零れ種からはえたミニひまわりと鶏頭を通路沿いに
植えている。毎年沢山生えてくれる私の好きな
ミニひまわり。有難う!〔隣の草畑は他所のお家)

私が以前撒いた種からの苗を上げて、零れ種から植えて
いるという友人宅は既に大きく花も沢山つけている。


肥料も殆どやる事はない我家。ごめんね。
それでも生えてくれて咲いてくれて有難う!

こんな小さな苗も有る。

隣の草畑のオーナーからは、数年前までは言いがかりを
つけられ続けた。校長先生上がりの人。
境の杭〔深く埋められている)を動かしたやろ!木の枝が
伸びてくるから(まだ隣の畑まで伸びていない)もっと
切れ!・除草剤は境付近にやるな!・畑にあんたの
足跡が有った)等々の言いがかりや文句ばかり。
農作業が出来なくなって、今は大規模農業の人に貸している。
すると今では草ボウボウ、植えている南瓜を収穫したまま
放置されている。いつも次を植えるまでトラクターも掛けない。
トラクターは掛けられる範囲しか掛けない。端っこや境は
そのまま。この写真は隣との通路沿いだが、植えっぱな
しの南瓜の蔓もうちの通路まで伸び放題。道沿いには大きな
アレチノキクが伸び放題で花をつけている。
結局この畑のオーナーも、私達に言いがかりをつけ続け
たが今ではこんな有様。だからお互い様なのよね。
勿論ブログに載せただけで何も言いません。
(真ん中から東向きに)

〔真ん中から西向きに)手前に少しだけ境の
ブロックが見える。あ~~ぁ・・・・・・。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます