
オランダから女の子がやってきました。
名前はアサビィらしいっす…
報道や展示場でもほとんど名前は紹介されておらず、メスの子供のコビトカバっていわれてる。
あぁ…この建物は朱鷺のライブ映像を見せたり、特別展など紹介パネルなどが置かれている部屋で、飼育動物はいません。

毛深いコビトカバ。

一般公開直後です。屋外を散歩中。
ミニブタのでかいやつくらい。
二見のベリーより少し大きいかな。

室内展示も屋外展示もそれぞれ仕切りによって2つの部屋に分けられています。
将来的にはオスも入れて繁殖させるつもりなのです。
ただいま、空室あります。入居者募集中。(外国の方可)

仕切りの辺りでウロウロ…

入っちゃえ。

プールも2つに仕切られています。
奥に2つ並んでいる丸い球形の窓は、彼女的にはきっと邪魔だと思う。

水中に入るのに階段を下りたり上がったりするっていうのは違和感あるなぁ。

室内の2部屋です。
右を使っているようです。左には餌の見本が置かれています。
この環境にストレス無く暮らしてくれたらいいんですけど。
http://youtu.be/lR2FHsdpPxA

今日はコビトカバの公開時間に合わせたようにして来たんですが、本当の目的はこっち(キズナ♂)でした。コビトカバはこれから長いお付き合いとなりますが、この子は見納めです。翌日には山口県に旅立ちました。

震災の影響もあったかと思いますが、通常ならとっくに婿入りしているはずでした。
今までの子達は生後1年程度で嫁入り婿入りでしたから、この子は1年半を越え、随分と成長してしまったので、このままここで暮らすものだと思っていました。
ここしばらくいしかわ動物園に来る事が少なかったので、この子の記録はあまり撮れていません。せめて最後に会っておこうと思ってきたわけです。
向こうでも元気に暮らして欲しいです。

サニーのトレーニングをやっていました。
初めて見ました。

爪の辺りに傷があるらしく、ドロドロの赤チンのような液体をかけられていました。
血が流れているわけではないです。

コビトカバ同様、こちらもブリーディングで借りています。
オスのクーは海遊館から。メスのショコラはとべ動物園から。

私も歯を磨いて寝ます。
おやすみなさい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます