うので、おしぼりをおおめに渡しておきます。」といわれる。
なんとジェラートは最中の中に納まらず、最中の皮は上にちょんと乗っている。量は最中でも同じくらいのボリュームがある。
そして持ちにくい分、とけてくると最悪の事態に。
(でもおいしかったけどね)

そうこうしている間に、1時間半くらいたったのに、電話がないので、もしや、告げた電話番号が違っていたのではとおもい、こちらから電話を。
予感的中。ヒロッピーが言い間違えたのか、私が伝え間違えたのか。向こうが聞き間違えたのか。それはまあ、わからないが、もう席が用意されてあるというので、あわてて、カフェのほうへむかった。

そこで、黒糖のはいった、黒カレーを頼む。胃の調子が悪いからカレーはどうかな、、、と思ったけれど全然平気、、、というか、よくなった。
なんだか元気も出てきた。
ウーン有機野菜のおかげかな?
アットホームな感じのお店でカレーもおいしかったし、またいってみたいな~。


ー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ー
 
ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ 犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -   


プリンの湿疹の原因

2010年03月29日 | ヨークシャーテリア
ネットで、調べたときプリンの湿疹に似ていると思う写真があった。
それはアレルギーの子のしゃしんだった。
なので、アレルギーなら医者に行かなきゃと思って連れて行ったが、獣医さんは
症例の写真を見せて、カビは、まるく湿疹が出るのでカビではないかといって検査をすることになった。
確かに丸いが、真ん中が黒ずんでいない。
でも黒ずんでいるのは、なおりかけだからとおっしゃる。

ねっとのしゃしんは、周りが赤くて真ん中が黒ずんでいてそっくりだったんだけど、、、と思ったけれどまぁ、とりあえず、カビの検査をしてもらった。
検査や塗り薬、抗菌シャンプー代などで、しめて1,8000円なり。
そういえば、うちは結露しやすいので空気中にカビ菌が浮遊しているのかも。
と、プラズマクラスター(空気清浄機)購入。

だが、先日かびの疑いは晴れた。
結局、シャンプーと薬で少しましになるので、何か雑菌のせいかも、、、と。
まぁ、プラズマクラスターは雑菌も退治してくれるらしいし。無駄ではないか。

湿疹も少しずつよくなってきたような、、、。
と思っていたら、先週、急に悪化した。
毎日薬もちゃんとぬっているのにどうしたことか。

そしてふと、きづいた。
プリジェリのごはんは、ドッグフードに、ささみとお肉ちょっぴり、そしてキャベツのトッピングをつけている。

が、前日の夜ご飯、ささみがなかったので、お肉を多めでだした。
もしや、、、、。

そして一週間お肉を止めてみた。
すると見る見るよくなってきた。
どうもお肉にアレルギーを起こしているようだ。

小さいころからトッピングしていたのだが、、、。

昨年、ペット博のファッションショーで優勝して、サイエンスダイエットのプレミアムフードをいただいた。丁度フードがなくなって買うのを忘れていたので、出してみると、プリンもジェリーも大喜びで食べるのでフードをかえた。
ただ、シニア用ではないので(プレミアムにシニア用はないらしい)、3袋目のときに並みのサイエンスダイエットシニア用に変更した。そのあたりからプリンが脂ぎってきた。
乾燥気味のジェリーは丁度いい感じだったのだが、、プリンはとうとう脂漏性の湿疹ができてきたし、体重もぐっとふえた。。ので、もとのソリッドに戻したのだが、きっとそのあたりから、油(お肉の脂?)がアレルゲンになってしまったのだろう。
こないだ、テレビでどこのメーカーだったか忘れたが嗜好性を高めるために肉の油をえさにかけているというところをやっていた。

それにしても、、、、
それなら空気清浄機は関係ない。
カビの検査もむだだし、、、。

やれやれ、、、
今年は再会の年でもあるけど、無駄な出費の年でもある。
パンを買ったすぐ後に、「今から半額」
の放送があったり、入会した翌月に入会料半額になったり、
あ、そういえば、さいふもぬすまれたし、

ま、今年は宝くじはかわないほうがいいかもね。


ー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ー  

ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -




プリンの湿疹その後

2010年03月14日 | ヨークシャーテリア
プリンの湿疹はカビ製のものかもしれないということで検査をしていました。
湿疹のある付近の毛をぬき溶液の中につけ、カビが発生するかどうかを確かめるものなんですが、2週間立ってもカビが生えてこないので、カビの疑いは晴れました。
この2週間、ビクタスsmtクリームと言う塗り薬をぬっていました。
これは細菌を殺す成分とステロイドが入っているそうです。
なので、免疫力が抑えられるので、この薬で炎症が広がるようなら、皮膚ダニがいる場合もあるのだそうですが、この薬で、赤みがちょっとひいているのでどうやらダニさんでもなさそうでした。
やはり、アレルギーか、細菌か、、、。
抗菌シャンプーとこの塗り薬で、もう少し様子を見ることになりました。

主治医が、あさってより産休にはいるので、次回からはまた新しい先生の担当になります。



ー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ー  

ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -

土砂崩れ

2010年03月07日 | ヨークシャーテリア
昨日、ふもとの道で土砂崩れがおこった。
ここ10年ぐらいで、初めてのこと。
なんか山を開発するという回覧がやたら周ってきていたが、
山を開発するのに木を切ったのか?
よくわからないが、その道をふうさされると、下に下りるのに随分迂回しなくてはならない。
休みの日でよかったよ。
仕事の日なら確実に遅刻。
、、ていうか、自分がそこを通っているときに崩れてこなくてよかった!!

修復には昨日一日かかっていたらしいが今日は何とか土砂は取り払われていた。
ので、プリジェリも連れてお買い物。

雨が降っていたのでお散歩には行けず、カートに乗ってジョウシンさんとペットショップを回っただけのプリジェリ。
スーパーに行くときは車の中でお留守番。
帰りは車の中でぶるぶる震えていました。
毎日家の中でぬくぬく暮らしているので、まだ、この服では寒かったようです。


ー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ー  

ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -

プリジェリ近況

2010年03月05日 | ヨークシャーテリア
そういえば、最近ゆみっぴの独り言ばかりで、登場が少なかったプリジェリさん。
相変わらず、元気満開のジェリー君です。

プリンは最近背中に湿疹が出ています。
「真菌(カビ系)によるものかもしれないので、検査してみましょう」
ということで、検査中。
でも真菌なら、うつるとのこと。
ジェリーや飼い主が無事なので、アレルギー性のものかもしれません。
もしくは、免疫の落ちているプリンだけ感染したのか、、、。
何しろプリンはすみっちょが好きなので、隅々までぴかぴかではない我が家のほこりにやられたのかもしれません。


ー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ー  

ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -

やってきました筋肉痛。

2010年02月16日 | ヨークシャーテリア
こしのうえあたりがぴきぴきぴき
2のうであたりもぴきぴき

運動不足のゆみっぴは、急に運動をすると頭が痛くなるほど筋肉が痛くなるけど今回はいちおう今のところ筋肉のみ。
次の日に痛くなるあたりまだまし。

でも、よく「次の日に筋肉痛がきたからまだ若いね!」
とかおもっていたら、次の次の日は、もっとひどい筋肉痛が襲ってきて、
「何だ本番じゃなかったのね、、、。」とおもうことがあるので、
まだまだ気が抜けません。

、、、て緊張したところでどうにもなりませんが。

ところで、昨日めずらしく、ごはんをたべなかったぷりん。
どうも便秘でおなかが痛かったようです。
今日はめでたく排便!!
よかったねぷりん。


ー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ー  

ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -

犬の歯石とり*ジェリー君白い歯に変身

2010年01月17日 | ヨークシャーテリア

ジェリーは、ぺろぺろなめてくれますが、この口がくさい。

大分歯石がたまっているなと、まえから思っていたものの、わんこの歯石とりは、全身麻酔をかけるので、ちょっと危険が伴います。
なので、できればしたくはない。

でもこないだ,はとはの間にクッキーが挟まったままになっているのを見つけ、これはまずいと、ひとつとったものの、なかなかおくちの中を見せてくれないジェリー君。もうひとつあったようにみえたのですが、こちらはとれず。
歯の隙間に硬いものが挟まったままではいたいはず。

硬いものが嫌いなのもちょっと気になっていたので、あまり高齢にならないうちにとってもらうことにしました。

「ぬかないといけないような歯があれば、ぬいておきます」
ということだったのですが、虫歯などはなく、ぬかないといけないような歯はなかったとのこと。
ただ、奥歯が、割れて一部ぬけているところがあったとか。
過去に、硬いものを噛んで割れてしまったのかもしれないということでした。

私たちにはそんなそぶりを見せなかったけど、、、
気づかなかっただけなのかなぁ、、、。

病院に預けられたジェリー君。はじめはしょんぼりしていたそうですが、病院に慣れてくると、「だせー!!こっからだせーー!!」
とわめいていたそうです。
いつも、ワクチンを打つときは、めになみだをためて、ぼろろんんと涙を流すじぇりーくん。すっかりおとなしいと誤解されていましたが、化けの皮がはがれてしまいました。

でも点滴を打つときはやはりぼろろんとないていたそうです。

そうそう、主治医の先生が1月半ばからお休みになるとか。
結婚か?とおもったら、出産だそうで、(既婚者だったのね)
おめでたいことですが、しばらくはいらっしゃらなくなるんですねぇ、、、。


さてさて、歯石取りの料金は、、、、

幼少のころ子供の歯がぬけず、2枚歯のままだったので、ぬいてもらったことがあった。そのときは、そんなにびっくりしたおぼえがなかったので、気軽にたかくても1まんくらいかな、、、と考えていたら、
2万8千円もとられました。

たかっっ!!



でも、麻酔からさめたジェリーは元気満開。
真っ白な歯になりました。

 

ー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ー
  ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
         にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -


辞書