秋から収穫のキクイモを放って置いたので、少し収穫
しようと行った。すると草に覆われている。仏の座と
カタバミが多いと思っていたら,この名前も知らない草。
大きな株になっているので、これは大変とばかりに
ひげ根なので、根を切りながら10株くらい抜いた。これは、
花も見たことが無いのに,どうやって増えるのかなぁ?

それからこれも名前を知らないが大きくなって、伸びて
茎が固くなる。早めに抜いておこうと取った。お願い!
草たち、そんなに増えないで!もう成長しないでよ!

草が多いせいか,肝心のキクイモが少ない。例年だと
沢山ゴロゴロ出てくるのに??大きいのも無い。
勿論一部を見ただけだが???

こんな面白い形もあった。3個もぶら下がっている。これ
だけだと甘酢漬けかなぁ?暖かくなったらゆっくり探すと
しよう。今朝は寒くて取りかかりが遅かった。

***
日中は暖かくなりそう。太陽に感謝!有り難い。
体にいいんですってね。
そちらは暖かい日だったの?
いいなあ~~~こちらは吹雪になってきましたよ。
有難うございます。
キクイモは糖尿病に良いと聞いて主人のために植えたんです。
何人にも配りました。ついでに球根も上げたので、
配る必要もなくなりました。
ついつい秋に収穫忘れていたんです。
小さいので収穫も料理も手間はかかるんです。
やっぱり晴れても寒くなりました。がっかり。