くりくりめだま

さかなクンがやってきた

さなかクンはこれまで何度か来県されていますが、今回初めて行く機会に恵まれました。
ギョギョ講座と銘打って、子供中心とは言え、かなり深いお話もされ、大人の方にとっても「へぇ~」とスタンド全体が話しに引き込まれるお話をたくさん聞かせてもらえました。
2回の講演とも超満員で、夏休みに入って最初の楽しい思い出をもらったでしょう。
身近な魚の紹介でありながら、知らないことばかりであることも皆さん感じたのではないでしょうか。
質問コーナーでは小さな子供たちからの質問ばかりでしたが、つい先日の海遊館以布利センターのジンベエザメ「天ちゃん」「遊ちゃん」が相次いで亡くなった原因についての質問まで出てきていましたが、これは親が子供にいわせたものかも知れませんが、それにしてもなかなか子供たちも魚について「すげぇなぁ。こんなちっさい子が」と思うような場面が多々ありました。
魚そのものの紹介は、能登周辺で獲れる魚で実物を添えてのお話でした。
撮影禁止でしたので写真もビデオもありませんが思い出としてはシッカリ残せたと思います。また機会があったら行きたいですね。
のとじまのスタッフにも詳しい方はいらっしゃるわけですから、トーク形式のものもあるといいなぁ。

ギョギョギョ~
ここで、イラストを書きながら色んな話を聞かせてもらいました。

写真は開催前の準備されたところです。ちなみに端っこに座っている方のための大型モニターが両端に置かれましたが、会場のサイズからして充分肉眼でさかなクンが見えるので、誰もモニターを見ていないって言うのも印象的でした。

先日生まれました。


拡大版


オニダルマオコゼ水槽のあったスペースが飼育係のお話コーナーになっていました。
夏休み限定かなぁ。


どこに行ったかと思ったら、伊勢海老のいた水槽にオオモンカエルアンコウと一緒に展示されていました。


みんなでかいです。


朝一のラッコの食事時間です。ラスカ一頭ですが元気そうです。


一日3回の食事がありますが、食事の時間前に観覧側のアクリルを水できれいにして欲しいです。水滴の乾いた後が全体にあって撮影をするしないに関わらず、ラッコがぼやーんとしか見えません。水滴痕のなるべく目立たない部分を探して撮影していますが、結構苦労します。


この水槽好きなんだけど、本来のケルプが再登場する日は来るのかな。水深6m、造波装置もあるのに。ラッコがいて本格的なジャイアントケルプもあるって、水族館としてはすごい関連性のある展示だったのに。今はイワシがぐるぐる回っている、今となっては普通の水槽としてしか使われていない。



サントスか?さくら?


現在イルカのふれあいビーチ開催中で、トレーニングセンターのイルカは4~5頭しか残っておりませんが、イルカの楽園はいつも通りです。


今日は午前の部がユウキでした。
ユウキは、かなづちなので浮き輪をつけています。


おっ魚のにおいする。


バンドウイルカのスーミのフリスビーキャッチの瞬間が撮れたんですけど、遠くから望遠だったところ、ビデオのフォトショットでは地味な写真になりました。散らかしている部屋で撮ったみたいに見える。


お姉さん、暑いのでプールに入りました。


さーてどの子だ。個体識別できんぞ。
グリムかリンドかアイマールかアイのどれかです。


アイじゃないな。アイは一番の若手なので、不安定だし。
ビデオで確認しておこう。こう言う時ビデオって本当に便利です。音が残るから。


本日2回目のユウキ


さかなクン2回目のギョギョ講座が始まる前に、ちょっと本館へ。
この夏の特別展で、以前から展示して欲しかったウミケムシなどがお化け屋敷風に水槽にすだれっぽいのれんを上げると見ることができます。ただ、子供向けで大人の太ももくらいの位置に水槽があり、さらに個水槽ののれんを上げて中を見ようとすると他の人の邪魔になってしまいます。私はウミケムシ以外は残念ながら素通りしました。
空いている日と時間でないと見られません。
ちなみに二見では、おばけは一年中やっている普通の展示です。二見こそへんな生き物展示して欲しい。展示の仕方は変だけど。


ついにのとじまもダイオウか…
ダイオウイカならびっくりだけど、今となってはどこもここもダイオウグソクムシ展示してグッズ販売って…オオグソクもいたけどザラビクニンとイサゴビクニンのままでも充分お化けでいけるだろうに。

なんかのとじまに厳しいなぁ。俺って。


いや、君は別に責任を感じなくていいんだよ。
時々動いてくれれば。


ハイ。注目してみました。


1匹だけ正面にいました。他は側面と奥でした。
手前の緑はアクリルのキズに藻が生えたようです。


でろでろビクニン。この間よりでかくなってる。


何度か載せたことがあるミズクラゲの円柱水槽ですが、それぞれ順番に照明の色が変わりながらふわふわしていますが、たまたまタイミングがピッタリ合って全部白かったんです。撮ったときは判りませんでした。偶然です。私はそのままの色が好きなので全部白ってきれいだなあと感じます。


今日4回目のショーです。やっとこうすけに会えました。


「てめえら食っちまうぞ」風なこうすけ。
そろそろ発情の時期ですが、2頭はどんな感じですかね。ショーは両方とも無難にこなしていましたけれど。


「あぁーボクも帰るしぃ。置いてかないでまぁ」風なこうすけ。


人に慣れすぎて近づいてくるのか体調不良で動きが普通でないのか、人と一番近いところで止まったりユーターンしたりするんですよ。長年見て来た者としては「不安=ストレスかも」。初めて見た人にしては「ジンベエ=人懐っこい」


ちょっとの時間ですが、ほぼ止まっています。





帰り道、何年かぶりに千里浜に寄りました。
砂浜を車で走れるのは全国でここだけだとか。
昔はもう少しあった様に思うけれど。
20年位前までは千里浜に行くと帰ってすぐに洗車したものです。
今の車は塗装が良くなったので、それほど神経質になるほどではありません。
でも波のかかるようなところは走りませんでした。


制限速度30キロ。普通に車が交差していきます。
のとじまから50kmほど金沢に戻ったところにあります。
この辺りに水族館があったなら、確実に入館者数は増えます。
でものとじま大橋は「利用者なんかほとんどいないのにこんな大金をつぎ込みやがって」と批判されていたかもしれませんが。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「のとじま水族館」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事